ネタ不足で尾花(南千住)を訪問 その1

平賀源内の罪は重いのではないか。何もこの時期の鰻が旬で美味しいわけではないのに、勘違いして鰻屋を訪問する純粋無垢な一般客は滑稽であります。
夏バテして痩せ気味の鰻なのに、絶好の稼ぎ時と気合いが入る鰻屋に暑い中、熱中症の危険を冒して行列に並ぶ客は傍で見たら単なるアフォとしか思えません。そしてこの友里もブログネタの為にこの時期久々に「尾花」を訪問したのであります。
この訪問でかなりの出費と時間を費やしてしまったので、今日から3回連続で「尾花特集」をアップさせていただきます。

意味がないけど丑の日に鰻を食べ損なった友里、その週末に「尾花」訪問を急に思いついたのであります。
まずは連れを代表して「席取り役」を志願。キャパ40名前後ですから2回転目になってしまったら入店は13時頃(オープンは11時30分)と数時間炎天下に並ぶことになるので、用心のため店前に到着したのは

9時40分

でありました。この時間帯に並ぶアフォは自分だけだと思いながらも南千住を降りてから店前まで小走りなってしまった友里。

1番乗り?

とシャッター前に走り込んだら、何とアフォは他にもいらっしゃったのです。人数的には4人目、グループ的には3番目でありました。

シャッター

?

ここで注意したいのは、オープン前の行列の人数はまったくアテにならないと言うこと。私のような席取りが先に並んでいるだけで、オープン時刻前に集合すれば何人でも入店出来るのであります。
極端な話、40人団体の代表が一番乗りしていたら2組目から

2回転目の入店

となってしまうわけであります。
幸い曇り空でそれほどの暑さを感じなかったこの日、10時を過ぎた頃は未だ7組だけでありました。
この行列を見て私は新しい発見をしたのです。鰻と言えば年寄りの好物だと思っていたのですが、20代と若い人の割合が高いのです。尾花の鰻は若者にも人気なのでしょうか。

週刊誌や新聞を買うのを忘れたので手持ち無沙汰の友里。時間潰しはアフォな一般客(自分も含めて)の行列ウオッチングだけでありました。
10:25頃には15組くらいになったでしょうか。普通ならキャパ40名ですからこの時点でも楽勝だと思うのですが、世の中甘くないんですね。この頃になると、席取りの先発隊に後発隊がどんどん合流してくるのです。
私の前の女性2組の先発隊(2組目)はこの時期既に5名に膨れあがっておりました。後からわかったのですが、この時点の到着では初回の入店は無理だったのです。

行列 1

?

11時頃の行列は90人くらいになっていたでしょうか。我がチームも後発隊が到着し、安心して列を離れて最後尾まで人数を数えることが出来たのです。

行列 2

?

そして11時を過ぎた頃からでしょうか、行列の多さに嫌気が差したのがすぐ帰ってしまう客も目立ってきました。

こちらは9時40分から並んでいるんだ。舐めちゃいかんぜよ?

と心の中で叫んだのであります。
11時過ぎにはシャッターが開くと思っていたのですが、実際のシャッターオープンは開店10分前か。
女性スタッフが順番にグループ人数の調査を始めたのです。一人で並んでいた一番乗りのオヤジさんのグループは4人になっており、2番目の女性2名のグループはなんと

9名

に膨れあがっているではありませんか。
我々も4名でしたからここまでで既に17名。キャパの半分近くをわずか3組で占めてしまっていたのです。後続のグループも4名以上が主体でしたから、実際の1回転目入店は10組行かなかったのではないかと考えます。

本日のブログは入店前迄ですが、この大行列を呼ぶ営業形態は大きな問題を抱えていると考えます。
線路沿いの狭い道(しかも両側通行)に大行列ですから、車の往来の度に冷や冷や。今まで事故がなかったのだろうか。
連れ達は危ないから「予約制」にするべきと言っておりましたが、それは甘い考え。この店は鰻の味ではなく予約を取らず行列を造ることで客を釣っているからであります。20年前の

ホブソンズ

みたいなもの。行列が凄いからアフォな客は

鰻が美味しいんだ

と勝手に思い込んで押しかけるのであります。この店から行列をとってしまったら、客は殺到しません。予約制への移行は尾花にとって

死活問題

なのであります。
この行列営業(予約をとらないだけ)の撤回は事故でも起こらない限り無理なのですが、もう1つ手があることを思いつきました。
それは冒頭にもちょっと触れた

40人団体での一気訪問

であります。
まずは40人集めてとにかく一人でよいから一番乗りするのです。そうすれば、朝の9時に到着したとしても、その後の客は2回転目しか入店出来ない。
これを何日か繰り返せば、いくら大人しい日本人と言っても怒りは爆発するのではないか。予約不可(個室だけ予約を受けるという話もあります)を撤回しないまでも

後発隊の合流禁止

となれば、今のような過剰な席取りはなくなるでしょう。
事故か熱中症の大量発生、もしくは40人一気訪問がなければ、尾花の大行列は不滅であると考えます。

最近訪問した店 短評編 2011-25

完全に官僚の操り人形になってしまったのか。それとも関連する大きな利権に目が眩んでしまったのか、海江田経産相。昨日のTV番組で

線量計をつけず作業、日本人の誇り

との発言をしたようです。

http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230699.html

現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、線量計を置いて入った人がたくさんいる

大きな勘違いをしてしまったのか、野末陳平元秘書。師匠に習って一般庶民のために節税や財テクを訴えて

税金党で初出馬

した初心をどこへ忘れてきたのか。線量計をつけず事故現場で必死に作業すべきは東電下請け企業や臨時採用者など一般庶民ではなく?

東電プロパー、経産省役人、そして安全と吹聴してきた御用学者ふくむ原子力村の住人

であると私は考えます。原子力村への住民票移転を完了してしまったようですが、次期総選挙、選挙に強くない海江田氏の地元東京一区には

ビジュアルな才媛(自民党) 前区会議員(みんなの党) 

たちが出馬すると言われております。
もしかしたら、ワタミ創業者や前神奈川県知事、そのまんま氏も出てくるかもしれません。与謝野さんやドクターは出馬しても泡沫候補で終わるでしょうからカウントしないとしても、海江田氏にとってはチョモランマよりも高い壁が立ちはだかっている現実。
このままでは否応なしに初心に戻って節税&財テクのコメンテーターに戻らざるを得ないと私は予想します。
解散勅書に署名しないとい発言の本音がわかるというものでしょう。

私は違憲だろうが何だろうが菅さんは石にかじりついても

脱原発解散総選挙

をしてすっきりするべきと主張したい。
朝鮮製の下着を着ているのか、中国で散髪しているのか、アメリカ製のスーツを着ているのかわからない、親北朝鮮、親中国、「なんちゃって保守」の3種の名刺を持つ前原誠司氏が大きな顔をしている民主党の不思議。
松原仁氏などのような右から人権弁護士の仙谷由人氏や枝野幸男氏が同じ政党に寄り集まっている矛盾。右派とか左派といった色分けを超えた、完全なイデオロギーの不一致であります。
脱原発解散は、嫌原発と親原発の色分けをします。右や左の思想での色分けと同じような結果になると思われるので(旧利権者と親利権者との色分けも)、政界再編を早める良いチャンスであると考えるからであります。

さて3店です。

喜作(麻布十番)
赤坂にある超高額和食「もりかわ」出身がウリキャッチのおかげか、人気店と聞いていた麻十の和食店。しかしこの日は我々以外飛び込みがわずか一組でありました。疫病神と揶揄される友里の予約が入ると他の客が寄りつかなくなるのでしょうか。
赤坂主人とは従兄弟同士と聞いて驚きましたが、コース価格が1/3程度であるため両店の比較は無理。天草の鱧、郡上八幡の鮎など価格(1万5000円)を考えるとちと質的に物足りなかった。この時期驚いた大間の鮪も友里には理解不能。
時期を変えて再訪してから評価してみたいと考えます。

もりかわ(赤坂)
久しぶりというか、2回目の訪問。今回はカウンターでありました。
以前の記憶がほとんどなく印象に残った料理を思い出せないのですが(単になかっただけかも)、今回は結構満足してしまいました。
この店の特徴はスタートと同時に10皿ちかくも出る小皿料理でしょうか。でも量はしっかり盛られていて、これだけでお腹一杯になりそうです。
吸い地はやや濃いめながら、厚めの大きな鱧のお椀はまずまずで、あこう(造り)も東京で食べたものの中ではトップレベルと感じました。カツオが味濃い調理で天然鰻も蒸し過ぎに感じましたが、その他の料理は満足するものでありました。
客単価は飲み代を入れて5万円前後と、料亭以外では東京でも最高値に位置する高額和食店であります。

ラ・グラップ(西麻布)
前を通る度に、客入りの少なさを感じていたフレンチ。予約でアルザス料理のベッコフを出してくれると聞きましての訪問です。
ザワークラフトとシャキュルトリー(2100円)は量も種類も充分。鎌倉野菜(2100円)もまずまずでした。
主役のベッコフ(2人前 6720円)は仔羊、牛バラ、豚肩肉に  人参・玉葱・ジャガイモと量もたっぷり。思ったより繊細な味わいでありまして、悪くはなかったけど私はジョンティの方が好きかも。
再訪して他の料理を確認したいと思います。

友里征耶の週間食日記 2011-15

昨晩恵比寿のお店に行ったのですが、待ち合わせ時刻まで余裕があったので、以前一世を風靡したあの店のウオッチングをしてきました。その店とは

キムカツ

ブレイクした当時、長い行列に並んで食べた記憶があるのですが、週末の金曜だというのに行列はゼロ。店前に見栄で並べた行列客用の椅子が空しさを醸し出しておりました。
では店内はというと、カウンターに客の姿を確認出来ません。向かって右側のテーブル席にわずかグループが1組いただけでしょうか。19時前だというのに店外では女性スタッフが客引きみたいなことをしていましたから、かなりの閑古鳥が襲来しているようです。
昼に店前を通っても行列を確認出来ない今日この頃。人の心は移りやすいと言いますが、これほどまでとは経営者は予想していなかったのではないかと推測します。
集客のためか、3種のクーポンを用意しているようです。

http://r.gnavi.co.jp/a400000/map/

さて週間食日記です。

月曜
夜:文京区の和食
この時期はやはり和食でしょう。鱧、鮎、鮑など和は食材に事欠きません。友里もこの時期は和食屋の訪問が圧倒的に多い。そして意外にもイタリアンがご無沙汰であります。
この人気店、1週間前の港区の和食屋よりコース価格が安かったのですが、食後感は段違いでありました。

火曜日
昼:田町の和食屋?
夜:赤坂の2つ星和食
昼は取引先と朝のTV番組で紹介されていた「冷やし夏野菜のジュレ鍋」。なんとあの「なんちゃってピエモンテ料理店」と同じビジネスホテルにありました。コースにしたのですが、追加の鱧落としふくめ、造り、鮎とあまりに凡庸。肝心の鍋、丸茄子、冬瓜、鴨、牛、トマト、アスパラ、オクラ、コーンなど具の種類は豊富でしたが、あらかじめ火を入れてありまして、上からジュレをかけて食べるだけ。鯛の出汁からつくったジュレとのことでしたが、変に甘めでありまして、再訪はないでしょう。
夜は京都の地元ではオコゼと呼ばれていると知った有名料理人の東京支店。接待でありました。
高い方のコースを頼んだのですが、淡路産鱧は凡庸、琵琶湖の鮎はほとんど苦みを感じずイマイチ。七宝蒸しと称する創作料理、スッポン出汁に冬瓜、赤万願寺唐辛子、茄子、フカヒレ、ホタテ、鮑、貝柱などを入れた味濃い一品。食後感としては、京料理でなく大阪割烹みたいなものだと判断しました。

水曜日
夜:六本木のフレンチ
豚で有名なお店。ホールはマダム1人なので数組が入店すると接客が厳しい。いや厨房スタッフも少ないようで満席では対応できないのではないか。
パテ、ブーダンノワール、ハラミステーキ、アンドゥイエット、餅豚ポワレなど頼みましたが、味のトーンが同じに感じ食べ続けるほど飽きが来てしまいました。質は普通、化粧の濃い調理と考えます。

木曜日
昼:銀座の鰻屋
夜:赤坂の鮨屋
昼は筏を食べに取引先と訪問。前もって注文していたので今回は食べることが出来ました。この夏、色々な店(和食屋やフグ屋を含む)で天然鰻を食べましたが、この専門店がフグ屋のはるか後塵を拝する(あくまで友里の食後感ですが)という皮肉。蒸し過ぎでありますが本店とも養殖鰻で充分でしょう。
夜は予約困難な鮨屋。「くまポン」に出ていたので理由を聞いたら常連客からのたっての頼みだったとか。わずか数枚しかださない、クーポン会社の客寄せパンダに徹したようです。

金曜日
昼:大手町の四川料理屋
夜:六本木の和食屋
取引先と再開発ビルの店へ。閑古鳥だと思っていたのですが自称満席で数十分待たされました。麻婆豆腐と担々麺を食べましたが、麻、辣ともイマイチでありました。しかしあの茶芸師、長い注ぎ口を振り回して危険であります。今まで事故がなかったのか。
夜はCPが良いと評判の和食店。店主が一人でやっています。高いコースを頼んでしまったからか、CPは良いとは感じませんでした。一人調理(配膳もしている)の限界からか、調理は最低限。食材をぱっと出すだけなのですが、その質が私には良いとは感じなかった。山葵をふんだんに出してくれるのですが、辛いだけ。もうちょっと甘み(旨み)のあるものを購入していただきたい。
コースのはじめに出てきた天然鰻がイマイチだったからか、あとからでた鱧、鮎といずれも支払い額を考えると満足できるレベルではありませんでした。

土曜日
昼:西麻布の蕎麦屋
夜:六本木の天麩羅屋
昼は最近出来たらしい交差点近くの蕎麦屋。普通でした。
夜は再開発エリアの天麩羅屋。揚げ職人がまたまた若い人に変わっておりまして、1万円を考えると物足りない。海老も2尾と少なすぎです。

日曜日
昼:品川のオイスターバー
夜:白金の四川料理屋
昼はアトレ内のオイスターバーで生牡蠣。しかしNYの本店の倍の値付けは高過ぎではないか。そんなに食べなかったのに、4人で軽く大台を超えてしまった。
夜はホテルのメインダイニング。高いですが満足しました。