参加承認に半年かかってはTPPバスに乗れないではないか

日ハムの来期監督に栗山英樹氏が決定したようです。30歳前に引退してしまい、ほとんど記録らしきものを残していない現役時代でありましたが、東京学芸大学教育学部出身と教員免許取得がプロ野球選手には珍しかったからか、それとも処世術に長けていたからか、スポーツキャスターとして長く生き残り、ついにはあの江川、桑田、清原も為し得なかったプロ野球監督にまで登り詰めてしまいました。
野村克也氏には

結果論を語らせれば日本一

と言わしめたその解説ぶりは、レストランを語らせればその感情移入から美辞麗句のオンパレードとなる宮下裕史氏のごとく

歯が浮くような媚びへつらいヨイショ

ばかり。日ハムはダルビッシュはじめ選手を見る目はあると思うのですが、梨田前監督といい、

監督を見る目はない

のがあらためてわかった次第であります。上辺だけで、軽薄さが全面に出ているキャラの栗山新監督、一応名将と言われる落合博満氏とは対極に位置する人だけに来年からの日ハムは

Bクラス常連

になる確率が非常に高いと予想せざるを得ません。

さて一昨日でしたか、TPP参加反対者としては面白いスクープ記事を知りました。

反対者:ルールがわからない賭け麻雀に参加するようなものだ
推進者:参加してそのルール造りに参加することが重要だ

とまったく噛み合わなかった論争に、一応終止符がうたれそうです。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011110202000203.html

TPP推進派が大声で唱えていた

バスに乗り遅れるな!

でありますが、ドジョウがAPECでTPP参加を宣言しても、米政府や議会が日本の参加を認めるには

半年

ほどかかってしまうという内部文書が暴露されてしまった。
TPPのルールは来年夏までにルール策定作業を終えることになっておりますから、日本が晴れて参加を認められる頃には

すでにTPPのルール造りは終了している

ことになります。

「既に(日本の)参加期限は過ぎた」と明確に述べている米議会関係者もいる。

とありますから、私は驚いたのです。
推進派に「バスに乗り遅れるな」と言われても、その肝心のバス停へは交通渋滞でたどり着けず、バスの発車に間に合わないことが判明してしまったのです。
こんな重要なことをドジョウ政府が

隠蔽

していたのですから性格が悪いとしか言いようがありません。東京新聞のスクープがなければ日本国民は来年夏まで騙され続けられたのであります。
翌日に他社は後追い記事を書いたようですが、読売が大きく取り上げている記事を見つけることが出来なかった。
都合の悪いことに対して逃げる体質は、己が説明責任から逃げていると批判する小沢一郎氏と同じではないか。ホント、読売はジャーナリズムが欠落してしまった新聞社であります。

どうせバスに乗れないなら、慌てて参加宣言する必要はないのではないか。ルールがしっかり決まった段階で、じっくり国内で議論(総選挙)して決めればよいことであります。違ったバス(FTA)を模索するのも1つの手ではないか。

焦って決断して良い結果が伴わないのは、多くの歴史が証明しております。

鮨屋のカウンターで立ち上がるな!

日本ハムがドラフト一位指名した東海大の菅野選手、昨日逆転負けをくらったようで大学4年間の全公式戦が終了しました。今日から日ハムが直接コンタクトできるそうですが、原家側(特に爺さん)がなにやら画策しているとか。東海大の大学院へ行かせて、来年のドラフトでジャイアンツの指名を待つという作戦であります。

でもそれより問題だと友里が思ったのが爺さんの発言。指名するとの挨拶が日本ハムから事前になかったのは

人権蹂躙

とほざいたのであります。ドラフトにかけるなら、

挨拶が両親のところに普通ある

とも語ってもいるそうですが、東海大の4年生というのは過保護というかアフォなのか。コネで子供を就職させる親はいるでしょうが、就活で堂々と会社側に接触する親バカが存在するのか。まして入社試験を申し込んだ学生の親に、事前に

お宅の息子さんに合格通知を出します

なんて事前に通達する会社なんてあるはずがありません。(コネ入社の場合は例外です)
日本企業(大企業含め)の役員のレベルがいくら低いと言っても、こんなアフォなことをする会社はないでしょう。18歳未満の中学3年生の就活ではないのです。
東海大の全4年生とは言えないかもしれませんが、硬式野球部の人たちは

中学生並みのレベル

であると自ら語っているということがわからないところが、原貢顧問の悲劇であり喜劇であると言えるでしょう。

確か所属する連盟にプロ志望届を出さないとドラフト会議で指名されないはず。つまり普通の就活と同じく、入社の申し込みを日本野球機構にしているんですね、菅野選手は。
原貢氏がほざいているのはたとえば東電を受けたとして、資材部に行きたかったけど配属先は総務部になってしまったため、出しゃばりな爺さんが

総務部から挨拶がなかった

と難癖をつけているようなものです。いくらコネ入社といっても、西山元審議官や石破茂元防衛相の子女入社の際に、配属先まで口出すことはなかったのではないか。いい歳こいて菅野選手は親離れどころか

爺離れ

も出来ていないと言うことを世間に晒してしまった原一族のみっともない内輪話をTVや新聞がそのまま報道しているのですからお笑いであります。

さてここからが本日のお題。先日経験したちょっと下品な話でありますので、カマトトや純粋無垢な女性読者の方々はこの先に進まない方が良いかもしれません。

先日、ある有名&人気の鮨屋カウンターに友里が座っていたと思ってください。隣にはどう見方を変えても夫婦には見えない男女カップル。二人ともアラフィフ年代でありましょうか。

フレンチなどホールだけではなく、鮨屋などのカウンター席でもマンウオッチングに勤しむ友里、ツマミを食べながらあまり会話が弾んでいないこのカップルをチラッと覗いてみたのです。
女性に続いて男性を見て、私は見間違えかと目を何度もこすって確認したのが

男性の股間のテント

でありました。最初は大きめのパンツでたまたま皺が上に盛り上がったのかと思ったのですが、このテント

しっかり支え棒

があるようなのです。友里、ホントに椅子から転げ落ちそうになりました。
なんとこの男性、食べ終えた後の密事を想像してしまったのか

鮨屋のカウンターで発情

してしまっていたのであります。
発情はかなり長時間続いていたようですが、帰り際に再度確認してみますと、テントはなくなって平たくなっておりましたから、私はやはり発情だったと確信したのであります。

ここからはあくまで友人の推測でありますが、この男性、食後の密事の為に、鮨屋へ入る前にある薬を飲んだのではないか。その薬効が予想外に早く出てしまったと言う解説に、友里は納得したのであります。

本日のブログタイトルでありますが、「鮨屋のカウンターで立ち上がるな!」ではなく、

鮨屋のカウンターで勃ち上がるな!

が正解であります。

TPP推進者よ、この質問に逃げずに答えてみろ!

APECでのドジョウ総理TPP参加宣言まであと10日あまりか。

オバマ(アメリカ)を助けるためTPPに参加する

との内部決定資料があるとか聞きましたが、これほど国内で反対があるのに歴史が証明するとこのままドジョウは押し切ってしまうのか。

数週間前でしたか、TBSの日曜朝の番組でTPPについてコメンテーターが賛否の意見を語っておりましたが、慎重派の金子勝氏の以下の発言でスタジオ内は凍てつき、推進派は言葉が続きませんでした。

カナダがなぜ参加しないのか。それは「酪農」除外を条件に参加を希望したら、アメリカから参加を断られた

日本と違ってカナダはハードネゴシエーターだとアメリカは思っているのでしょうか。酪農除外ではうま味がなくなると考えたのでしょうが、中国や韓国の不参加理由だけではなく、カナダの不参加についても報道するマスコミがないのが残念であります。

参加してルール造りから協議するべきと推進派は言っておりますが、カナダ式に

米など農業、そして金融、サービス、そして医療、郵貯

などを除外の条件で参加を希望したらどうか。
参加宣言してからルール造りで論争するより、まずは自国の主張を全面に出してから参加を宣言するのが国家間の交渉のイロハではないか。国民にもその方がわかりやすい。

TPP反対派を懐柔、もしくは斬り捨てるのではなく、TPP反対派と

除外項目を決める

ことが一番の国益であると友里は考えます。私は推進派に問いたい。

なぜ参加宣言前に除外項目で国内一致を目指さないのか

その理由は簡単。そんな事をしたら

?アメリカが得をしない

からであります。国益ではなく、己の儲け(新既得権)や権力保身を第一に考えている連中は

日本が損してもアメリカが得すれば、結果的に己が得する

と計算しているからであります。
読者の方から、なぜ韓国や中国がTPPに参加しないかをわかりやすく説明したQ&Aを教えていただきました。

http://www.nochuri.co.jp/skrepo/pdf/sr20110217tpp.pdf

皆様にはぜひ、?章の「韓国・中国のTPP」だけでも読んでいただきたい。
米の除外のため、他の件で譲りすぎたと国内から大きな批判がわき出した韓国でありますが、アメリカとの個別交渉であるFTAに関して

韓国に出来てなぜ日本に出来ないのか

をTPP推進派の国会議員、役人、そしてマスコミは説明する責任があると私は考えます。理由は簡単なんですけどね。私なら

アメリカが日本とFTAを結んだら、TPPに日本を引き入れるよりアメリカの儲けが激減するから

と本当のことを語ってしまいます。要はアメリカに気を遣って日本は

FTAを自主規制

してしまっただけであります。

TPP推進派の大新聞社。もしかしたらTPP参加によって生命線である

宅配制度や再販制度

がTPP参加国企業の参加や利益を損なうと訴えられる可能性を想定していないのか。

公共事業で喰っている大企業(ゼネコンや上下水道設備メーカー)。JISマークや水道協会認定マーク、建設業免許が海外メーカーには不公平だとグローバルスタンダード化されても、今までの売り上げを確保できると思っているのか。

地域で殿様気分の電力会社。地域独占はアメリカスタンダードではないと、アメリカ並みに電力会社が乱立してしまう可能性を想定していないのか。

TPP参加国内で関税が撤廃されても、もともとアメリカの関税が5%程度だから

輸出は伸びない

というTPP慎重派の主張は、TPP推進派も認めるところであります。

日本企業で大儲けできるのは

大量の化学肥料などを扱う
遺伝子操作した農産物を輸入する

といった化学工業会社や商社くらいではないか。
経団連のアフォ会長の住み家は確か化学工業だったはず。その提携先のアメリカ企業(モンサント社)はベトナム戦争でアメリカが散布したという

枯れ葉剤

を製造していたと聞いたことがあります。
ネットではこんな情報は常識なのですが、なぜマスコミはこのような事を報道しないのか。その理由は日本の権力者と同じく

住友化学、もとい、アメリカが怖いから

としか友里は思いつきません。

カナダに見習ってTPP参加宣言する前に国益を考えて除外項目を宣言しろ

との問いかけに、TPP推進派は答えられるのでしょうか。