博多屋台を初体験

大飯原発のストレステストの結果(一次評価)が「妥当」と評価されたようです。着々と原発再稼働への道が開かれてきております。
とどめは今年前半に勃発するだろうと言われているイランとイスラエル(アメリカ)のドンパチではないでしょうか。
石油価格の急騰は避けられず、東電はじめ電力会社の値上げ戦略と原発再開の後押しになることは間違いないでしょう。電力料金値上げは日本企業の業績を更に圧迫することは間違いないですが、ドンパチで世界景気が回復するのは歴史が証明しております。

予想が当たらないことで定評ある友里ですが、イランを中心にしたドンパチが起こった場合、欧州通貨危機も吹っ飛ぶのではないか。最近日本の金融株に戻り(といってもまだまだ友里の買値にはほど遠い)がみられるだけに、堀紘一氏の居酒屋談義に飛びついて何年も塩漬けになっている保有株、今年後半は売り時になるかもと思っております。
本日のイントロ、あくまで予想でありましてドンパチを望むものではないことを付け加えさせていただきます。

さて昨日の「牡蠣小屋」以外にも今回の博多出張で初体験だったのが

博多屋台

であります。中州か長浜か迷ったのですがホテルに近いと言うことで長浜を選択。友里はラーメンなどにみる普通の「屋台」だと思っていたのですが、実際は歩道に設置されたテンポラリーな掘っ立て小屋のようなものでありました。
朝には解体し、また夜に組み立てると聞きましたが、これって

立派な歩道不法占拠

にならないのでしょうか。
あとこの初体験ではじめて知ったのですが、各屋台には必ず「ラーメン」があるのですが、その他の料理は店によって異なっているのです。
オデン主体、焼き鳥主体などの他

天麩羅主体

の店までありました。原則生ものは出さないとのことですが生野菜を出す店はありました。せっかくきたのだからと 

オデンの後に天麩羅

と2軒を訪問。オデンは「あご出汁」だからか思ったよりあっさり味。天麩羅もそれなりに楽しめました。
価格も安く、屋台という特殊な環境から評価のハードルが低くなってしまったのでしょうが、結構満足してしまったのであります。

2軒のあとに、路面のラーメン屋で長浜ラーメンを食べてホテルへ戻りました。この二泊博多出張で、牡蠣や屋台料理、ラーメン(2回食べました)、もつ鍋を食べ過ぎたのか帰宅して体重計に乗って

2キロ増

を確認したことを報告させていただきます。
博多屋台、写真をとるのを忘れたのが残念であります。

 

 

糸島の牡蠣小屋初体験

HPのリニューアル効果でしょうか、はじめてお便りをいただく読者が何人もいらっしゃったのに驚きました。
ある読者によりますとサイトが明るく爽やかになったので、

女性読者が増えるのではないか

とのこと。辛口ではなく悪口批判家といった間違ったイメージからか、友里征耶は

メタボでノーセンスな服装
ハゲ(実際髪は濃くないですけど)で加齢臭
蘊蓄タレで傲岸不遜

と婦女子がもっとも敬遠するタイプと思われがちでありますが、実態は違うんですね。(あくまで自分でそう思っているだけですけど)
そういった意味では、今回のリニューアルによってサイトと本人のイメージが一致して(またまたアンチの攻撃材料を与えるかも)、読者層も広がるのではないかと期待しております。
初期故障というのでしょうか、リニューアル直後で何かとトラブルが発生しているようですが、順次解決していきますのでご容赦ください。

さて先日出張で博多へ行った際、現地単身赴任の知人達と糸島の牡蠣小屋へ行ってきました。

牡蠣小屋とはなんぞや?

何でも九州(特に佐賀県?)は牡蠣の産地で有名だそうで、シーズンにはテンポラリーな建屋(早い話が掘っ立て小屋)で新鮮な牡蠣を安く提供しているのだそうです。
牡蠣の産地は広島、的矢、三陸にせいぜい北海道くらいしか知らなかった(除く岩牡蠣)友里、糸島という地名も知らなくて恥をかいたのですが、話のタネにとタクシーをチャーターして知人達と突撃したのであります。

経験者からの事情聴取で、小屋には醤油とポン酢しかないとのこと。その方の助言で途中のスーパーで

レモン、塩、チリソース、チーズ

など調味料などを購入して昼過ぎに到着したのであります。
小屋は港に何軒もあったのですが、情報提供者(偶然にもその日ご一緒してしまった)の推薦で店は「かきのますだ」となりました。

 

かきのますだ

 

 小屋の外観はこんな感じです。表では炭をおこしておりました。

 

 

牡蠣小屋 全貌

  

まず先にお会計して品物を受け取ります。10枚前後あったでしょうか、牡蠣が1箱1000円と東京人としてはかなり安く感じます。

牡蠣 1箱 1000円

  

牡蠣以外にも、活車エビ(1尾400円)やサザエ、ホタテみたいな貝もありました。

 

 

牡蠣以外にもいろいろ

 

実際焼くとこんな感じであります。

牡蠣やサザエの炭火焼き

 

 最初は何もつけずに食し、それから塩。ちょっと飽きてきたらレモンやチリソースで、そして最後はチーズを入れて(蓋が開いたとき投入)グラタン風にとかなりの数を食べ込んでしまったのであります。
情報提供者家族からいただいた焼きニンニクも美味しかった。この手の店は

生ものの持ち込みは禁止

だそうですが、ニンニクや野菜(生だと思うんですけど)は大丈夫だとか。
この炭を利用して焼き肉をやらせないというルールだと思いますが、酒類も持ち込みオッケーで、小屋の中はグループ主体でみな宴会状態でありました。
友里もまた来シーズンに来てみたいと思いながら店を後にしたのであります。

電車でも行けますので、皆様には博多へ行かれたら話のタネに、ぜひ訪問されることをオススメします。牡蠣をただ焼くだけですので、どの小屋でも食後感は大差ないと考えます。

掲示板で、写真付きのブログのご要求がありましたので、本日早速実践させていただきました。

 

 

 

これがリニューアルした友里サイトです

一日遅れてしまったサイトリニューアル。本日0時過ぎに無事更新を確認して就寝したのですが、今朝起きてみたらサイトに繋がらないではありませんか。
またまたテクニカルなトラブル発生かと心配したのですが、現時点(7:30頃)で復旧を確認しております。
色々ありましたが、これからはこのニューサイトで変換ミスや誤字脱字を発信、もとい、友里流情報発信をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

トップページを見ていただくとわかるのですが、以前あった「日刊ゲンダイ記事」をなくしまして、「友里ブログ」、「店評価ブログ」、「掲示板」、「Qサイト連載コラム」、「ボツ原稿」の5つに絞りました。
「日刊ゲンダイ記事」はわずかな特定期間だけを載せておりまして、実態は「店評価ブログ」と同じなので削除した次第であります。

一番の特徴は明るくカラフルにしたことでしょうか。2つのブログには「更新情報」もつけましたし、著書はスライド表示としました。
コンタクト画面は、必須ではありませんが以前より入力項目が増えております。ちょっと面倒かもしれませんが、ご容赦のほどお願いします。

このリニューアルによって、昨年12月の一時的なサーバーダウンで減少したPV数(月間100万→73万)を再び

100万PV超

へ持って行けるかどうか。友里征耶の賞味期限を占うことになると考えます。
皆様にはぜひニューサイトのご意見を伺いたいと思います。メール、掲示板などでお知らせいただければ幸いです。

さて昨日提案した承認制掲示板ですが、多くのご意見やご助言をメールや掲示板への書き込みでいただきました。
進めていく上では色々な問題がでてくるようですので、慎重に判断したいと思います。いやそれよりも、追加費用を如何に抑え、その資金を確保することが先決でありましょう。

話は変わりまして一昨日のシリア戦。マスコミやネットではその敗戦の要因が色々語られております。ド素人である友里、テクニカル的にあれこれ言うのは僭越でありますから控えますが、敗因を簡単に言ってしまえば

シリアより弱かっただけ

ではないか。無意味に見えるパスでボールを奪われることしばしば。と言いますか、ほとんどの選手がゴールを向いていなかったのではないか。慎重というと聞こえが良いですが、単なる逃げ腰戦法に見えました。

色々と持ち上げられているU-23日本代表でありますが、世界レベルは一人いるかいないかとも言われております。
慢心して浮かれてしまったのか単に実力がないだけなのか。残り2試合でシリアとは点取り合戦になるとのことですので、状況はかなり厳しいのではないかと予想します。

PS
掲示板に新スレッドを立ち上げようとしたのですが、エラーとなってしまいました。
現在管理会社に問い合わせ中でありますので、しばしお待ちいただきますようお詫び申し上げます。

PPS
先ほど友里掲示板にスレッドを3本立てました。
文責の範囲内で自由な書き込みをお願いします。