おいおい、ポスティング制度を失効させておいて田中将大のメジャー行きは大丈夫なんだろうな、無能な加藤コミッショナーさん

松坂大輔選手がインディアンス傘下の3Aを自主的に退団したとのニュースが出ていました。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130821/mlb13082105050004-n1.html

一応FA資格を得るようなので、今月中に他のメジャーへの移籍を目指すのだと思いますが、今期の3Aでの成績が

5勝8敗、防御率3・92

直前の19日(日本時間20日)のノーフォーク戦(3A)では

4回を8安打5失点

と決して誇れる結果でないだけに、声をかけるメジャーがあるとは思えません。
一時は年俸が10億円を超える選手だったと記憶しているのですが、なぜこんなところまで落ちてしまったのか。
WBCに出場していたとき、イチローから

お前、野球をナメているだろ(要約)

言われていたことは有名ですが、やはり岸和田出身の清原などと同じく

慢心と太りすぎ

が最大の原因ではないでしょうか。
アメリカのメジャー一流選手の中には、日本基準では太りすぎの4番打者もおりますし、かな~り太めな一流投手もいます。
でも欧米やアフリカ系と日本人は体躯が根本的に違うのではないか。
日本人で太っていても成功しているスポーツ選手は

瞬発&接触系の競技(相撲と無差別級の柔道くらいか)

だけではないでしょうか。

一流の舞台では、一度坂を下ってしまったら這い上がることは至難の業。ましてや野球選手としてはベテランの領域にはいっているだけに、基礎代謝の減少で更に体重管理は難しくなるはず。
メジャーでの今後は限りなく暗いと言えるでしょう。

では日本球界ではどうかといいますと、アメリカをお払い箱になった投手が日本に帰ってきて何年も活躍したケースはないのではないか。
ましてや松坂はコントロールに難があると言われているだけに、太って球威が落ちた現在ではかなり苦戦するのではないかと友里は考えます。
客寄せとしては数年使えるでしょうけど。

思えばあの事件が今日の松坂を導いてしまったのではないか。

駐車違反替え玉出頭事件

当時の世話係だった黒岩氏を替え玉として出頭させた事件でありますが、

特異なオーナーに御されていた西武の甘やかし

で選手寿命を縮めたのは前述の清原もしかり。
ようやく花が咲きかけた菊池雄星投手(9勝4敗、防御率1・92でチームの勝ち頭)も肩の炎症で登録を抹消されました。
松坂並に天狗(しかも風俗好きだとか)であると漏れ聞くだけに、しっかり、そして長く花が咲き続けることができるか心配であります。

さて本題は楽天の田中将大選手。マスコミ関係者から

ポスティングをつかって来年メジャーへ行ける確約をとったので、今年はかなり頑張るはず

と聞いていましたとおり、現在日本記録を更新しての連勝街道ばく進中。
でもそのメジャー行きが危うくなっているのではないかという記事がでておりました。

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308190647.html

統一球の問題を隠蔽していた無能な加藤コミッショナーでありますが、記事によりますと

昨年にポスティング制度が失効していたのも隠蔽していた

とか。

英語が話せればサルでも出来る外交官(彼は元駐米大使)だったから仕方がないと言ってしまえばそれまでですが、見るからに頭が切れそうにみえない風貌の加藤氏。

勝谷誠彦氏は

しかしこいつ、駐米大使の時にどれくらいの嘘と隠蔽をやらかしていたんだろう。

と書いておりますが友里も同意見。いや

こいつ、駐米大使の時にどれくらい贅沢して税金を無駄に使いこんだのだろう

を付け加えさせていただきたい。
外交官たちがサル並ではなく、まともな頭とまともな矜持、そしてまともな愛国心を持っていたら

ここまで日本はアメリカのポチになっていなかった

いや、逆鱗に触れてイラクのように

日本は破壊されて、ハワイに続く51番目の州

になっていたかもしれません。

 

内容が更にスカスカになってしまった、マスヒロちょくマガ

TPP交渉ですが、予想通り世界の自分勝手アメリカに日本はしてやられそうな雰囲気になってきております。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130819/k10013881971000.html

秘密交渉なので何をやっているのか(何もやってないことが)わかりませんが、関税撤廃品目などに関するアメリカとの個別協議が、世界の自分勝手アメリカの都合で先送りとなるようです。特にヌケヌケと

アメリカ側の準備が整わないため

との釈明には憤慨。アメリカは散々日本に交渉参加のプレッシャーをかけ続けて今さら何寝ぼけたことを言っているのか。

NHKはこの先送りでTPP年内妥結のスケジュールが遅れるとの見解を示していますが、何甘いこといっているのか。
最大のターゲットである日本に交渉の時間をほとんど与えず

時間切れで年内妥結に強引に持っていく

のがアメリカの作戦。協議を遅らせてぎりぎりまで日本を引っ張って追い込めば

交渉離脱の選択肢を消滅

さられるというアメリカの意図がわからない振りをするマスコミに幻滅であります。
というか、実態は日本政府も了解済みの茶番ではないか。日本政府は自国民に対し

ここまで来たので離脱という選択はなくなった

とエクスキューズが出来るからです。
最初からのアメリカと日本の出来レースであると友里は考えます。

さて昨日、「友里ちょくマガ」と「マスヒロちょくマガ」がほぼ同時に配信されました。

http://chokumaga.com/magazine/?mid=116

http://chokumaga.com/magazine/?mid=105

おかげさまで昨日1日だけで、友里は10数の方の新規購読をいただいたとの情報もありまして大変有り難く思っております。
昨日の友里ブログで、同日配信だと

「マスヒロちょくマガ」が「友里ちょくマガ」に食われて埋没

と予想しましたが、お互いにウインウインになるため、本日は「マスヒロちょくマガ」の購読者として、友里が「マスヒロちょくマガ」を解説させていただきます。

まずは「ひと皿の歳時記」。このコーナーのキャッチには

日本と世界の料理の最新情報を紹介します。

とあるのですが、登場しているのは

神田のトンカツ(ヒレ)一皿のみ

うーーん、トンカツを決して蔑ろにするものではないですが

ヒレトンカツに世界の最新情報を託するのはチト荷が重すぎる

のではないか。今後もこの手の料理を登場させるつもりなら、この部分のキャッチは削除した方がよいと友里は考えます。

続きまして「いまこの人の料理が食べたい」では「龍吟」の山本征治氏が登場。
オープンして10年ほど、一時はスペイン料理に感化されすぎた傾向がありましたが(結構ブレまくり)、

2006年、07年当時の「龍吟」の料理には、現代の世界の潮流の最先端を往くスペイン料理の影響が垣間見られた。

と、ポジティヴに評価。鮎に対しては山本氏から聞いたからか

体長15センチほど、生きていること、炭火で焼き上げること

の3つの拘りを紹介しております。
友里も体長や炭火の拘りは重要だと思うのですが、果たして

東京で生きている

ということがそれほど重要なことなのか。換言すると

東京で「生き」を優先すると真の天然は断念せざるを得ない

のではないか。
日本でただ一人、料理評論家という肩書きを名乗っているのですから、この

東京での天然と生きの関係

について、検証していただきたかった。経験や知識がないそこらのヨイショライターではないんですから。

「料理をめぐる言葉の御馳走」では

新しい話を加えて、料理人の名語録をお届けします。

とキャッチにありますが、友里が知る限り、ロワゾーに対するマスヒロさんの新しい見解を見いだすことは出来なかった。

そして最後の「私のお気に入り」はなんと

自分が関与したアメリカ発行のガイド

について。しかし自分に関係あるものを

お気に入り

と紹介するセンスに友里は脱帽です。しかもこのガイド、確か小山薫堂さんも関与しているだけに、それレベルは知れているのではないでしょうか。

文字数は数えておりませんが、今回は更に

量より質(皮肉です)

に奔ってしまったのか「マスヒロちょくマガ」。
購読者からの質問がないのか、答えにくい質問ばかりでスルーしていたのか、1ヶ月以上経っても

自問自答

を繰り返していた「Q&A」コーナーが今回は消滅。
前回の友里ブログで

いつまで自問自答しているのか(要約)

と書いたのが気になったのでしょうか。
料理もメルマガもCP感が重要です。

量と質(面白さ)を向上させる

ことが購読者獲得増の一番の方策であると友里は考えます。

友里ちょくマガ、おかげさまで好評です。

http://chokumaga.com/magazine/?mid=116

 

 

本日配信の友里ちょくマガをご案内

うーん、先週も書きましたが夏太りなのか体重が大台(といっても80ではないです)を超えて安定してしまった。
遅まきながらパーソナルトレーナーのもとで筋トレして基礎代謝の微増を目指しているのですが、如何せん「ちょくマガ」の原稿書きに追われてちょくちょく通うほどの時間がありません。
それでもこのお盆休み、なんとか2回ほどやってきました。

今ついているトレーナーの一人は当たり前ですがフォームにうるさい。フリーウエイトの場合は特にフォームが重要とのことで、最初は勝手にやっていた時の半分ぐらいのウエイトしか上げられませんでした。
徐々にウエイトを上げて最近は元の重さに戻ったのですが、フォームを正確にすると、ダイレクトにその筋肉を刺激するので(腕の筋肉ではなく胸筋や背筋)効果は大きいのですが

筋肉痛も半端でない

歳とともに筋肉痛がでてくる日がずれてきたのですが、ピーク時には足を引きずり、胸が痛くて手があげられないほどでありました。
でもなぜか最近は筋肉痛のでる日が前倒しとなり早くなってきたように感じます。

久しぶりに会ったスカッシュのコーチからは

一見太ったかと思ったけど体が大きくなっている

と見えすいたお世辞をもらいました。
実態は外側の脂肪はそのままで、中の筋肉が盛り上がって膨らんでいるだけであります。
筋トレと平行して、脂肪落とし(減食しかないかも)をしなければなりません。

 

さて本日も友里ちょくマガ(http://chokumaga.com/magazine/?mid=116)、正午に配信予定であります。

皆さまのお力により、おかげさまで購読者数は最初の目標を超えました。有料メルマガとして一応成功といわれている数字であります。
次なる目標は大台でありまして、これからどのくらいの期間を必要とするかわかりませんが、友里のネタが尽きる前になんとか達成したいと思っております。(達成後にネタが尽きてしまっては拙いですけど)

それではその大台を目指しての宣伝として、本日のちょくマガ予告(早い話が客釣り)をさせていただきます。
何しろこの友里ブログは月間100万PVを誇っていますから、潜在的な購入者数は

3万人

芦屋人ではないですが、毎年フェラーリ購入という夢がかなうかどうか。(あり得ないと思いますがあくまで夢です)

まずは本日の「タダ見」部分。
実は編集サイドから本日配信の各コンテンツ、かなり強烈なインパクトあるとのこと。というか

メインのはずの店評価を凌駕している

ということで、一番おとなしいこの「店評価」をタダ見にもってこようと思ったのですが、本日の写真付きはこの「店評価」だけなのでもったいないということになり、最終的には

グルメの嘘と真実

をタダ見にすることにしました。
最近はオーナーソムリエとかオーナー支配人の店というのが注目を浴びていますが、実態は単なる雇われ。
本日は実名を挙げてそのシステム(大袈裟)を解説しております。

そして有料部分の先陣は「しがらみ皆無の店評価」。本日の実名店は白金の

ロマンティコ

であります。インパクトないのは読む前におわかりいただけるかもしれません。

久々に登場させた「これがワインの真実だ」は、今までブログや拙著でもちょっと触れてきた

ブラインドテイスティング批判

元世界一ソムリエやフランスのワイン商(実態はスウェーデン人)が実名で登場し、後半は友里得意の下ネタが炸裂しております。

「友里征耶の訴訟回避術」もかなりのインパクトだとか。
本日の内容はタイトルの訴訟回避ではなく、友里の訴訟人生といいますか、グルメライターとしてはあり得ない訴訟数をもってしまった経緯について書いております。
探偵の尾行、警察や検察での調書、取締役会での代表解任などの生々しい内容がてんこ盛りです。

そして編集者がこれを読んだら後のコーナーが食われてしまう強烈なインパクトだということで最後に持ってきた

ここがヘンだよ 関西飲食業界

先日の友里ブログで予告したように、飲食業界の話ではなく大阪グルメのどこへ出しても恥ずかしくない「恩知らず」についてであります。

〆はQ&Aなのですが、読者からの質問がマジなものばかりだったのでアンサーもかなりまとも。面白さには欠けると思います。

この「ちょくマガ」をスタートして1ヶ月半になりました。振り返ってみますと、好評をいただいているのは

本筋の店評価以外

ではないか。まあ、お金をいただいての有料メルマガでありますから

読んで面白くなければ意味がない

これからも店評価に拘らず、誰かさん(マスヒロさんです)みたいに上から目線にならず、そして面白い内容をてんこ盛りしていく所存であります。

そういえば本日から「マスヒロちょくマガ」も月曜配信とか。
友里征耶と山本益博氏が真っ向勝負となるのですが、これは友里にとって非常に有利になるかも。
両者のメルマガをほぼ同時に比較できるわけですから、

マスヒロさんを踏み台にして、更に友里が目立ってしまう

ということになるのではないか。
せっかく新しい購読者獲得に有利な月曜に配信日を変えてもマスヒロさん

友里ちょくマガに食われて埋没

とならないことを祈るばかりであります。

最後に。友里は「マスヒロちょくマガ」を購読しております。マスヒロさんにも「友里ちょくマガ」の購読手続きをして

集客の秘訣

を少しでもわかっていただきたいと、上から目線で申し訳ないですがこれで〆とさせていただきます。

友里ちょくマガ、おかげさまで好評です。

http://chokumaga.com/magazine/?mid=116