法人税減税、条件が違うだろ!

本日は国内出張が控えておりますので小ネタをいくつか。

1、未だプロ野球をやっていたのか

TVで

巨人 王手   楽天 マジック7

との報道を見て、友里はまだプロ野球が行われていたことを知りました。というのは言い過ぎで

バレンティンのホームラン記録更新

はチェックしていたけど優勝争いには興味がないだけ。
両リーグとも2位チームとはゲーム差がかなり離れた状態でありまして、これからもクライマックスシリーズ(命名が大仰)、日本シリーズとダラダラと試合が続くのでしょうか。

野球ファンならこんな消化試合のようなものではなく

楽天の田中選手がどこのメジャー球団に行くか

と既に今オフに気持ちは移っているのではないでしょうか。

 

2、未だ廃炉を決定していなかったのか

今度は経理・会計を語れる日本唯一のグルメライターとしてのコメント。
今朝のニュースでは、安倍首相が東電に

首相、福島第一原発5・6号機廃炉を東電に要請

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130919-OYT1T00870.htm?from=ylist

おいおい、同じ敷地内で放射性物質を発散&垂れ流し続ける(しかも今後何十年も)原子炉があるというのに、東電は未だ廃炉を決定していなかったのか。
敷地内が放射性物質だらけの状態はほぼ永遠にかわりませんから、5、6号機が再稼働できないのはサルでなければ誰でもわかるはずでありますが、ではなぜ廃炉の決断を年内まで東電は先送りしたのか。それは

会計上の債務超過を恐れる

からではないでしょうか。
現在でも実質債務超過だと思うのですが、廃炉を決定すると帳簿上は償却費のようなものを計上しなければならないはずで、

表面的に一気に債務超過が見え見え

になってしまうのではないか。
柏崎の再稼働を不自然に急いだのも、銀行の融資をなんとか継続させたいがためのはず。
ここで簡単に廃炉を決定して債務超過を加速させてしまうと、(銀行の株主への配慮もあり)

東電への融資がしにくくなる

融資をしないと破綻しますから、銀行としては大損することになりますね。銀行としても

なんとかこのまま東電には生き続けてもらいたい

要は東電自身だけではなく、銀行の事情もありまして廃炉を決定したくなのだと友里は考えます。

 

3、そんなに暇なら福島でボランティアやってこい、iPhone行列人

今日は新型iPhoneの発売日だそうです。iPhone愛用者の友里も気になるニュースでありますが、

10日前から並んでいる連中が注目されている

のですから驚きです。
有給をとっているから問題ないというのでしょうが、人より1日、いや数時間早く手にすることになぜここまで頑張るのか。いや無駄な時間を消費するのか。

そんな暇があるなら、社会貢献に精を出せ

TVではポジティヴに扱っておりますが、友里はネガティヴに彼らアフォを扱うべきだと考えます。

 

そして掲題について。

賃上げ3%で法人税減税…復興増税廃止前倒しへ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130919-OYT1T00778.htm?from=ylist

財政再建のため増税(消費税)が必須と説明しておきながら、なぜ法人税を下げるのか。

法人税が高いと優良な企業が日本を脱出してしまう、海外法人が日本に来ない、とか変な理屈を言っておりますが

イヤなら出ていけ
イヤなら来るな

で結構ではないか。友里が考えるに今の税率でも(いや上げたとしても)

トヨタは絶対に日本を出ていかない

法人税が高くても、日本で儲けられると思えば海外企業はやってくるはず。ましてや撤退などしない。
たとえ法人税を上げたとしても

エルメスは(カモの)日本から絶対に撤退しない

と友里は断言します。

いや肝心の日本人。一部の税金逃れ人は旅人になって日本を捨てておりますが、多くの日本人は

世界最高峰の所得税率&相続税率でも日本に踏みとどまっている

ヘタレな雇われシャチョウーが日本脱出なんて大それた決断をするはずがありません。

また増えた経費(人件費の上げ額)の10%の減税で法人が人件費をバンバン上げるとは思えません。キャッシュフロー的には意味がないからであります。

こんな条件ではなく、ここは企業の存続など偉そうなことを言っている財界のアフォに向かって

役員報酬を半減したら、法人税を下げる

と踏み絵をさせたらどうなのか。
企業のことを本当に思っているなら、己の収入減を差し出すはずですが

雇われシャチョーは絶対にこの条件を飲まない

と友里はまたまた断言させていただきます。

 

KADOKAWAちょくマガ、おかげさまで友里征耶だけ好評です。

http://chokumaga.com/magazine/?mid=116

 

こんな発想の人が存在しているから、政治屋、官僚、雇われ社長たちがやりたい放題を繰り返すんだ

昨日のブログで取り上げた友里征耶への批判メール、会員制掲示板やツイッター、そしてメールでかなりの反響がありました。
発信主は店関係ではなく

常連客か、単なる世間知らず女性(林真理子女史を崇めるような人種)

ではないかとのご指摘もいただきました。
確かに「俺のイタリアン」に幸せを感じる人は林真理子女史の

コンプレックス→成り上がり→達成感からの自己顕示

を崇拝する層と知的レベルが同じかもしれません。
成り上がりではなく、昔から林真理子女史レベル程度の生活を見慣れている人なら

イタくて林真理子女史の自慢話なんて読んでいられない

真の食材を知った外食好きが「俺のイタリアン」で舌鼓を打つことが出来ないのと同じであります。
そんな井の中の蛙の方から驚いたことに返事が来てしまったのであります。今回はかなりの長文でありますので、返答したところを抜粋します。

 

しかし私が問題だと思うのはあなたの口は何もかも確実に当てる魔法の口なのかどうかです。
何が入っていようが、天然だ、天然じゃない、これは外国産だこれがハッキリわかる人なんていないと思うという事です。
それなのに憶測でこれは天然じゃないなんて言うのは表示をちゃんとしてないお店と一緒なくらいまずい事だと思います。
その後鮎は天然じゃない裏付けがとれたなら公表すべき。
憶測でなら憶測ですと、表示すべきだと私は考えます。

 

ワインもそうですが、確かにすべてを当てる人は神以外にはいないでしょう。
友里も、マスヒロさんや門上武司さんよりはまともですが、そんなに鋭い舌をもっているわけではありません。
でも、先入観(過大評価)をなるべく持たないようにしているので、あまりにひどい場合にはわかってしまうんです。
しかも今回は実はある程度のウラをとっているのです。食べただけの結論ではありません。
店評価でははっきり断定しませんでしたけど。

 

俺のイタリアンを引き合いに出しましたが、私は俺のイタリアンを楽しみにしていて色々調べていてあなたのブログをみて冷めてしまいました。 (中略)
例えば、このブログを読んだあと行く気がなくなってたけど友達に誘われて俺のイタリアン行ったとします。そして今まで食べた中で一番美味しい食べ物と出会えても素直に喜べなくなってしまうんですよ。
あなたの事どんなに凄い人かは存じませんが『あ、私の味覚この人より下なのかな。』って急に冷めちゃうんですよ。
つまりまだ行く前からのお客様の楽しみを奪っているという事です。
その認識はこういったブログをやる以上少しは持っていてほしいものです。

 

この方は、知らない方が幸せ、ずっと騙されていたいと本当に思っているのでしょうか。
法には触れないのかもしれませんが

一瓶2千円前後のなんちゃってキャビアをあたかも高級なキャビアに思わせるTV露出

2千円前後の仕入れですから、

3800円で提供するのはそれほど劇的なことではない

それをTVで劇的なことのように発信するから友里は問題にしているのです。

高級といわれるキャビアは「ヘラチョウザメ」の卵ではない

と言っているだけであります。
タイトルにも書きましたが、こんな発想の人が存在しているから政治屋、官僚、財界のやりたい放題を許し日本をダメにしているのではありませんか。

 

それだけ味覚にたけているなら誉めたらいいのにと思うのですが、人の店を批判するお仕事でとても残念だと思います。
でも世の中にはこういう人も必要なのかな。
叩いて伸びるものもありますしね。
叩いてつぶすだけの仕事ならヤクザと一緒。
叩いて伸ばせる様なブロガーになってくれたら毎日楽しみに読みたいと思います(o^^o)

 

超辛口と言われておりますが、友里でも褒めることはあるんですね。ただし

手抜きや偽装、そして質の悪い料理を褒めることはない

そして最後声を大にしてに言いたい。

客を裏切るような店は潰れた方が良い

店に寄生・癒着して読者を裏切り続ける料理評論家、フードコラムニスト、フードライターも駆逐されるべきと友里は考えます。

とここまで書いてふと気付きました。
もしかしたら

事が大きくなったので火の粉が降りかからないように、店関係者が世間知らずな人になりすまして再メールしてきたのかも

文中の

つまりまだ行く前からのお客様の楽しみを奪っているという事です。

に注目です。自分たち食べ手を「お客様」と表すでしょうか。普段使い慣れた言葉をつうっかり書いてしまったのでしょう。
批判はブログで取り上げるという友里の計画を読み切った高等戦術なのかもしれませんが、これが

頭隠して尻隠さず

というでのありましょうか。

 
KADOKAWAちょくマガ、おかげさまで友里征耶だけ好評です。 

http://chokumaga.com/magazine/?mid=116

 

久々に店関係者(あくまで推測)から批判のメールが来た!

毎日ブログのネタについて悩む友里に、救いの神が手を差しのべてきたのは本日未明。友里HPの「CONTACT」からのメールでありました。

ご本人(女性の名です)は「一般の方」と名乗っておりますが、批判メールを読む限り一般客の立場とはどう頭を揺すっても思えない内容。
いきなり鮎の話が出てきましたが

最近「鮎」のことを取り上げたかな?

はっきり記憶はないのですが、まずはその批判メールをお読みください。伏せ字以外は全文掲載としております。
この方には、回答や反論は友里ブログでさせていただくとメールで返答済みであります。

初めまして。
○○○○と申します。

いきなりですが気になったのが、
『あくまで一般客としての訪問を心がけている』
というコメントです。

例、天然鮎を知らないなら経験不足←天然鮎を知らないのが一般客ではないのでしょうか。

批判ばかりで誰の特にもならない。
何も知らないお客様でさえ夢が壊されます。
飲食店とは物、味だけではないし、味は千差万別。
あなただけの基準よりも食べログの方がよっぽどあてになると思います。

コソコソ食べに行って批判して、これを見たお店の人、お客様がどれだけガッカリして冷たい気持ちになるか。
俺のイタリアン系列はあなたになんて言われ様と最終的には勝つ事が出来たんです。

あなたが店を出して俺のイタリアン系列よりもいい食材でいい環境でいい売り上げが出せるのなら批判しても誰もが納得するでしょうけど批判するなら私だって誰だって出来ます。笑

この気分の悪いブログに何の意味があるのか教えてください。

 

まずは友里ブログの意味を回答させていただきます。

「一般客の一般客による一般客のためのレストラン評論」を謳っているからこそ、養殖鮎なのに天然鮎と思いこんでその先入観から「美味しい」と思い込んでいる一般客に

店ははっきり言わないけど、本当は天然鮎じゃないよ

と問題提起することなど

飲食業界(政治や経済、スポーツ、原発事故なども)の嘘と真実

についてはっきり書くのが友里ブログの使命だと考えております。

この方(女性の名)のメールからは

一般客は経験不足で良い → 一般客は天然鮎を知らなくてよい

との上から目線(店サイドの勝手な考え)がにじみ出ていると感じるのは友里だけでしょうか。

まともな天然鮎を京都で食べた人はごまかせないと思うので、この店を絶賛する人は単なる経験不足(天然鮎知らず)であると考えます。

普通の一般客(特に未訪の方)が友里の店評価での上記〆を読んだら

な~んだ、天然鮎じゃないのか
食べログなどの高評価レビューを信じて大丈夫かな

と感じるのではないか。そして一般客は以下の2つの結論に達するはず。

天然の鮎じゃないようだが本当に美味しいのかどうか確かめに行ってみよう
天然鮎じゃないなら行くのはや~めた

となりますから、店の得にはならないかもしれませんが

一般客にとっては損にはならず、どちらかというとになる

と友里は考えるのですが、皆さまはいかがお考えでありましょうか。

そして友里は声を大にして言いたい。

養殖を天然と思い込むことがなのか

そんな間違った夢なら壊れた方が良いではないか。
だいたいこのメール

一般人は何も知らなくてよい

みたいな考えが行間に漂っているんですね。

コソコソ食べに行って批判して、これを見たお店の人、お客様がどれだけガッカリして冷たい気持ちになるか。

とありますが、まず友里はコソコソと食べに行ってはいない。友里征耶と名乗らないで食べているだけ。
また友里の問題提起や暴露、批判を読んで店関係者は不快もしくはガッカリすることがあるでしょうが、

お客が本当にガッカリするのか友里は非常に疑問

確かにすべての人が膝ポンで得になったと喜ぶわけではないでしょうが、ガッカリするのは

その店を信じていた客(常連含め)

くらいではないでしょうか。普通はガッカリするのではなく

怒る

はずなんですけどね。

またこの方(女性の名)は「俺のイタリアン」を引き合いに出しておりますが

1年やそこらの実績で勝った(成功した)と考えるのはあまりに早計

であることは、経営を知っている人なら誰でもわかること。
また

客が多い → 経営的に安泰

とすぐ結論付けるのもあまりに幼稚な判断ではないか。
ソーホーズを例に出すまでもなく

膨張思考(自転車操業)が強すぎる会社は倒れやすい

は歴史が証明しております。

そして最後の一言にも注目。

あなたが店を出して俺のイタリアン系列よりもいい食材でいい環境でいい売り上げが出せるのなら批判しても誰もが納得するでしょうけど批判するなら私だって誰だって出来ます。笑

略しますと

文句があるならお前が店をやってみろ

これって批判した店関係者が怒った時に発する友里に対する常套句(最近はありませんけど)なのであります。
このような発想(批判)は

普通、一般客は思いつかない

と考えるのですがいかがでありましょうか。

誰でも友里のような批判が出来るなら、

10年以上も友里稼業をやっていられず友里は埋没する
ちょくマガで断トツの購読者数を獲得していない
月間100万PVのブログを維持できない

と、上から目線になりますが〆にさせていただきます。

KADOKAWAちょくマガ、おかげさまで友里征耶だけ好評です。 

http://chokumaga.com/magazine/?mid=116