築地・マグロ仲卸の石宮がクローズ? 築地ってやっぱり移転するのね

先日訪問した鮨屋で聞いた話。築地市場の仲卸が今、大変なことになっているとのこと。

築地の移転はもう止めようがなく現場は既に動き始めているようで、移転できる卸の数が半減するからか築地は

食うか食われるかの下克上状態(正確な意味合いでないかも)

だとか。

掲題にあるように、あの3大か4大かわかりませんが鮪仲卸で有名な石宮、番頭格の人など数名が同業他社(石司だとか漏れ聞きました)へ移籍してしまうため

クローズすることになった

という、本日のブログは友里得意の閉店情報であります。

マグロの有名仲卸としては、友里の知るところでは上述の石宮、石司のほか、樋長、やま幸、フジタ水産(次郎系御用達か?)などがありますが、これらの店も生き残りをかけて水面下で熾烈な争いをしているのか。

石司へ行かない(行けない)石宮の人の何人かは樋長へ行く

とも聞きました。
そうなると気になるのがこの石宮から現在仕入れている鮨店の今後。

有名どころでは、意地になって来栖けいが日本一と言い続けている奥沢の「入船」を真っ先に思いつきます。
マグロを除いてはそこら街場寿司に劣るとも勝らない寿司屋でありますが、1丁目1番地のマグロの仕入れ先がクローズとなると今後どうするのか。石宮と一体でマスコミ露出をしていましたから。

他にも、客からの不評でF水産から切り替えたと漏れ聞く「さわ田」など高額、有名な鮨屋はかなり存在するはず。
マグロの魚客量減少に加えて仲卸も減少するということで、

マグロだけをウリにしている寿司屋の今後は厳しい

と友里は考えます。

 

本日は、朝早くから本業がありますので、要旨だけを述べた短文ブログとなりましたことご容赦ください。

 

 

まるで株屋の面構えではないか、ソニー・平井 一夫

先日の友里ブログで会社にタカる雇われシャチョーと評したソニーの平井一夫氏。

http://tomosato.net/weblog/2014/09/18/

この記事の写真をあらためてみて、

メーカーの社長の面構えではない

と感じたのであります。

http://president.jp/articles/-/13480

そこでちょっと経歴を調べてみたら、納得の内容がずらり。

 

・北米での居住歴が長く、流暢な英語を話す

・銀行員だった父親の海外赴任に伴って、幼少期からアメリカやカナ・ダなどの海外と日本とを往復する生活をしていた

・ハワード・ストリンガー会長の後押しを受け・・・

 

英語を話せる、北米生活が多いというのがウリなだけのお人ではないか。でもそんな人なら

アメリカに行けば、そこら中にゴマンと転がっている

ではありませんか。
しかもこれが致命傷だと思うのが

銀行員だった父親

友里読者には銀行関連の方もいらっしゃると思いますのではっきり言いにくいのですが、

銀行マンは銀行以外でまったくつぶしが利かない
銀行マンは経営どころか経理もわからないタダのヘタレ

純粋無垢な方は、お金を扱うので銀行マンは経理などに詳しいと思われているかもしれまぜんが、経理がちょっとでもわかる人は本店にいるごく一部のみ。海外含め支店勤務の人は単なる使い捨て営業マンみたいなものなのです。

しかもその営業も、真の営業ではなく親方日の丸、大銀行の看板に胡座をかいた

殿様のお遊び営業

みたいなものなのであります。

失敗を恐れて変化を嫌う性行は役人と大差なし。身内は

そんなレベルの人しか銀行に入行しない
間違って入行してもまともだったらすぐやめる

と納得の解説をしておりました。

そんな環境で育った、ただの英語屋(英語が流暢ではない友里の僻みもありますが)が、この崇高な設立趣意書をもつソニーの舵取りをできるはずがない。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html

昨日のTVで取り上げていたこの趣意書を久しぶりに読み返しまして、あらためて井深大の凄さを感じたのであります。

特にこの部分。

 

・真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設(会社設立の目的)

・従業員は厳選されたる、かなり小員数をもって構成し、形式的職階制を避け、一切の秩序を実力 、本位、人格主義の上に置き個人の技能を最大限に発揮せしむ

・会社の余剰利益は、適切なる方法をもって全従業員に配分、また生活安定の道も実質的面より充分考慮・援助し、会社の仕事すなわち自己の仕事の観念を徹底せしむ。(以上経営方針)

 

 

更に株主に対する考えもそこらの雇われ運転士たちとは違う立派なもの。

従業員のことなんか考えず安易なリストラ(正確には単なる首切り)に奔り、己(雇われ運転士たち)の報酬稼ぎにのみ注力してきた

最近のソニー経営陣とはまったく違う崇高な主旨

ではありませんか。

世間では大賀氏までは良かったが、あの史上最低な運転士・ストリンガーを後継に指名した出井伸之からソニーはダメになったと言われていますが、伊深亡き後、盛田氏の時代からおかしくなってきたのではないか。

少なくとも

個人的な利益に奔った元バリトン歌手の運転責任者も同罪ではないか

ソニー内部から漏れ聞きますところ

元バリトン歌手も、マックの元社長一家のようなソニーを利用した利益誘導をしていた

とか。

会社を食い物にしているのは、銀行やリース会社、コンピュータ会社だけではなく、

雇われ運転士(世間では取締役社長など経営者と言うらしい)

も堂々と名を連ねているという人間の欲の存在が、日本、いや資本主義、いや人類の悲劇であると友里は考えます。

 

auよ、スタッフの研修をしっかりやっているのか

昨日は新製品を2つ同時に購入してしまってその設定に没頭。しかもいつもながら順調にことが運ばなかったので、半日近くも無駄な時間をつくってしまいました。

まずはSurface Pro 3。
TVCMで気になっておりまして、ある会社の社内LAN(サイボウズとかいうグループウェア)に入るために専用機が必要となりまして、持ち運びが楽なMS機を探していたのです。

手に取った第一印象は

おいおい、タブレットとして使うには分厚すぎるぞ

USBポートを設けているからでしょうか、予想外に嵩張り感があるんですね。
キーボードとなるカバーというのがどんなものかというと、カバーと言うよりモバイルタイプのキーボードを薄くしたようなもの。これをカバーと言うには厚すぎる。

そして頭にきたのが、最後まで認識できず諦めたサーフェスペンであります。何回トライしても、認識せず

未接続

になってしまうんですね。
購入したビックカメラに持ちこんで、設定し直して貰う(有料らしい)ことにします。

 

さてもっと頭にきた、いや呆れたのがauのiPhone6。
先週半ばに申し込んで2日経たずにブツが届いたとのメールを貰ったのが先週金曜日。

メールには、事前登録をすれば事務手続きが早く終わるとあったので、面倒ながらPCから

契約内容の見直しと訪問予約(1時間単位)

をしたのであります。ただし、その際の予約時刻が

21日12時台

とか極めて曖昧なのが気になったのであります。

12時台と曖昧だったので、筋トレを終えてauショップに入ってのは12時半ジャスト。
店内は表参道のアップルストアと違って客は一人と超閑古鳥状態。

これは早く終わるとカウンターに進もうとしたら、予約をしていると言っているのに整理券を取れとスタッフは言うんですね。
しかも整理券発券機をみたらなんと

待ち時間30分

と表示。客わずか一人ですよ。これならわざわざ事前予約をする必要がないではありませんか。

無駄な事前予約をさせたのか

と文句をつけたのは言うまでもありません。

それでも蛙の面に・・・・みたいな態度を取ろうとしたので、ちょっとヒートアップしたら奥から女性が出てきて(昼休みだったのかも)直ぐにカウンターに座ることが出来たのです。

これで直ぐに手続きが済むと思ったのですが、この女性、契約内容をあらためて聞いてくるんですね。

事前に登録しているよ

と言ったのですが、

生年月日が入力できないので開けない

と宣うではありませんか。
auを事前登録した方ならおわかりだと思うのですが、この生年月日

法人契約なら1878年 11月 11日と入力しろ

とauがネット上で指示している月日なんであります。
今回のiPhoneは本業で使用するので法人契約。よって友里もこの

1878年 11月 11日

を入力していたのであります。

法人契約なので生年月日はそちらが指定した日付だぞ

と何回も言ったのですが女性はポカン顔。

この押し問答を何分も繰り返して、ようやく他のスタッフたちとも協議してこの変なauシステムを、auショップのスタッフは理解したのであります。

帰宅してからも、iTunesから復元する際、iPhone名を昔のものと間違えて二度手間となるなど散々。
今までやっていなかったクラウドによるバックアップをやろうかなと思案している友里であります。