ますます深みに嵌ってしまうのではないか、トヨタ。昨晩の記者会見で豊田社長は、米国の公聴会には出席しない意向を発表しました。?
私は本社でバックアップしたい
と言っていますが、アメリカの議会に出席する子会社社長に対し、アジアの島国でどのようなバックアップができると言うのか。
公聴会へ出席すれば「議会の格好の標的になってしまう」、「トップが徹底的な批判を浴びれば更にイメージが悪化する」との判断だとトヨタ関係者の解説を新聞は載せていますが、事態はそんな悠長なことを言っていられる場合なのでしょうか。
あのアメリカ人気質を考えると(水に落ちた犬でも叩く)、公聴会で豊田社長を叩く以上に、「逃げた、逃げた」と更に敵意をむき出しにしてくるのではないか。アメリカが弱いものにはカサになってかかってくる気質だというのは、歴史が証明しているからです。
私がトヨタ幹部なら、「社長、ここは一つ生け贄になって下さい」と背中を押して公聴会へ出席させるでしょう。議会から現地法人の稲葉社長が言い負かされても、本社の豊田社長が言い負かされても、もうたいした違いはないのではないか。「逃げた」と突っ込まれないだけマシではないかと私は考えます。
トヨタほどの規模であります。社長の「替え」はいくらでもあるでしょうが、トヨタ自体の「替え」はありません。創業家というバックグラウンドで一応社長に迄登りつめたのですから、ここは身を犠牲にしてでもトヨタを守った方が得策ではないか。
ボロボロになって豊田社長の求心力が無くなり交替したとしても、アメリカ、いや世界に
トヨタは創業家社長をも取り替えてカイゼンを徹底する会社だ
とアピールできる絶好の機会となるかもしれないのです。
名古屋の記者会見で英語を使うより、公聴会で矢面に立って日本語で自社の正当性を主張することの方が、現在のトヨタにとって最善の策だと私は考えます。
昨日の記者会見では、あらためてこれまでの「拡大路線」を反省しているようですが、それならまずは歴代の社長に対し引導を渡すべきではないでしょうか。
歴代のトップの責任を追及しない自民党と同じく弱腰のままなら、真のカイゼンは成し遂げられないでしょう。