3/27付け「さなメモ」の意訳をご紹介

友里掲示板の「料理評論家・グルメライターを語るスレ」で不定期ながら私が楽しみにしている書き込みがあります。
究極のナルシスト、自己陶酔と上昇志向の権化と思われる「さとなお」氏のブログ、表面ではなく彼の深層心理を純粋(実際は単純でただのミーハー)な彼の読者にわかるように平易な言葉で解説しなおした「意訳」のことであります。
さとなお氏の純粋無垢な信奉者は、彼独特の文体と人脈自慢や大物振りから見落としがちなのですが、彼の実態は限りない「上昇志向」の塊、はっきり書くと「成り上がり感」が丸見えです。
まずはベースの3/27付けの「さなメモ」をご覧下さい。

http://www.satonao.com/archives/2010/03/post_2863.html

ここのところ「さなメモ」は人脈自慢に拍車がかかったようで、この「ひまわり弁護士」だけではなく、鳩山総理から山本彩香さん(沖縄料理店の主人だそうでその道では有名な方だそうです)、孫正義社長たちを引用しまくっています。
こんな自慢話を読んで「さすが」と思う信奉者は、マスヒロさんのご高説を信じて二郎さんの握りを、涙を浮かべんばかりに有り難く食べる人と同じタイプではないでしょうか。ヘソが体のど真ん中に固定されており、性善説を信じる方たちであります。
ではその3/27付け「さなメモ」の意訳を貼りつけます。

「ひまわり弁護士とご飯した」
昨晩は弁護士の松本三加さんとご飯した。ご存じない人もいるかも知れないけど、「ひまわり弁護士」(村田信之著)のモデルとして業界じゃ有名な方!
なんでそんな大物とボクが知り合いかというと、エヘン、松本さんがさなメモの読者で、彼女「から」ボクにアプローチがあったから。
最初は誰だろ、このヒトくらいに思って適当にあしらってたんだけど、あとで村田さんと知り合ったときに正体を知って、それからは大親友になっちゃった!
その松本さんが日弁連のシンポジウムで上京するってんで、こりゃ後で使えるかもとお食事に招待したワケ。
なんせ「あちらが」ボクに興味を持って「ボクが」招待するんだから、なんだか弁護士過疎の地で働かせてる自分のカケラを労っているようで悪くない。
・・・でもこんなこと書くと、すぐ他の読者が我も我もと気安く食事に誘ったりしてくるんでちょっと心配。
よくボクが「誰それとご飯した」「ツイッターした」ってさなメモに書いてるから、「何かさとなおってオレ達と同じ世界で生きてね」って気安く誤解するおバカさんが多いから。
でもこういう人たちによく考えて欲しいのは、「キミがボクの立場だったら、はたしてキミはキミと付き合いたいと思うかね?」ってこと。
ウメケンくんにしたって孫さんつながりだから取り上げているわけであって、どんなに優秀でも市井の高校生じゃボクも一緒に食事したりはしない。これは当たり前でしょ?
つまりバリューのある人間同士は自然と引き付けあうし、縁がつかないってことは、まあそういうことなんだ(笑)
「自分が歩むはずがない人生を歩んでいる人と話すのはやっぱり面白い」。これをそのままに受け取らず、「歩んでいる」と「人と話すのは」の間に「同じレベルの」を補足するくらいの謙虚さはないと(笑)。
この言葉知ってるかな「道同じゅうせずば日々に疎し」。この「道」というのは、本当は「社会階層」を意味していると思うな。

さとなお氏、でも昔はこんなに上昇志向や大物振り、そして内秘めた「成り上がり志向」が目立たなかったのです。人間、知名度が上がって人脈が広がってくると勘違いしてしまう人がいるのですが、彼はその典型例と言えるでしょう。彼の幼少時代の教育だったら

他人にやたらと自慢をするのはさもしいことだ

と教わったはずなのですが、電通に入って舞い上がって忘れてしまったのでしょうか。
最後に面白い対比を示したいと思います。
友里がブログデビュー(正確には邱 永漢さんのHPのコラム)したのが2003年の5月。その時の「さなメモ」は今とはまったく違っておりました。アクセスしてくれる読者への感謝の気持ち(2003年5月30日)も書いているのには驚きました。今の彼は、?

ボクは大物で有名人だからアクセスが多いのは当たり前

という感じですから、当時は未だ謙虚だったんですね。当時の一月分をまとめた「さなメモ」のURLを貼りつけます。

http://www.satonao.com/archives/2003/05/

あまりの変遷に驚かれた方も多いと思います。
ここまで書いたら、友里の当時のコラムも引き合いに出さなければ不公平でしょう。
インデックスでしか表示できないので、一々クリックしなければなりませんが、お暇なら斜めでもかまいませんので読んでみてください。

http://tomosato.net/kako/index.html

昔のコラムやブログを読み返し、さとなお氏を反面教師として「初心」を忘れないよう友里は努めていきたいと思います。

官房長官の力量不足が見ていられない

普天間基地問題の迷走に加えて、先週は郵貯の限度額の件で亀井氏と菅氏が罵倒し合った子供の喧嘩など、最近の政府はまったくその体をなしていないと思うのは友里だけではないでしょう。
たいしたこと出来なくても、過去(自民党時代)の悪や闇を表に出すだけでも儲けものと思っていた「政権交替」でありますが、韓国のようなドラスティックなものはついに出てこなかった。これでは民主党政権の存在価値がありません。

色々な問題があるのでしょうが一番目立つ問題点は、平野博文官房長官の力不足というか能力不足、頭の悪さからの「調整力不足」ではないでしょうか。連合系議員のはずですが、権力志向がやたらと高いだけの凡人。
鳩山内閣が生まれる時(2009年9月)にTV番組の特番で、地方を回って根回ししているかの様に得意げに振る舞う平野氏を見て、私は

このオッサン、舞い上がって勘違いしている

と思ったのですが、その後も無能な発言は数えきれません。
就任早々、官房機密費(外交機密費だったか?)の存在を知らないとか発言して物議をかもし、後に変な言い訳をしていましたっけ。我々一般ピープルでも知っているアイテム、とぼけられると思っていたとしたら真の無能だと思います。
官房機密費の公開も、ただ拒否するのではなく

自分たち(民主党や他の野党)も貰っていたので公開しにくい

と本当のことを言うか、本当に公開してしまえば面白かった。議員職や今の権力にしがみつく様は、前政権党と変わりはありません。

名護市長選後の「民意を斟酌しなければならない理由はない」という発言も、まともな頭ならこんな発言はしなかったでしょう。記者クラブ制度に対しても保守的なようで、私にはスーツの下に自民党の下着を着ているとしか思えません。
友里掲示板ではないですが、この官房長官こそ、

?獅子身中の虫

なのではないか。多くの失点の繰り返しで、最近は身動きとれないというか逃げ回っているとしか見えない平野官房長官。
理工系出身者としてのこの体たらく、同じ理工系出身である友里は

やっぱり理工系は視野が狭く常識音痴で管理職に向いていない

といった「理工系偏見」が、平野氏のお陰で復活してしまうのではないかと心配であります。

さとなお氏の大事なお友の松井官房副長官といい、現政府の官房は人材不足というか能力不足の集団なだけ。
どうせ短命となるのなら、鳩山政権には自爆的にすべての悪と闇を世間に引きずり出してから退場していただきたかった。
まあ麻雀牌ではないですが、一度この国(というか権力階級)をグチャグチャにだけでもしてもらいたかったのですが、人間、誰でも欲があるので無理だったようです。

本日より平常運用に戻ります

10日間ほどネット環境の異なる場所へ行っておりまして、タイムリーにブログ更新や友里掲示板への書き込みが出来ませんでした。いただいたメールにはすべてお返事を出したつもりですが、もしかしたら読み落としもあったかもしれません。この場を借りましてお詫び申し上げます。

昨夕帰宅して驚いたのは「気温」であります。寒い、と言いますか寒すぎです。疲れが残っていると思うのですが寒くて寝付かれず、この時期だというのに暖房を入れてしまいました。帰宅途中、千葉では雪が降ったとも聞きましたから、異常な気象であります。
旅行期間中、喰っては食べ、食べては喰い、もとい、食べては寝、寝ては食べのパターンを繰り返していたので、体重や体脂肪の測定が怖くて出来ません。特にほとんど「牛肉料理」ばかりでしたので(野菜以外はこれしか美味しそうなものがなかった)、本日からは和食と野菜を中心にした食事に切り替えようと、連チャンで和食店を予約しております。今週はどこかの和食店で皆様とお会いできるかもしれません。

今回の旅行中、食以外で驚いたことが1つ。ワイキキに立ち寄ったのですが、なんと「ウォシュレット」があるではないですか。ミーハーのごとくDFSへ行ってしまったのですが、その2階のレストルームの個室のドアに「ウォシュレット」と表示されていたのです。
確認のため覗いてみたら、確かにそのような装置がついておりました。
日本ではほとんどのホテルで普及されておりますが、今まで欧米の5つ星ホテルに泊まっても「ウォシュレット」に出会ったことはありません。知り合いの自宅へ行っても設置されていなかった。

日本では広く普及しているウォシュレットでありますが、欧米では水質の違いでノズルが目詰まりしやく普及できないと聞いていたのですが、海外水質対応のウォシュレットが完成したのでしょうか。
普段使い慣れしている友里は、海外へ行ったときいつも不便を感じていたのです。さとなお氏が以前「さなメモ」で取り上げていた携帯用のウォシュレットを昨秋買ってアルバ・パリへ持っていきましたが、実際は面倒くさくて使わずに持ち帰ってしまいました。
「ビデ」があったくらいなので、欧米はウォシュレットに抵抗があるはずがない。欧米対応のウォシュレットが適切な価格で提供されたら大普及すると思うのは、友里だけではないと考えます。

さて、ここ連続で取り上げていた古川修氏のブログ「創遊ライフ」。昨日28日に、ついにはアンチではなく彼の読者と見られる方お二人からも、古川御大自らの出馬要請が書き込まれる事態になってしまいました。

http://superlife.at.webry.info/201002/article_2.html#comment

3/11の最後のブログ(3/29 18:50現在)のコメント欄では、ブログの更新を望む読者の書き込みも出てきました。
古川氏のアンチだけではなく純粋な読者も固唾を呑んで見守っている今回の「京加茂」騒動の収拾。古川修氏の対応にこれからも注目したいと考えます。