「ずこ」ロックオン、その後の経緯

問題山積の原発聴取会、博報堂が仕切っていたのですね。意見を言う人の人選も

博報堂任せ

と聞きましたから呆れてしまいます。
佐藤尚之氏のキャラが嫌いだからか広告代理店の存在自体が気にくわない友里。大マスコミと同じく時の権力に癒着するこの手の業界に昔から矛盾を感じておりました。それは何かと言いますと

一業種一社制ではない

ということ。簡単に言いますと、日本の大手広告代理店は、同じ業界内の競合社の広告を同時に担当しているということであります。
たとえば自動車メーカー。日産とマツダは競合ですから、本来は広告でもしのぎを削って勝負しなければならないもの。でも両社の広告担当は博報堂なんですね。
会社がデカいから部門が違えば別会社、と言いたいのでしょうが、これは世界では通用しない日本ムラだけの言い訳ではないか。電通も同時にトヨタとホンダを担当しているはずです。

如何にしてクライアントの業績を上げる広告を打つかに全神経を投入するべきなのに、ライバルメーカーも担当してしまっては適当なさじ加減をしてしまうのではないか。
広告代理店として、日産に全神経を注入してしまったら、同じくお金を貰っている

マツダへの背信行為

になるという矛盾がでてきてしまいます。
わかりやすい例えを挙げるとしたら、入札物件で複数の会社に見積もりを依頼しても

窓口(代理店)が1社しかない

のと同じであります。
家やビルを建てる時、せっかく相見積もりをとっても肝心の見積書が同じ代理店のものだったら

価格的に操作(談合)している

と思うのではないでしょうか。
この構図は広告代理店だけではありません。厳密に言いますと、ビックカメラや百貨店もライバルメーカーの製品を同時に扱っておりますから、販売では己に都合の良いメーカーを勧めている可能性がありますね。今の世に公正なものは存在しないのかもしれません。

さて読者の方から「ずこ」との訴訟はどうなったのか、ロックオンしたと威勢良くブログに書いたのに、その後の経過発表がないではないか、といったお叱りを何件もいただきました。
確かに6月25日のブログで「ずこ」の正体をつかんだとはしゃいだのですが、その直後本人が直接謝罪に現れ、そして相手方弁護士から和解の申し込みが来てしまうという予想外の展開となってしまったのであります。

現時点では双方の弁護士が1回顔合わせをしただけ。おそらく近々に先方から和解条件が提示されると予想します。
その条件に友里サイドが満足しなければ、当初の予定通り民事訴訟へ進むことになると報告させていただきます。

それでは友里サイドが満足する条件とは何なのか。それは交渉過程でありますので、現時点では公開することが出来ないことをご理解ください。
この調子では、方向性が確定するのが今秋になってしまいそうです。

 

 

絶品レストラン(鉄人社)、増刷決定!

週刊文春の執念にはホント頭が下がります。
父親がヤクザ、同和に近いところに住んでいた、など橋下市長いわく「バカ」なことを暴露することでの足引っ張りに失敗したことを反省し、今度は

不倫スキャンダル暴露

で再度、橋下市長撃沈を狙ってきました。週刊文春の編集長は、本当に橋下氏が嫌いだということがよくわかる編集行動であります。
政治屋(府知事)になってからも不倫をするとは脇が甘い奴だなと思っていたら、その不倫は府知事になる前、つまり

タレント時代

だとか。当時の橋下氏の姿がTVで放映されていましたが、茶髪どころかその外観は

単なるそこらの品ないアンチャン

そのもの。不倫の1つや2つ、しない方がおかしいといった出で立ちでありました。TVタレントだけではなく、スポーツ選手含めこの手のスキャンダルをいちいち暴いていたら

週刊誌を何冊出しても足りない

はず。
いや、TV局シャチョー、メガバンクシャチョー(頭取だったか?)はじめ、俗に言う財界お偉方も不倫に関してはご熱心だったはず。
各週刊誌(特に週刊文春)の編集長たちは、いちど己の出版会社社長はじめ新聞、TV局、上場大企業など幹部の夜の動向を一斉調査してみたらどうか。
24時間とはいいません。数週間を毎夜、6時間ほど行動観察を続けるのです。
面白い結果は1つや2つでないことを各週刊誌編集長は自覚することになるはずです。おそらく政治屋だってかなりの確率で引っかかってくるはず。

世で、橋下市長のような不倫(クラブホステスとの)が絶滅してしまったら

銀座や北新地の夜は壊滅

してしまうのであります。ホイチョイではありませんが、アフォな男性たちは、

もしかしたら「やれる」かも

と淡い期待を持ってクラブ通いをしているのです。ほとんどの男性はその夢を叶えることが出来ないのですが(徹底的に搾り取られて最後に一発はあるかも)、

絶対に「やれない」と告知されれば(法律で罰せられるなどペナルティがつけば)クラブへいくアフォな男性は激減

するのであります。
いや、マスコミ幹部や財界幹部の不倫相手はクラブホステスに限りません。
「なんとか」との枕詞がつきますがコーディネーターとかアドヴァイザー、デザイナーなどの名刺を持った女性(お遍路やった政治屋も引っかかりましたっけ)との不倫も結構多いのではないでしょうか。

橋下市長、最近は「モラル」に変に拘った発言をしていますが、もともと世間は彼に品行方正を求めていたわけではないはず。週刊文春のもくろみは残念ながら再び外れてしまうと友里は考えます。

橋下倒すに出自や不倫はいらない。利益誘導の1つでも出せば一発

週刊文春の三度目の挑戦は、次期総選挙に間に合うでしょうか。

さて昨日、拙著「絶品レストラン」を出版する鉄人社の担当から吉報が届きました。

アマゾンはじめ注文が激増し在庫がなくなってしまうので、3000部増刷する

とのこと。TVの影響はホント凄いと感心した次第であります。
タツヤ・カワゴエはじめ、来栖けい氏、山本益博氏などがなんとかTVに出続けたいと思う気持ちがよくわかりました。
最初は自己顕示欲だけでの出演でも、商売になるからと出演機会を更に求め、そのうち

出演を続けるためにTV関係者に取り入る

ことだけを考えるようになるのでありましょう。
「絶品レストラン」はすでに増刷していますので大丈夫なのですが、「グルメの真実」(宝島社新書)は今のところ、J.C.オカザワが得意とする

初版印税もらい逃げ状態

初版の刷り数が1万5000部と多かったことが原因ですが、ここはなんとか「絶品レストラン」に続いて少しでもよいので、増刷がかかる(在庫一掃)ことを願うばかりであります。

 

 

公聴会(意見聴取会)で電力社員が出てくる理由がわかった!

民主党の崩壊が止まりません。昨日、参議院議員3名が離党し、衆議院議員も1名が離党予定だとの報道がありました。

このまま残っていたら次の選挙で落選する

と沈む泥船から逃亡してなんとか活路を見いだしたいと足掻いているのでしょう。
大マスコミは取り上げておりませんが、私はこの主原因として

松下政経塾出身者は無能以外の何物でもない

からであると確信しております。
松下政経塾出身者が大手をふるっている民主党、40過ぎるまで裁判官と庶務係長の区別もつかなかった前原氏はじめドジョウ総理など、社会経験を積まずに政治屋になりたがった人間たちですから

まともな頭であるはずがない

のであります。統治能力や人心掌握術などあるはずがない。
この卒業生たちの体たらくを見て松下政経塾の関係者、特にいるのかどうかわかりませんが塾長はどう思っているのか、大マスコミは一度でも取材をかけてみたらどうなのか。

なぜ社会人経験のない人間に門戸を開くのか
口先ばかりの卒業生を見て、塾の方針を間違えたと思わないのか
なぜ裁判官と庶務係長の違いを教えなかったのか

この質問にぜひ松下政経塾関係者は答えてもらいたいものです。
あるマスコミ関係者から以前こんな考えを聞いたことがあります。

日本経済を悪くしたのは、日経新聞
日本の政治を悪くしたのは、早稲田大学雄弁会
日本の政治をこれから悪くしそうなのは、松下政経塾

松下政経塾、もう日本の政治を悪くしちゃっていますけど。日経新聞以外の大マスコミには、ぜひこの件について語ってもらいたいものです。

さてここのところ問題になっている話題です。将来の原発の比率などをどうするか国民に意見を聞く聴取会で、原発擁護の意見を述べ続ける電力会社社員たちをTVで見て友里は

なぜ9名の中で何人もでてくるのか

不思議でありました。
最初は原発推進の政府がインチキして潜り込ませているのだと思っていたのですが、3つの案

1、20~25%を維持するべし
2、15%に維持するべし
3、ゼロにすべし

それぞれに3名の枠を与えていると聞いて納得したのであります。
1と2の意見の合計はわずか数割で、実際は原発ゼロ意見が過半を占めているとのこと。
友里が推測するに、1と2の中で特に1を主張する人は

電力会社関係者しかいない

のではないか。そんなノイジーマイノリティに3名も枠を与えているのですから、意見を言う人間は

電力会社関係者ばかり

になるのは当然の結果であります。
少数意見に耳を傾けることは必要ですが、日本は民主主義、つまり

結果的には多数決

で判断する国家のはずであります。
賛成議員の数の力で消費税増税を決めておきながら、原発の将来像は多数決を採用しない現政権、

民主主義を自分勝手に使い分けている

としか言いようがありません。
松下政経塾関係者には、この件についてもぜひ語って貰いたいと友里は考えます。