街の中国料理2店

先月15日に発売された「大人の週末 2月号」。毎月購入するとまずはじめに山本益博さんの「食べ歩き手帳」を読むのですが、最近はあまり面白いネタを見つけられません。
まず取り上げる店がラーメン、うどん、洋食、街の中国料理、とかなりB級、もしくは低価格路線に偏ってきました。柳生九兵衛さんの領域にどんどん近づいています。しかも得意の繰り返し訪問で行稼ぎしており、「リョウリ ゲンテン」も毎月登場させるなど新鮮味も薄れてきました。ランチものも多くなっています。
取材費を節約しているのでしょうか。自分がプロデュースした「ゲンテン」が不振なので、宣伝に躍起なのでしょうがちょっとやりすぎにも見えます。そんななかで、ランチで2回の記述がある2店を訪問しましたので簡単に感想を述べます。
華園
六本木、テレ朝通りにある小さなお店。こんなところに中国料理があるとは気がつきませんでした。
早速おススメの「三陸産牡蠣の黒豆炒め」(1680円)を注文。定食についてくるスープを飲んでまずは?。そして主役の牡蠣の炒め物を食べてさらに?
マスヒロさんが大好きなモノが入っているように感じないのです。並木橋の「有昌」でみられた大量の「化学調味料」を感じないというか、入っていないかもしれない味付け。この味、マスヒロさんには物足りなく感じると思うのですが、どうしたんでしょうか。「有昌」での化学調味料まみれの椎茸スープ推奨の失態からの名誉挽回のため、使用していない店を探し出してきて自分の嗜好とは関係なく推奨してきたのではないかとも思ってしまいます。
確かに落ち着いた味付けの料理でしたが、雑誌でこんな小さな店を煽っていいのだろうかと思いながら店を出ました。
アンジュ
銀座、ソニー通りのこれまた小さなお店。ランチ客で満席でしたが、この店も雑誌で何回も煽るような店なのだろうか。このままこの手の店の「紹介」を続けたら、九兵衛さんには大きな脅威となるのではないでしょうか。
当然おススメの「牡蠣の煮込みそば」(1000円)を頼みました。オマケででてくる半チャーハンも食べて納得。しっかり「濃過ぎるお味」を確認、マスヒロさんの舌の嗜好が変わっていないので安心した次第です。
しかし最近のマスヒロさんの取材店の迷走振りにはがっかり。ラーメン、洋食など自分の原点に戻ったのかもしれませんが、これでは友里の突っ込みネタが激減です。なんでも「渾然一体」を連発する名調子の復活を望みます。