最近訪問した店 短評編 4

最近フレンチへ行くことが少なくなりました。相変わらず典型的なビストロ料理を好む嗜好は変わらないのですが、歳なのか続けて行きたいとは思わなくなったのです。行ってみたくなるような魅力的な新規オープンのフレンチが少なくなっているのもその理由かもしれません。
さて、最近初訪問したお店の短評シリーズです。
東京バルバリ
「やまけん」さんとズブズブの仲なのか、彼が絶賛するお店です。西崎ファームのバルバリ鴨を出すという前知識くらいしかなく訪問したのですが、典型的な「居酒屋」の店構えで驚きました。流通業者と自称し食べ歩いて店紹介している人が読者におススメできるほどの店とは外観ではとても思えません。
前菜は650円から1000円程度、メインはアグー豚、子羊、短角牛などが3000円前後の値付けで、店構えとはミスマッチの高額居酒屋ではないでしょうか。
しかし、店名までになっているバルバリー鴨は焼鳥でしか食べられません。やまけんさんのブログに載っているような料理はほとんど用意されてない。いわゆる「特別料理」を食べて写真とって店宣伝しているんですね。インディアンカレーといい、彼はあまりに特定の店に接近し過ぎであります。
今朝
新橋のすき焼き屋です。かなり昔の話ですが、F1レーサーだった中嶋氏が現役の時、帰国したら自宅に帰る前に必ず寄って食べる店だと聞いて、当時何回か行ったことがあったのですが、本当に久々の訪問でした。当日でも簡単に予約が入ります。グラスワインのクーポンもって11000円ほどのコースを食べたのですが、うーん、こんなものだったのか。すき焼きは家でも簡単にできますが、プロとの差がかなりでる調理だと思っていたのですが、肉の脂が多かったからかもしれませんが私的にはななりしつこく食べきるのに苦労しました。歳とともに、すき焼きよりしゃぶしゃぶ志向になるようです。
山路
西麻布の鮨屋。伝説の職人、藤本繁造氏の2番弟子だったというのがこの店のウリであるようです。
タネ質は最近の若手高額鮨店よりかなり下であります。予算が1万数千円なので仕方ない面もありますが、自分的にはどこが伝説の職人の流れを汲んでいるのかわかりませんでした。
驚いたことに海老を常備していないんですね、この店。天然が入手できる7月頃から数か月しか置かないそうです。しかし、このクルマエビ、天然と養殖の差がほとんどないと言われているタネのはずで、仕入れに拘っている高額店でもみな1年中常備しているはずです。天然エビに拘るくらいなら他のタネの質を上げてもらいたかった。
でも主人と女将は威圧感なく、ゆっくり食べられました。
藤本氏1番弟子に続いて2番弟子にも確認しましたが、あの「あら輝」の人気の大きなバックボーンになっている新津氏、荒木さんの週末師匠だったそうですが、やはり藤本さんが包丁を置いてから入店してきたそうです。本当に藤本さんの弟子と言えるのは1番弟子の鈴木さんだけだとか。5年以上藤本氏のところで頑張った人は鈴木さんだけだと聞きました。