最近訪問した店 短評編 2011-12

民主党は2030年までに14基の新規原発を造るという計画を根本的に見直すようです。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110423-OYT1T00640.htm

当分の間(年単位)福島第一は放射性物質をバラマキ続けるわけですから、どの政党が与党になったとしても、この5年以上は新規の原発は完全に凍結されるのは致し方ないことか。
ドイツやイタリアなども凍結を決定したようですし、原発大国のフランスも促進派がかなり減ったと聞きました。
もう1つの大国であるアメリカ、オバマ大統領は強気の構えを崩しておりませんが、昨年の段階ですでに支持率のじり貧で原発促進政策に赤信号が灯っていたはず。来年の大統領選挙次第では原発促進政策がどうなるかわかったものではありません。

BRICsは依然強気と言いますけど、ブラジルは水力発電がほとんどで火力自体がほとんどないはず。いくら水源が枯渇傾向にあるといっても、火力を飛び越して即原発を造り続けるとは思えません。自動車を例に出すまでもなく日本メーカーの食い込みが薄い国ですし。
ロシアは自前、インドや中国も自国メーカー優先で海外メーカーはなかなか美味しいところを享受できないはず。だいたいアメリカへの輸出にしても、美味しいところは自国の会社が持って行きますから、日本の原発メーカーは

内(日本)にも外(輸出)にも原発仕事が激減

する可能性が高い、いや確定的なのであります。原発で食べている業界の末席に位置する友里、東芝と違ってこの現状を素直に認め、今後の方針転換も視野に入れなければなりません。

さて再開した店訪問の短評編、週に3店と取り上げる店を少なくしました。よって人気店やネタを提供してくれる店など厳選して取り上げることにします。

未在
久々の訪問。東京と違って円山公園は花見、祇園は「をどり」でかなり盛り上がっておりました。
京都の3つ星和食の中では自他共に認める「創作和食」、京料理ではありません。(嵐山吉兆や菊乃井が京料理かと聞かれても返事に困りますけど)
なぜか料理のスタートは懐石の型式にこだわる不思議。飯、汁、向付けの3点セットが供された後にお酒が店主から振る舞われるのですが、その後の派手な造りや八寸の盛りを見るにつけ、全体としての統一感がないのではないかといつも思ってしまいます。
京料理の御法度との説もある牛肉も健在。安定していると言えばそれまでですが、季節感を感じる料理というより定番料理が主体の「湯木料理」と考えます。?

麻布かどわき
1年ぶりの訪問でしょうか。昨年春の週刊誌騒動まっただ中でも盛況でしたが、この大震災直後の時期でも店内は大盛況でありました。席によっては2回転以上しているところもあるのです。閑古鳥しかやってこない高額店が多い中、まことに羨ましい光景でありましょう。
今回気がついた点。友里だとわかっているからではないでしょうが、味付けがだいぶ薄味になったのではないか。創作和食での範疇でありますが、奇抜なものは少なかった。イカスミの茶碗蒸し、真っ黒(当たり前)でビックリしましたが見た目と違って味は無難。名物のトリュフご飯、オイルの添加がかなり少なくなっておりました。
京都の家庭料理とも言われている「花山椒」をつかった鍋も含めて、結構美味しゅうございましたことを報告させていただきます。

オステリア ナカムラ
友里オススメ本の出版が延期され掲載を検討する余裕ができたので久々に訪問しました。
結論から先に言わせていただくと掲載は見送りか。食べログレビューでの少数意見にもありましたが、定番の蟹&ポロ葱のスパをはじめモツ煮込みや岩中豚のキャベツ包みなど、業務用ストックや缶詰を使用しているかと思えるような後味なのであります。いずれも味のトーンが同じで直ぐ飽きがきてしまうんですね。5000円以下のワインも用意しており、店内は女性を中心にかなり混み合っておりました。