お呼びでない? ミシュランガイド関東版

ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011年版のプレス発表が昨日あったようです。ネットではいくつかニュース報道がでておりましたが、星付き店すべてのリストが見当たりません。
去年までなら発表と同時に出回っていたはずですが、私の検索力が未熟なのか、今年は見当たらないのです。出てきたのは3つ星店だけ。しかしその新3つ星店の名前を見て、私は椅子から転げ落ちそうになりました。

あら輝 濱田屋 七丁目京星 臼杵ふぐ山田屋

本当にこれらの店が東京の最高峰の料理を提供しているというのでしょうか。

「臼杵ふぐ山田屋」は支払い額の割に食後感が良いとして、友里は昨年まで肯定的に見ていたのですが、先日訪問して評価を変えたばかりであります。
オススメ本の確認と個人的接待を兼ねて訪問したのですが、食が進まない

甘過ぎるポン酢

に辟易で食べきるのが大変。ふぐ自体の質にも疑問を抱いた上、鰹出汁と昆布入り醤油を使用しているというポン酢がすごく

不味い

のです。不自然な添加物混入と見紛う味わい。たとえ上質なフグを使用していたとしても、このポン酢では繊細な味わいが消されてしまいます。
唐揚げの衣も妙に味が濃くなっており、焼きフグや鍋に添えられるポン酢も不自然とも言える味の濃さでありました。

接待客が皆食べ残してしまったフグ、何のために接待したのかわかりません。
確認のためとしては大きな出費でありましたが、オススメ本への掲載を断念したこの店が3つ星昇格とは

悪い冗談

としか思えません。

「あら輝」も銀座移転でベースとなる客単価が大きく上昇したはず。信者である上野毛住民の他は、最高質を問わないマグロ好きくらいしか注目しない寿司屋だと思っていたのですが、さすがミシュラン調査員。サービスマン現役時代は高額寿司屋とは縁遠かったようで、子供と同じく

単なるマグロ好き

であることがわかりました。

「濱田屋」は昨年2つ星に降格したばかりだというのに1年で復帰という不思議。私はこのまま無星に消え去ると思っていたので驚いたのです。

「七丁目 京星」は客単価3万円を超える破格の高額天麩羅屋。海老の数だけは多いですが、どのタネも小振りすぎて肝心の食材の味や食感を提供できておりません。素揚げに近い衣も評価がわかれるところであります。

うーーん、こんな店ばかりを3つ星に祭り上げてしまうと、その店の料理人だけではなく常連客も

勘違い

してしまうのではないでしょうか。勘違いだけではなく、常連客にとっては

その後の外食人生を踏み間違える

危険もでてきてしまいます。

しかし「濱田屋」、「幸村」、「石かわ」、「臼杵ふぐ山田屋」、「えさき」など3つ星店は、濃い味料理を提供する店がほとんど。
3つ星を取りたいなら、経験不足の調査員狙いで

味を濃くする

のが一番の対策であると私は考えます。