- 固定リンク
-
スポーツ談義, 暴論
|
- 2014年12月09日(火)|
今朝のTVで盛んに流れていたニュースがこれ。
東京五輪、野球・ソフト復活に道…種目追加OK
https://archive.today/uaRf0
なんと、せっかく廃止が決まった野球やソフトボールが、東京オリンピックで復活してしまう可能性がでてきてしまいました。
今回の議決では、五輪開催都市が追加提案できるということですから
日本は金メがとれる種目として、ソフトや野球の追加
は当然予想されることであります。
でも批判を覚悟で言わせていただくと
金メをとって果たして日本国全体として得になるのか
確かに金メをとった選手は余生が安泰になる可能性がでてきますが、国民は瞬間の高揚感だけであとは
税金負担が残るだけ
ではないか。
だいたい、わずかな国にしか普及していない野球やソフトを取り上げて世界の人々が喜ぶのか。
例えば、モンゴルがオリンピックを開催した場合
モンゴル相撲を追加して喜ぶ国があるのか
オリンピックの開催時期は北半球でいうところの夏。この時期は、世界最高峰のメジャーリーグのシーズン真っ最中ですから、
オリンピックに参加する野球選手は2流がせいぜい
ではないか。
場末の大会のようなものですから、友里は意味がないと考えるのであります。
まあ、政治屋もそうですが、オリンピック事業にたかる人たちも
金儲け、もとい、職業
としてやっているわけですから、自分たちのことだけ考えていればよいわけです。
税金負担より己の儲け、友里含め人のこと言えないかもしれませんが、日本にとっては野球やソフトが増える、増えない、などたいした問題ではないと考えます。
- 固定リンク
-
独り言
|
- 2014年12月08日(月)|
衆院選投票日まで1週間を切りました。
皆さまは投票する党や候補者を決定したのでしょうか。それともまだ揺れているのでしょうか。
今回の各党の争点はアベノミクスの賛否であると聞いていますが、原発に関してもかなり与野党で割れているのを知りました。
原発政策 変化は 自公「活用」 民・維は「脱」
https://archive.today/FXEq9
この記事を見て思い出しました。
原発再稼働を推し進めている自民党、でも前回は
原発に依存しない社会・経済を!(要約)
と唱えていたんですね。それが
原発は重要なベースロード電源
に大きく転換。
再び政権を握って原子力事業に関与したら、
原発をやめるなんてもったいなくて出来ない
と考えを変えたのでありましょう。
この原発の魅力(単に商売的なこと)は、一度味わったら忘れられないものなんですね。
この友里の本業も、間接的にそのおこぼれがくることがあるのですが、何かと同じで
一度味わったら忘れられない
ましてや、直に関わっている人たち(企業)にとっては、
打ち出の小槌
ではないかと想像してしまいます。
現在は反対している野党ですが、あり得ないけど政権とってこの蜜を味わってしまったら
すぐさま方針転向
となると友里は考えます。
- 固定リンク
-
店訪問
|
- 2014年12月07日(日)|
本日の実名店は、今秋鳴り物入りでオープンした六本木1丁目のステーキハウス
BLT
であります。
週刊文春の食味探検隊のレポートでは散々な評価でありましたが、果たして友里の食後感はどんなものだったか。
結論から先に言わせていただくと
イマイチの食後感だったNYのBLTよりもCPが悪い
でありました。
ステーキの価格は本場の倍でありましたか。
肉自体本店もたいしたことなかったですが、この日本提携店も正直美味しいとは思えなかった。
外観はオシャレなアメリカ風ステーキハウスなんですが、ホール(特に2階)は、ファミレスに毛を生やした程度の普請。

サービスもオーダー忘れが続き、対応も遅いなどペケでありました。
まずは自慢のポップオーバー。

NYの方が美味しかった。冷めると不味くなるので早いうちに食べてください。
身内が頼んだグリルベーコン。

量が多いのは悪くないけど、質がイマイチだからか塩かけ過ぎて食べきれません。
シュリンプカクテルは普通味。

フレッシュオイスターはまずます。

シーザーサラダもまったくの凡庸。

そしてメインのポーターハウス(2名分 1万4000円)の登場です。

28日間のドライエイジングとありましたが、ヒレ部分が少なくてこれではポーターハウスではなく、限りなくTボーンではないか。
しかもミディアムレアの割に焦げすぎで肉の旨みも薄かった。
ウルフ・ギャングといい最近はアメリカからステーキハウスが色々と進出していていますが、友里に言わせるとたいした肉質ではないのではないか。
日本人を舐めるな
で本日の短評を〆とさせていただきます。