どう考えてもクロだろ、オリンパス

本日発売の週刊新潮、週刊文春の2誌は、まるで談合したかのように

橋下前大阪府知事の出生

について掲載しております。新聞広告を見ただけですが、どう見ても来月予定されている大阪の府知事&市長ダブル選挙で橋本氏、維新の会にとっては不利になる内容。
橋元氏の出生なんてこの1週間で発覚したはずがなく、この友里でもかなり前から知っていたこと。誰が考えても

為にする

という思惑が働いているとしか思えないでしょう。
水に落ちた犬を叩くのはマスコミの常。小沢一郎を例に出すまでもなく、東電しかり、オリンパスしかり。
教育基本条例問題や島田紳助との関係がミソをつけたのか、持ち上げ一方だったマスコミの潮目がすっかり変わってバッシングに近い扱いになってしまいました。「独裁発言」も裏目にでてしまった。どこかで

マスコミの尾を踏んでしまった

と言うことでしょうか。

そしてオリンパス。企業買収にからむ助言会社への報酬額の疑惑は深まるばかり。日経でさえ現経営陣(新社長サイド)に厳しい論調であります。
しかしこの高山という新社長、討ち死覚悟で問題の中心人物と思われる菊川前会長兼社長を守る

殿(しんがり)役

を買ってでたのでしょうか。2150億円の企業買収額に対する助言の報酬が

約660億円

はあまりに異常ではないか。しかもイギリスの監査法人がその莫大な報酬をもらった2社に関して発表した中間報告にも唖然であります。

アメリカの会社(AXES)は元野村證券の日系男性が代表だが、事業の実態がなく電話も繋がらない

ケイマンの会社(AXAM)は、莫大な報酬を受け取った3ヶ月後に登録が抹消されていた

子供でもこんな不透明な金の流れ、裏金作りかキックバックだとしか考えないのではないでしょうか。(闇に流れたのではないかという説もあるようです)

オリンパスの脇が甘いところは、このような状況でも逃げ切れると踏んでいるところ。確かに純粋無垢でアフォな日本人株主と、株主より会社側の肩を持つ日本の司法相手だけなら

適切だ

と言うだけで大丈夫かもしれません。でもオリンパスは一応国際優良企業でありますから、株主は日本人だけではないんですね。

どういう根拠で適切なのか説明できない

現経営陣の今後は限りなく暗いとしか言いようがありません。
先日1社独占で胃内視鏡の開発秘話ドラマを流したばかりのオリンパス。せっかくの宣伝費が泡と消えてしまったようです。

大王製紙の105億円不正借入問題に加えて今回の660億円問題。サラリーマン社長(創業家と言っても株支配できるほどの持ち株はない)のやりたい放題(主に高額報酬)は日本企業だけではないですが、こんな不明朗な金の流れはこの2社だけのものなのか。

何かと言えばコンプライアンスと唱える上場企業でありますが、実態はまったくいい加減、橋下前府知事以上の社長独裁がほとんどではないか(マスコミも)と考えます。

夏バテか、体調がイマイチ

昨日の友里ブログで述べた佐藤尚之さんが自称する人見知りという

なりすまし

読者からもご意見をいただきました。

もともと人見知りだし、大勢ヒトがいる場所が嫌いだし、いろんなヒトと薄い会話を続けるのも苦手。

と言っておきながら、確か鳩山政権発足直後だったでしょうか、報道陣が待ち構える中、鳩山さんたちと

堂々と居酒屋へ入っていった

ではないかというご指摘であります。そういえば、当時、自称お友達の鳩山側近議員の誘いで、

官邸での会議にジーンズで出席した

と変な自慢もしていましたっけ。孫さんとツイートしたからか日本一有名になったという高校生(もう完全に埋没)を官邸だか国会に連れて行ったとも自慢していた記憶も蘇ってきました。ムツゴローさんや有名バレエダンサーとの人脈自慢もお盛んだったはず。
同姓同名(佐藤尚之)の会をつくり、彼らとラジオ出演したこともありましたっけ。
こんなことを繰り返す御仁が出席したパーティで

だから出席したとしてもたいてい壁際でオブジェ化している。「ひたすら酒を飲んで時間をやりすごすおっさん」という名のオブジェ。

で我慢していると思いますか。本当に壁のオブジェとなっているとしたらそれは

みんなから相手にされていないだけ

であると私は考えてしまうのです。?

今夏が暑すぎたからか、秋になってから天候が不順だったからか、最近また体調がイマイチになってしまいました。
疲れがたまった自覚がなかったのですが、こういう場合は弱いところに出るのでしょうか。
新著「グルメの真実」(宝島社新書)が無事出版できてホッとしての気の緩みかもしれません。?

50歳から60歳にかけては体調含めて人生の転機がくるとも聞きました。知り合いもこの年齢で色々なことが起こっていると聞きますから、同年齢の皆様も体調維持ふくめ気をつけてこの関門を乗り切っていただきたいと思います。

近々にネット環境が異なるところへ行く予定がありますので、何とかそれまでに体調を回復したいと思います。

ここまで二枚舌だとは呆れを通り越して哀れ、佐藤尚之さん

見た目だけではなく本当に頭が悪いようです、経団連の米倉弘昌会長。TPPに参加しての交渉過程で

離脱というのは不穏当な表現だ。交渉するが、途中で離脱というのはあり得ない

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111024-OYT1T01053.htm

と、どんなにアメリカに有利で日本に不利となっても交渉をやめるなとほざいております。
こんなアフォな考えでよく大企業の社長になることが出来、その役割を終えた化石集団とはいえ大企業の一丁上がり役員の暇つぶし寄り合い会のトップになれたものです。

日本がアメリカとの交渉を有利に進められると考えているとしたら

純粋無垢で世間知らずのアフォ

日本に有利でなくても自分たちだけ良ければTPPを推し進めろと考えているとしたら

立派な売国奴

であります。彼の母体である住友化学株式会社は、価格などのネゴ交渉で合意しなくても交渉を決裂させず、相手の要求を飲むというのか。
客先から無理なネゴがかかった場合、売り手がとれる最大の戦術は

高いなら買わなくて良い

とする交渉離脱であります。また仕入れ先とのネゴで相手がゴネたときの買い手の最終兵器は

値を下げないなら買わない

という交渉離脱宣言であります。これって

交渉のイロハ中のイロハ

なんですけど、東大やデューク大ではこんな簡単なことも習わなかったのでしょう。もしかして、デューク大ではアメリカ協力者に洗脳されてしまったのかもしれません。

住友化学株式会社の取引先のみなさん、この会社は交渉が難航しても

それなら買わない、それなら売らない

と交渉を打ち切らないようですので、粘り強く交渉して自社の利益を更に上げるよう頑張ってください。

昨日「アンチさとなお」の方なのでしょうか、読者の方から

佐藤尚之氏がまた適当なこと書いて純粋無垢な読者を釣っている

とのメールをいただきました。さとなおいじめっ子を自認する友里、早速「さなメモ」を読んで同じ思いに至ったのです。

http://www.satonao.com/archives/2011/10/post_3308.html

パーティーと名のつくものはすべて苦手で、基本的には出席しない。
もともと人見知りだし、大勢ヒトがいる場所が嫌いだし、いろんなヒトと薄い会話を続けるのも苦手。

よくこんなデタラメを書くものです。10/14のさなメモでは、

そこで「無事バーンズに逃げ込んだ」とツイートしたら、数人の方が来てくださった。

気に入っているという神戸のバーへ入店したことをリアルタイムでツイートし、信奉者が駆けつけた様から

己の人気自慢?

をしていたのを忘れたのか。

http://www.satonao.com/archives/2011/10/post_3302.html?

人見知りでいろんなヒトと薄い会話を続けるのも苦手な人が、こんな行動をとるものでしょうか。

気に入っている沖縄料理店が閉店すると聞いて仕事を放り出して沖縄へ直行。閉店をやめるよう涙を流して説得したと自慢したブログもありましたっけ。
初体面の関谷江里さんとの食事では

江里さんひと口ごとに「踊っていい? 踊っていい?」「卒倒するー。倒れるー」「叫んでいい? もうだめ。叫ぶ」などとおいしがる。

と、こんな目立つというか他の客に邪魔なオバサンとの会食を自慢しておりました。

http://www.satonao.com/archives/2007/09/post_2060.html

どちらかと言うとボクも関西時代はこういう「おいしがり」をしていた。

なんだ、佐藤尚之氏自身も10年以上前から店では目立っていたのではないか。
これでは

自己顕示欲強い単なる目立ちたがり屋

と言われるだけなのに、よくもまあ

もともと人見知りだし、大勢ヒトがいる場所が嫌いだし、いろんなヒトと薄い会話を続けるのも苦手

と適当なことが言えると、その厚顔さに脱帽したのであります。
なぜ

人見知りという「なりすまし」

をするのか。それはその方が純粋無垢でアフォな読者の支持を得られると思っているからでしょう。

新聞で取り上げられた、ラジオ番組に出演した、ボルチモアの講演会に生出演した、派手な赤いバッグパックを購入した(写真付き)、など逐一ブログで読者に報告する佐藤尚之さん。
シャイでもなく、人見知りでもなく、

単なる成り上がりの目立ちたがり屋?

であると感じるのは友里だけではないでしょう。