日本の裁判官に一般常識はあるのか

本日のブログタイトル、友里が名誉毀損で高裁逆転敗訴したことからの恨み辛みではありません。また昨日取り上げた光市母子殺害事件の死刑確定に関するものでもありません。
2/19のブログで痴漢冤罪について述べましたところ、友里掲示板で「御殿場事件」も冤罪ではないかとの書き込みがありました。
偶然19日の昼TVの特集で、長野智子キャスターの訴えを見ていた友里、思わず納得してしまったのであります。
正直この事件を知らなかった友里、まずはウィキをご覧ください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E5%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6

長野キャスターの調査やこのウィキに書かれている経緯が真実なら、一般国民の200%がこの事件は冤罪だと判断するのではないでしょうか。特殊な人種である判事たちを除いて。

2001年9月16日の深夜に女子高校生が帰宅。母親に、遅くなった理由を「強姦された」と説明したため、静岡県警御殿場警察署に被害届が提出された。

この経緯は間違いない事実。それなのに何故

暴行日が9月9日と公判途中で前倒しを認められるか

当初暴行を受けたと言っていた日を偽った理由が

親に男性とデートをしていた事を知られたくなかった

これも信じられません。1週間前に暴行(公判途中で暴行未遂と訴因変更)を受けた人が、何事もなかったように

出会い系サイトで知り合った別の男とデート

なんてするでしょうか。なぜ1週間も経ってその男とデートして深夜帰宅してから被害届をだす必然性があったのか。
公判途中での異例の事件日前倒し、女性裁判長は

女子高校生は日時について嘘をついていたが、その理由は了解できるものであり、変更後の供述内容は十分信用できる

と判断していますから驚きであります。友里がよく揶揄する時に使う言葉「純粋無垢」でありますが、我が日本国民ではなく判事たちにその称号を贈りたいと思ったのであります。

その他、アリバイもすべて否定したことも驚きましたが、極めつけは自白調書。日本の裁判で一番重要視される自白調書には 

9月16日犯行に及んだ(要約 被告側は警察の強要と主張)

とありますからまったくの矛盾。9月9日を事件日と認めた裁判所は自ら

自白調書はインチキ

と認めたことになると思うのですが、純粋無垢な人種にはその矛盾がわからなかったのでしょうか。純粋無垢な人でない常識ある人なら

親に深夜帰宅を詰問され弁解のために嘘をついたら、親が信じて被害届を出してしまい、引っ込みがつかなくなった

こんなストーリーを想定するのではないでしょうか。そして警察や検察も引っ込みがつかなくなったのです。
東京ではもうないようですが、地方では未だに警察や税務署、検察、そして裁判所の幹部は名士扱い。彼らは互いに親密な交流をしていると聞いております。

高知白バイ衝突死事故

も冤罪ではないかとTVなどで特集しておりましたが、小沢秘書の「推認裁判官」といい

日本にはまともな判断が出来る(常識ある)判事がいるのか

と憂う友里であります。
こんなことをブログとはいえ書いてしまうと裁判所(警察や検察も)を敵に回すようなものでして、次回(まだ予定もありませんけど)の名誉毀損裁判での敗訴は決定的か。飲食業界やヨイショライターが一気に攻勢をかけてくるかもしれません。いやその前に、

悪口料理評論家が痴漢で逮捕

なんて痴漢冤罪で世間を賑わすことにもなりかねない。
電車利用を避けるための行き帰りのタクシー代は副業での経費扱い(領収書は捨ててしまっている)にならないか、税理士に相談しようかと考えております。 

PS
「踏みにじられた未来」(長野智子著 幻冬舎)を早速アマゾンでクリックしました。

 

またまたサーバーがダウン?

今朝のトップニュースは光市母子殺害事件の被告死刑確定報道でありました。

実名報道によって被告が養子縁組して姓を変えていた(日本基督教団の女性と)
被害者(本村さん)が再婚していた

などの情報が一気に出てきた今回の報道。マスコミの報道姿勢を含めてまたまた疑問に思ったのであります。昔から知っていたはずで、何を今更報道してくるのか。しかしあの弁護団、

ドラえもんや魔界転生

を登場させてかえって状況を悪化させてしまったのではないか。
例の橋下大阪市長の「懲戒請求」問題の発端となる奇想天外な論旨でありますが、こんな荒唐無稽な話が本当に司法で通ると思っていたとしたら、今後この弁護団への代理人依頼は激減するのではないか。元裁判官のコメンテーターも、表現が適切かどうかわからないが

墓穴を掘った

と評しておりました。
批判を受けるかもしれませんが被害者の将来を考えたらあの変な弁護団、この先何十年もかかる

再審請求なんてするな

と思うのが大多数の国民感情ではないでしょうか。

昨日は一日バタバタしておりまして、PCの前になかなか座ることが出来なかったのですが、18時頃友里サイトを開こうとしてビックリ。

アクセス出来ない状態

になっているではありませんか。以前より管理会社は午後になると、何か攻撃を受けているとしか思えないほど

サーバーが高負荷になってしまう

と言っておりました。サーバーを変更し、またその他の対策をしているとのことでしたが、昨夕も再びサーバーダウンとなってしまったのであります。
業界から忌み嫌われているとはいえ、友里のサーバーをダウンさせようと必死で頑張る 

暇な人

がいるのでしょうか。昨夕も管理会社に問い合わせしましたところ、

現在サーバーが、相当な攻撃を受けており高負荷になっている

との返事。友里はこの「攻撃」が何を意味するのかわからないので質問をしているところであります。

昨年の旧サーバーにも不法アクセスがあったと聞いておりますが、本当にこんな不穏なことが起こっているとしたら、第三者から「攻撃」なんてされているとしたら、どれほど暇な人なのか、その粘着さを見てみたくなったのであります。
何かお知恵がありましたら、ご教授いただければ幸いであります。

 

 

 

悪い冗談か、フードライター養成大学

日本フードアナリスト協会、皆さん覚えていらっしゃるでしょうか。人間の「肩書き欲」につけ込んだ典型的な

資格商売 

の営利会社。フードアナリストなんて肩書き、屁のつっぱりにもならないと思うのですが、こんな資格所得者を粗製濫造してまだ存続しているようです。
「食のなでしこコンテスト」なんてちょっと外観に自信を持つ女性を釣り込もうとするなど商売っ気旺盛な横井理事長、今度は

フードライター養成大学

なんてものまでつくりだしてしまいました。アナリストの乱造でも呆れるのに、ライターまでうみ出してしまって、銭以外に何を求めているのか。まずはその「大学」の概要をご覧ください。

http://www.foodanalyst.jp/writercollege

立派な講師陣は、その横井理事長の他は飲食店癒着雑誌の編集関係者たち。お金を貰って講義をするからでしょうか、卒業生には

Hanako、ダンチュー、料理王国

などの雑誌から執筆依頼がくるようなことをうたっております。
でもこんな依頼、一回だけではないでしょうか。編集関係者が報酬を得たので、義理で形だけ依頼しただけと友里は推測するのです。
だいたい石を投げれば自称フードライター(志望者も含む)に当たる現在、この不況下でそんな胡散臭い大学出に仕事を回せるほどヨイショ系雑誌に余裕があるとは思えません。
ヨイショ系編集者でどんなカリキュラムを考えているのかと思ったら

デジカメの撮影、インタビューなどのやり方
ヨイショ文章の書き方
編集の仕方 などなど

わずか10回の講義でド素人の女性がヨイショとはいえ店を取材し、読者が読んで堪えられるような文章を書くことができるものなのか。9年もやっている友里だって、未だに誤字脱字や誤変換だけではなく、読むに堪えないなど批判のオンパレードであるからであります。

友里、ここで肝心のカリキュラムが抜け落ちているのに気がつきました。彼ら編集者やヨイショライターの生命線である

タダ飯のあり付き方 

これがなければヨイショ記事なんて書けるはずがないではないか。店癒着の大御所である関谷江里さんをウオッチすればすぐわかるのですが、

店掲載とバーターでタダ飯提供を申しいれる

ことはすでに知られております。
写真の撮影技術やヨイショ文章が下手でも、フードライターの障害にはなりません。如何にタダ飯にありついて読者を惑わす文章がかけるかどうか。
カリキュラムには

お車代のもらい方

も付け加えた方が良いのではないかと友里は考えます。