遅ればせながら「上告断念」のご報告

高裁で損害賠償金の支払い判決を受け、悩みに悩んだ(実は2日ほど)末、先週中に上告を断念する決断を下しました。担当弁護士に賠償金支払いの処置を頼んでいたのですが、上告断念の発表は今週金曜日の上告期限まで引っ張ろうと思っていたのです。
1つには古川氏の対応を見たかったからなのですが、案の定、嬉しかったのか早々とご自分から「勝訴確定」とブログアップされておりす。
http://superlife.at.webry.info/200906/article_9.html
昨日からネット環境が違うところに身を置いておりまして、タイムリーにメールのお返事やブログアップが出来ないのですが、古川氏の発表に今気がつき、慌ててアップしております。
上告断念の最大の理由は「CP」であります。費用対効果を考えると、こんな争点(悪口言われたといった名誉毀損)で最高裁の扉が開くことは100%あり得ないとの確認を何人かの法曹関係者に確認しまして、「じゃ、やるだけ損だ」とあっさり判断したのです。
一時は意地張って高額鮨30?40回分の費用負担で「上告やり逃げ」(メンツで上告するだけ)も考えたのですが、要は今後のスタンスが肝心。
無理な上告だけして後はチキンとなってスタンスを変更するより、ここは「古川氏への名誉毀損」の称号をとりあえず頂いて、それを逆にウリにするほどのパワーでスタンス不変の姿勢を貫いた方が得策であると判断したのです。
勿論、「井の中・・・」とかいった慣れない諺や修飾語を使って名誉毀損と突っ込まれないよう、本筋の問題提起に更に力を注ぎ、検証精神もって友里的な評論活動を続けていきたいと思いますので、今後もよろしくお願い申し上げます。
損害賠償の支払い判決は不本意な結果でありましたが、高裁では友里の姿勢をある意味評価した判断もありました。
以前にも書きましたが、

一般人が広く購読する「日刊ゲンダイ」という雑誌と友里のホムペ?ジ上の「店評価ブログ」の伝播力は相当高いもの(要約)

というものの他、

1 友里征耶は食評論家として「業界側ではなく一般読者の立場に立った批判的スタンス」で読者から支持を得ているという事情があると判断。(判決15頁:5L?16L部分)(判決25頁:7L?14L)。

2 本件日刊ゲンダイ登載記事をトモサトブログへ転載することについては記事の記載内容に対し一定の評価をしたうえでOKとのお墨付きと受け取れる判断。(判決18頁:9L?24L)(判決25頁:下から6L?26頁:6Lまで)

ここまで認めてもらえれば「まあ、しゃあないな」というのが本音です。
ところで古川氏は私のブログをチェックされているようなので(高裁判決後、私のブログを見て反論をアップされていました)、ここにお知らせいたします。
友里掲示板では「鮭野夢造将軍様」というHNの方が、古川氏へ問題提起のメールを送ったがいっこうに返事が来ないと嘆いておられます。
彼のHPを見ると、友里が足下にもおよばない超辛口で古川氏を糾弾しています。訴訟も受けて立つとまで言っているので私的には心配なのですが、ここは1つ、古川氏には鮭野氏へすぐさまお返事を出していただきたくお願い申し上げる次第であります。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/