豚インフルエンザ

メキシコでの死者が100人を超したようです。WHOも警戒水準をフェーズ4に引き上げました。この不景気の中でGW直前とタイミング的にも最悪、旅行業界は大きな打撃をうけるのではないでしょうか。
食品業界、飲食業界も影響があるのではないか。政府は盛んに「豚肉は安全」とPRしていますが、この時期敢えて豚肉を食べなくてもといった考えが出てくるのは仕方がない。
「出荷前に滅菌処理している」、「充分に加熱すればウイルスは死滅する」とのことですから、私はこれからも好きな豚肉を食べ続けますが、そのなかでちょっと疑問の調理法があるのに気付きました。
以前から私が「食材の質がわかりにくくなる」と主張している現在大流行の「低温ロースト」であります。
何度に設定しているか開示しないシェフもいるようですが、ネットで検索すると「100℃設定」が多いようです。しかし調理に素人の友里はここからが疑問。この「100℃」はオーブンなど加熱器の設定温度なのか、食材の芯温設定値なのか。
多分オーブンの設定温度だと思うのですが、そうなると大きな塊で表面だけ焼き目を入れて中は生に見える低温ローストの芯は何度くらいに加熱されているのか。スチコンでは正確な芯温設定が出来るそうですが、オーブン調理などではどのようにコントロールしているのかわかりません。シェフ(焼き手)の経験だけなのかも。
出荷前に完全滅菌しているなら気にしなくてもいいのですが、そうなると加熱しないで完全滅菌する方法は何なのか。この辺りもはっきり開示してもらいたいと考えます。
猫も杓子も低温ローストでありますが、豚インフルエンザに関係なく本当に素晴らしい調理法なのか、万能な調理法なのか、私の疑問は消えません。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/