菊乃井は伝統的な料理を出す店なのか

昨日の友里ブログで触れたオバマの韓国での会見内容ですが、ねつ造は

そんな発言をしていない

と反論した日本側であり、オバマはしっかり発言しているとの指摘をいただきました。
よってそのソースを開示させていただきます。

http://archive.today/9VhiI

このサイトがインチキでないなら、ねつ造ではなくオバマはしっかり発言していると、拙い英語力の友里は考えます。

 

さて先日、関西在住と思われる調理師学校へ通っていられる方からメールをいただきました。

卒業後に入る店を考え講師に相談したところ

先進的な現代料理よりも伝統的な昔からあるものを学べ

と教えられたとのこと。
まずは訪問してその店の料理を食べてみようと予約したあとネットで調べていたら、友里の酷評にぶち当たってしまったとのことでありました。

その伝統的な料理を出す店を聞いて友里は椅子から転げ落ちたのであります。
なんとこの調理師学校の講師

菊乃井

をすすめていたんですね。
菊乃井が創作料理ではなく伝統的な京料理ならば、

世に創作料理なんて存在しない

と言い切っても過言ではないと思うのですがいかがでありましょうか。
早速以下のような要旨の返事を書かせていただきました。

・菊乃井は派手好き、目立ちたがりの店主なので伝統料理ではなく創作系の料理
・その他、有名な未在や吉兆も伝統料理ではない
・調理師学校の講師なんて、店をやる気概のない、サラリーマン志向の人ばかりだから経験も少なくアテにはならない
・まずは経験が大事。調理師学校に行かなくてもその後の修業に問題はないので、高い授業料を食べ歩きに回した方が有意義かもしれない

勿論、プロの料理人たちが調理師学校に関して否定的な発言をしている(匿名ですが)拙著

「堕落のグルメ」(角川SSC新書)

も参考になると宣伝させていただきました。
世の専門学校、秘書とか速記とか色々なコースがありますが、

卒業しても屁の突っ張りにもならない

と友里は考えます。
調理師学校もしかり。まあ、就職が有利になることはあるかもしれませんが、この方のように

伝統料理をやろうと思っていたのに菊乃井に押し込まれる

という結果になる場合もあります。
フランスなどへの修業が出来るとの触れ込みもありますが

わずか半年間のなんちゃって修業

のはず。

ホテル含め大規模な店で使い回しされるのがオチではないか。
独立してバリバリやることを望む上昇志向があるなら、

高い授業料を食べ歩きの経験に回し、すぐさま店の戸を叩いて修業に入るべし

本日は拙著「堕落のグルメ」(角川SSC新書)の宣伝に無理に持っていったブログでありました。
(返事を書いて数日が経ちましたが、ショックが大きかったのかこの生徒さんから返事はありません)