最近訪問した店 短評編 2010-5

大相撲界では、貴乃花の理事選強行出馬の問題がまだ解決していないというのに、こんどは朝青龍の暴行問題が物議をかもし出しました。
理事を事前調整で決めてしまうと言う「村議会」並の事前談合は、実は他の業界にも良くあることです。コンプライアンスが求められる上場大企業も、株主総会で議決して貰う取締役候補(理事候補とおなじ立場)は定員ぴったりがお約束で、滅多に当落を争うことはありません。
これは事前に会社側(と言っても取締役会の実力者で普通は社長個人)が自分勝手に役員候補を選んでいるからであります。(ここでいう「実力」とは、手なずけた取締役を過半数持っていることを意味します)
大株主はたいてい株の持ち合いをしている会社か金融機関。後は物言わない純粋な一般投資家ですから(物言う投資家は当局から排除された)、会社(実は会長や社長個人)の望みのママの役員布陣できてしまうのです。

つまり、上場大会社と言ってもほとんどそこらの中小・零細企業と取締役選任の課程は同じなんですね。大相撲の閉鎖性を批判する人は多いですが、上場大企業も同じだということを指摘している人が居ないのが残念です。
ですから実質、上場会社といえども社長(実力者)に逆らうと次回の株主総会で辞めさせられることになりますから、プロパーの役員は借りてきた猫状態。大株主連中も、社外取締役を潜り込ませることが大きな目的ですから、社長に逆らわず見て見ぬ振りをしています。
つまりアホな人が前実力者に取り入って社長になってしまった場合、アホな社長の下で大会社といえども下り坂を転げ落ち続けなければならないわけです。

実力者は自分より能力のある人を側近にしませんし、後継者にも指名しません。世間や社内、そして取引先からの再評価で、自分の価値や評価が落ちることを嫌うからです。つまり自分の言うことをその後も聞き、自分より目立った功績をあげない適当な能力の持ち主で、扱いやすい人を後継指名するのが一般的であります。
自分の言うことを聞く人だったかどうかわかりませんが、あの「ロオジエ」のボリ?さんがメナールさんを後継指名したのもこの構図であります。閉鎖的な選挙や後継指名は大相撲だけではないのです。

朝青龍の暴行問題ですが、この手の傷害事件は婦女暴行罪のような「親告罪」ではないはず。殺人とおなじで被害届を出さなくても警察は被害者・加害者の都合に関係なく捜査ができ、検察は起訴することが出来るはずです。

朝青龍の親方、高砂が示談したことを強調していますが、お金をつかませて示談書を取り交わしただけでしょう。被害者もそれが目的で、警察へは相談に行っても被害届を出さなかった。こういう予定調和(本当は意味が違う)を打破するためにも、検察は小沢氏だけではなく朝青龍からもしっかり事情聴取してもらいたいと考えます。

さて3店です。

韓国料理 大使館 六本木店
「大使館」とは大仰なネーミングであります。この食事会を主催した人から聞いたのですが、韓国料理とは違うジャンルの店(飲食ではなく風俗)でも「大使館」を名乗った店が新宿にあったそうです。偶然その「大使館」の前にある文字が実在の国名だったのが悲劇の素か。
人気店だったようで、その予約電話が実在の国の大使館へ殺到してしまい大使館から猛抗議を受けて、全国のその手の店は看板を掛け替えなければならなくなったという笑い話のようなことを聞きました。
話はそれましたが、いかにも昔の焼肉屋といった外観や内装で引けてしまいますが、チジミやカムジャタン、サムゲタンなど韓国家庭料理はなかなか美味しかったです。焼肉は食べておりません。

かに瀬里奈
蟹が好きではない友里はかなり抵抗したのですが、家族の探求心に押し切られて訪問。大食いの私が同伴者に蟹をゆずってその日はあまり食べずに帰りました。
しかし蟹シャブ、私には全然魅力的に思えないのですが結構人気があるのに驚きました。

バルバッコア クラシコ 新丸ビル
1年ぶりくらいの再訪。友里は目がないという食べ放題(前菜とシュラスコ)で評価は甘くなりますが、まずまず満足しました。
しかしワインの飲み放題も入れて支払いは一人1万円ほど。実は結構高いんですね。1年前よりは予約がかなり楽でして、フリでも入れるような雰囲気でした。不景気は食べ放題にも影響していると思います。