日本の顧客を捨てる覚悟があるのか、楽天

楽天が社内公用語を英語に統一したとのニュースを私はつい最近知りました。

優秀な外国の人材を確保したい
主戦場を海外へシフトしたい

こんな狙いもあるのでしょうが、一番の目的は英語公用語化を宣言することによって、三木谷氏自身が単に目立ちたかっただけではないか。

顧客のメインが日本人で成り立っている会社が、世界に誇れる日本語を捨てて英語を選択するという暴挙。単なる「格好付け」に、私は大きな違和感を抱いたのです。
そんなに日本語を使うのが嫌なら

楽天のHPを全部英語にしろ
http://www.rakuten.co.jp/

と私は言いたい。日本人の顧客で成り立っている会社ですから、一気に売り上げが激減するでしょう。

契約する商店とも英語で交渉しろ
契約書も英語で統一しろ

出店している商店も逃げるのではないか。会社存続の要である客と仕入れ(商店)に対して「英語化」出来ないのに?

偉そうに「公用語を英語に統一」とマスコミに吹聴するな

と私は言いたいのです。

苦戦が伝えられている実質上楽天グループのグラナダチェーンレストラン。
「カンテサンス」、「サン パウ」など傘下の飲食店の使用言語も英語に統一する気もないのに、マスコミウケだけを狙う姿勢に私は嫌悪感を覚えました。
タダでさえ盛況な店が少ないと言われているグラナダグループです。予約から注文まで英語にしてしまったら、店に来るのは閑古鳥だけになってしまうのではないか。

日本人のおかげで成り立っている会社が日本語を捨てて良いのか

日本語を捨てて英語化するなら、まずは日本から撤退して貰いたいと私は考えます。