大震災や原発事故によるブログや株について

今回の大震災以降、特に食に関するブログの更新があまりされていないようです。この友里でさえ、週間食日記はじめ

ここへ行った、何食べた

と書く気になれなかったのですが、中にはまったく気にしない強い人がいるんですね。
大震災直後からまったく関係なく、バリやベトナムの旅行記などを書き続けている自他共に認める有名食ブロガー・ドラミさんにも驚きましたが、あの寿司屋でコハダを他の客の分まで食べ尽くす行儀の悪い

林真理子女史

もその大好きな寿司屋訪問をブログにアップしていたのです。
私はたまに彼女のブログをチェックしていまして、大震災後たしか2日後くらいにそのブログを読んだのです。

内容はいつもより店訪問自慢文調を抑えており、裸の女王の彼女でもそれなりの配慮をしているような感じでしたが、ネットの掲示板などで批判が集中したとのことで、お詫びして件のブログを削除したのがニュースとなっております。

ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5447176/

お詫びブログ
http://hayashi-mariko.kirei.biglobe.ne.jp/201103/article_36.html

批判に値するほどの内容ではないとの意見もあったようですが、本の印税、週刊誌などのエッセーによる原稿料、そしてイヴェント参加などが収入源の林女史、人気商売ですからダメージを受けては大変とすぐさま判断したのでしょう。

ある意味賢明な処置ではありますが、友里と違ってこの道で食べているプロの書き手である以上、無料のブログといえどもそれなりの覚悟をもって毎日書いているはず。商売に影響するからと言って、早々に撤退は書き手としてみっともないと私は思うのです。

読者に不快な思いをさせた

とありますが、不快と言うより大方の意見は

大震災直後に店に行ってもかまわないけど、ブログにわざわざ書くな

といったものであったと思います。
不快にさせたと言うより、そのKYさに批判が集中しただけ。彼女のKYは今に始まったことではありません。(過去の友里ブログに書きましたが、寿司屋で色々と行儀の悪いことをしているのに、その自覚がなく逆に週刊誌などで自慢していることなど)
KYで裸の女王なだけでして、お詫びとか不快とかの問題ではない。

不快になるというなら、普段のブログでの店訪問自慢の方が不快になる人は多いのではないか。(友里もよく自慢と言われます)
プロの書き手ならブログを削除せず、堂々と自身のKY擁護の論戦を張っていただきたかったと思います。

だいたい親戚一同が集まった新年会で、自分が買ってきた

聘珍樓のお節が一番人気

と自慢していた林女史。読者だけではなく親戚もかなり不快になったのではないでしょうか。

東電の株がストップ安です。原発事故当初、連日のストップ安から反転してストップ高になりまして、

素人が値頃感で手を出したのだろうけどもっと下がる

と思っておりました。
本来なら空売りを仕掛ける場面でありましたが、保証金という原資不足と、このような状況でお金を稼ぐのはなんだか気が乗らず放置してしまいました。
正直な話、今となっては保証金をやりくりしてでも売っておけばよかったかなとも思うのですが、原子力事業を主体にしてきた企業の今後は非常に苦しいのではないかと思います。企業が苦しいということは、株価も下落するということ。
今は当事者となって日立より株価が低いですが

選択と集中

で原子力事業に大きく舵切ってしまった東芝もかなりのダメージを受けるのではないかと予想します。日本だけではなく世界中で原発事業はシュリンクを続ける可能性が高いからです。

儲かって支店を出すなど多店舗展開する飲食事業を批判(クオリティが落ちて客離れする)してきた友里ですが、逆に儲けの少ない部門を切り捨て、儲けの大きいものだけに特化して良いのでしょうか。一時期大企業の経営には「選択と集中」が流行りましたが、これまた私は拙い判断だと思うのです。レストランに例えるなら

ビールの儲けが薄いから取り扱いをやめた
効率を上げるためアラカルトをやめコース1本にする
粗利の薄い料理をメニューから外し、利益率の高い料理だけに絞る

こんな感じでしょうか。粗利が薄いと言っても売り上げはあるはず。固定費の吸収には貢献しているわけです。飲食店ならまだ

ビールがないなら他の酒を頼むか
メニューにある料理を頼むか

と長期的には客離れしますが一時的には売り上げが落ちないかもしれません。でも、普通のメーカーや商社でありましたら、選択からふるい落とされた部門の売り上げがゼロになってしまうのに対し

集中した部門が必ず伸びるとは限らなない

というリスクがでるはずです。捨てた部門をカバーして余りある売り上げを得られれば良いですが、今回のように原子力がこんな状態になったら逆効果となるのは必定であります。

よくリスク分散ということが言われますが、わざわざ選択と集中をするということは、リスクも集中させてしまうと私は考えていたのです。
大震災前は、私も

原子力は絶対に必要でなくならない

と思っておりましたが、その考えはぐらついていります。というか今の状態では、この業界は非常にやばいのではないか。
原子力を主体にしている、もしくは粗利の多くを原子力関連で稼いでいて、現在あまり株価が下がっていない、もしくは下落後の値頃感で反発している企業がありましたら、要注目であります。

空売りを表だってすすめるつもりはないですが、それほどこの業界は厳しいということを示すのが本日のブログの趣旨であります。
原発に関して発言しているグルメライターもいないでしょうが、企業業績や株価に関して発信しているグルメライターも友里だけではないかと。
ただし自他共に認める株下手でありますので、どの株が空売りに適しているかと言った個別の質問にはお答えできないことをご承知おきください。