地方といっても料理や調理で誤用が多すぎるぜ!

毎日新聞のスクープなんでしょうか、大相撲の八百長問題に再びスポットが当たりそうです。
政治屋が献金と引き替えに口利きをしているのと同様、大相撲が真剣勝負ばかりではないということを信じない純粋無垢な人がいるとは思えませんが、今回は携帯メールという証拠もあがっているようですから、相撲協会はどう言い逃れるのか見ものであります。
誰が勝手に言い出したか「国技」でありますが、あの海老蔵を輩出した歌舞伎も含めて

日本の伝統

という隠れ蓑の中でかなり一般常識と異なる世界に熟成してしまったのかもしれません。

さて、先日スキーをしに長野県のあるホテルに泊まった時のことであります。皇族関係者も利用しているというホテルだそうで、読者の方から勧められての初訪問でありました。短い滞在ではありましたが、その間

アレッ?

と感じることが3回もあったのです。

まずは到着後のバー。移動中に簡単な夕食をとっていたので、メニューにある地ビールとソーセージの

パニーニ

を頼んだと思ってください。ソーセージのパニーニとはどういうものなのか。サルシッチャをひらいて挟んでくるのかなと思っていたら、目の前に運ばれた自称パニーニ、なんと

ホットドッグに瓜二つ

ではありませんか。まあ、広義でいえばホットドッグもホットサンドの一種かもしれませんが、ちょっとビックリしました。

翌日の夕食はイタリアンへ。メニューにある料理の説明を受けていたのですが、黒毛和牛のタリアータのところで

タリアータとは牛肉の表面に粉をまぶして焼き上げたイタリアの調理

と言われてまたまた頭が?となりました。まあ、現物はしっかり「薄切り」になっているようなので結果は問題ではなかったですが、タリアータの定義が間違っているのではないかと。

最後は厳密には言葉の誤用ではないのですけど。造り置きの前菜がチョイスできるシステムでありまして、目の前にあるワゴンの上の料理を指して

このカポナータをください

と言ったところ、サービスの人は

これはラタトゥユです

うーん、厳密にはラタトゥユとカポナータは使用食材や調理が違うようですが、イタリアンの看板を出しているのですから、野菜のごった煮は

カポナータかチャンボッタ

と称した方が良いのではないかと思ってしまった。

肝心の料理は地方としてはこんなもの、といった感じでありました。しかしワイン含めて値付けは東京のイタリアンに勝るとも劣らないものでありました。