同業他社(ライバル)から支持をうける会長で大丈夫なのか、大塚家具

東急プラザ、まだ存在していたんですね。
昨日、半世紀の幕を閉じたとTVで報道されておりました。
複合所業ビルと言ってしまえばそれまでですが、単なる

雑居ビル

と認識していたというかこの数十年、その存在すら忘れていたのですが、閉店&取り壊しでスポットを久しぶりに浴びたのでしょうか。
渋谷自体ほとんど利用する地区ではないので友里は関心がないのですが、イントロの字数稼ぎで紹介させていただきました。

 

さて今週は、世間を騒がせている、もとい、楽しませている大塚家具の親子騒動の決着がつく株主総会が27日予定されています。

各陣営は委任状争奪合戦をしているようですが、海外ファンドの筆頭株主(もう売ってしまったけど議決権は持っている)や機関投資家への助言をする会社が長女社長を支持しているだけに、長女有利は否めないかと友里は思っておりました。

そんな時、飛び込んできたのがこれ。

 

家具経済同友会は会長支持を表明 大塚家具

https://archive.today/mFGUc

 

会長を支持する家具経済同友会と自称する団体が現れたのであります。

しか~し、この家具経済同友会、ググってもその実態がでてこないんですね。
どんな団体なのか推測できないのですが、ネット記事によると

 

 

家具経済同友会は、家具チェーンを展開する「村内ファニチャーアクセス」の会長や、「東京インテリア家具」の社長らが名を連ねた書面をまとめた。この中で、大塚家具の経営権争いの問題について、会長である「大塚勝久氏主導のもと、早期の事態正常化を望む」とする意見を表明している。

 

 

な~んだ、大塚家具とライバル関係にある家具販売チェーン展開会社が主導しての「会長支持」ではありませんか。
しかも肝心の大塚家具は、この自称業界団体に加入していないんです。

 

村内ファニチャーアクセス

http://www.murauchi.net/

 

東京インテリア家具

http://www.tokyointerior.co.jp/

 

純粋無垢な人なら、自称業界が支持したということで

 

会長が勝った方が業界のためになる

 

と信じ込むのでしょうが、きょうび、

 

ライバル社の躍進を臨むアフォ経営者なんているはずがない

 

こういっては何ですが、まともな経営者なら

 

ライバル会社はみな潰れてくれ

 

と心の底では願っているはず。

未成熟な業界なら、互いに発展というシナジー効果を期待する場合もあるでしょうが、成熟した業界は食うか食われるか。

ライバル会社の蹴躓きを心底で期待しているのはアフォでもわかることがご理解いただけると思います。

よって成熟しきった家具販売業界が、会長を支持したと言うことは

 

会長が勝ったら大塚家具が更に低迷して、俺らが得する

 

と考えたのだと、友里は考えるのであります。

日本のマスコミ、甘ちゃん過ぎます。