今年初訪問のワースト3

昨日のブログでまたまたやってしまいました。
「ケンゾーエステート」、日本のワインではなくカリフォルニアはナパのワインだそうです。間違った書き込みをしてしまいましたので、訂正させていただきます。
ただしオーナーはカプコンCEOの辻本憲三氏とのことですので、日本人のようです。
しかしこのカリフォルニアワイン、本当に和食に合うのでしょうか。大味な人が多いと言われるアメリカ人が造るワインは濃縮感を求めるはず。繊細な味わいの和食に合うはずがないのですが、「かんだ」の料理は大味だということでしょうか。

さて今年もあと3日。年末恒例のワースト&ベストを今日からはじめます。
まずは、今年初訪問した店のなかからのワースト3です。

野田岩 パリ店
店でこれほど不味い蒲焼きにそうはお目にかかれるものではありません。イメージはスーパーで売っているパックに入った鰻を自宅で戻した感じ。日本では何千円もとって客に出せる代物ではないでしょう。こんな料理を「日本の料理」として海外に紹介するとは野田岩も罪なことをしてくれたものです。
フレンチに食べ疲れたからといっても、パリで絶対に訪問してはいけない店であると私は宣言します。

MASA
これまた海外(ニューヨーク)の店。「すきやばし次郎」を超えて、世界一支払額が高い寿司屋ではないでしょうか。(時間単価は「次郎」が世界一だと思います)
ボトルワインを100ドルのものに節約し(これが一番安いらしい)、すすめられた近江牛の追加(120ドル)を入れての支払いがなんと840ドル。サービス料?(ハウスチャージとあります)が20%というのも破格であります。
高くてもまずまずなら未だ許せるのですが、日本で修業経験がないと思われる東南アジア系の職人が提供する和食もどきや寿司もどきは、我々日本人にとってまったく別物。
骨切りの仕草が見ていられない鱧シャブはボロボロで味がしない。近江牛はヌルヌル、魚はほとんどベチャベチャ。隣客の鰻は焼きが甘かったのか串から外せず、再加熱していました。
日本では通用しない寿司屋であると言えるでしょう。

?ヒロソフィー
「レストラン ヒロ」の総料理長だった山田宏巳氏の個人店?
幻冬舎の見城社長はもう関係していないのでしょうか。
奇抜な食器とサプライズなだけの料理の連続で、こりゃダメ。
「ヒロ」時代はもっとまともな料理をまともな価格で提供していたと思いますから、非常に残念でありました。親しい常連のリピートがなければ厳しいと考えます。