ヨイショライターは下戸が多い?

昨日のブログを書いている時あることに気がつきました。
http://www.tomosato.net/blog/2009/10/post_905.html
来栖けい氏、門上武司氏、関谷江里氏、麻生玲央氏と俗に言うヨイショグルメライター、「あれ、みんなお酒をそんなに飲まない(飲めない)人ばかりじゃん」。
横川潤氏は知りませんが、門上氏がアルコールを得意としていないのは関西で有名ですし、来栖氏や麻生氏がほとんどアルコールを口にしないで食事が出来る(そんなに飲めない)のは彼らと食事すれば誰でもわかること。(最近は無理して人前で飲んでいるとの噂も聞きますけど)
関谷さんもブログで酒類についてのコメントがありません。「さわ田」や「カメレオン」で不本意ながら彼女と遭遇した時、いくらか飲んでいたような記憶もありますが、そんなに興味はないでしょう。
そしてあの大御所、山本益博氏。彼もお酒が体質的に得意ではないはず。有名なヨイショライター達はどちらかというと下戸が多いんですね。
ただ不思議なのは彼らが、自分は酒を飲まなくて食事が出来る、ほとんど量を飲めない、ワインをはじめ酒類の知識がほとんどない、ということを認めたがらないことです。
お酒が弱い、お酒の知識に疎い、まったく飲まなくても平気で食事が出来る、というのは別に恥ずかしいことでも何でもなく、人の体質ですからよくあることです。
でも彼らは、そんなに飲めず知識や経験も少ない酒類(特にワインが多いですか)をブログで取り上げたりしていることも多いんですね。マスヒロさんなんか誰に頼まれたのか知りませんが「日本ワイン」の普及に一時期懸命になっておりました。
なぜ彼らははっきり「自分は酒を飲まないで食事していた」、「酒に弱い体質だ」と開示しないのでしょうか。本当のことを言っても自身の舌と評価がまともなら、読者の支持を失うはずがないと思うのですけど。
西麻布のワインバー「エスペランス」に通って研鑽を積んでいるライターもいるとの噂も漏れ聞きますが、ここは昔の「きつねや」。
「ツバキ」(西麻布)と同じく、勉強や収集という地道なワインへのアプローチを端折り、ただ主人に任せて「有名高額」らしきワインを飲ませて貰って有り難がる、お勘定を気にしない人たちが集まっているだけの店。
友里的に言わせていただくと、このような店の常連で「ワイン愛好家」と自慢するほど厚顔な方はいらっしゃらないのではないでしょうか。
酒がなければ食べる気がしない友里の店評価を、お酒を飲まない方が参考にしてもまったく意味がないのと同じく、彼ら下戸に近い評論家やライターの「ヨイショ評価」が、お酒を飲みながら食事をされる人にまったく役立たないのは当たり前のことなのです。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/