ミナミマグロが食べられなくなるのか?

今週はじめでしたか、慌てた様子の読者からいただいた情報が?

オカザワが今朝のTVに出ていた!

実態は失業中と思い込んでいたその読者の驚きは半端ではなかったようですが、実は友里もその場面をオンタイムで見てしまったのです。
「やじうまテレビ!」だったでしょうか、ベストスリーのランキングもので、なんと出版業界からまったく相手にされていないJ.C.オカザワの名前が出てきた時は、私も椅子から転げ落ちそうになりました。

有名人が通いつめた店、といったベスト3ものだったか。3位は吉永小百合の麻布十番「三幸園」、2位が長嶋茂雄の「後楽園飯店」、そして1位が勝新太郎の浅草「染太郎」とジャンルはまったくバラバラ。焼肉、長嶋ラーメン(フカヒレ入り)、シュウマイ天の3つをどう比較してランキングできるのか友里にはまったく理解できませんでしたが、オカザワの元気な顔を1ヶ月ぶりに確認出来たのであります。

毎日「センベロ」(千円でベロベロに飲み食いできる)や「ニセドロ」(二千円で泥酔できる)をハシゴする食生活のわりに血色の良い顔。己の知識自慢と言いますか、

上から目線

の発言も健在でありました。
しかし僻みではありませんが、この1年以上出版業界から見放されたオカザワがどうしてTVに出られるのか。
同級生だかの縁があったNHKでも深夜に弁当もので出ていたそうですし、今や「スマイル!」で人気爆発のイタリアンのプリンチペ

なんちゃってイケメンシェフのタツヤ・カワゴエ

とも短い期間でありましたが民放で共演していたとか。
友里掲示板で取り上げられている関谷江里さんより全国的な知名度が劣るオカザワが、関谷さんの出られないTVに呼ばれる不思議。彼女とのビジュアル的な差もあるでしょうが、出版業界にはないコネを放送業界にオカザワが持っているのかもしれません。

捨てる神あればなんとやら

J.C.オカザワ、まだまだしぶとく、絶滅に至らないようです。

さて以前から危惧されていたマグロの規制問題。ある保護団体が勝手に

ミナミマグロが絶滅の危機

と発表してしまいました。なんでオカザワより先に鮪が絶滅危機なんだ!

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070701000745.html

鯨でもよく反論があるように、本当に数が減っているのか、絶滅の危機にあるのか。無限に近い南半球を隅々調べることが出来るのか。
ミナミマグロ相手に点呼や国勢調査が出来るはずもなく、私は多いに疑問であります。

天然鰻より養殖鰻の方が美味しく感じる人が多いように、トロに関しては近海本マグロより美味しく感じる人も多いミナミマグロ(インドマグロ)。
スーパーやデパ地下、廉価の寿司屋で主役のメバチやキハダと違ってある意味高級で需要が多い人気ものであります。
外圧で規制されて食べられなくなったら大変でありますが、私は鯨のようにはならないと楽観しております。
最近の世界的なワショクブーム。欧米の高級レストランでは

ワギューやトロ

といった和の食材がメニューの中心になりつつあります。人間、とくに欧米人は自分勝手。己の好きなものはそれがたとえ危険や残酷と批判されても止めないのは

銃社会やフォアグラ

で証明済みであります。狐狩りもなかなか規制されませんでした。
鮪もしかり。今のうちに欧米人の胃袋を鮪の虜とさせることが、ミナミマグロ規制を回避する最良の手段であると考えます。