プロ野球のGMは選手上がりでないと務まらないものなのか

10日のブログでちょっと触れました日本のプロ野球GM職。清武の乱の時もそうでしたが、GM職が話題になる度に

GM職は専門の人(プロ野球OB)に任せろ

 という人が出てきます。自軍の戦力分析や選手編成はプロ野球OBでなければ出来ないと言うことでしょうか。

名選手必ずしも名監督ならず

落合氏などの例外がありますが、長嶋茂雄氏を例に出すまでもなく、今までの名選手上がりの監督が歴史で証明しております。
ではなぜGM職では選手上がりが必要だというのか。そう主張する人たちは

専門家でないと選手を見る目がない

と思っているのでしょうか。しかし私は言いたい。GMの仕事は選手の値踏みだけではなく、戦力編成など戦略的と言いますか頭を使う要素が多いはず。それ以外にも選手獲得などのための交渉力なども必要でしょう。
はっきり言わせていただくと、小さいときから野球しか知らない人が多いプロ野球OBに、このような能力が備わっている人がどのくらいいるのか。

選手の値踏みは、それこそ元プロ野球選手を配下に雇えばさえすれば良いわけです。その配下をうまく使いこなせばよいだけなのであります。
トヨタを例に挙げましょうか。社長とまでは言いませんが工場長、現場出身者でなければやっていけないものなのか。電鉄会社の幹部、運転士出身でなければなれないものなのか。
軍隊ですが、参謀幹部に最前線経験者がのし上がることが出来るのか。警視庁や警察庁の官房長職、交番勤務や機動隊の人にも門戸を開いているというのか。友里は

なぜプロ野球だけ幹部に選手上がりが必要と言われるのか

わからないのであります。
笑いのとれない吉本芸人のような記者会見だった中畑氏を監督に指名した高田GMの採用、DeNAは初っ端から球団再生に失敗したと私は考えるのです。
いやGM職だけではなく監督職も、頭さえ良ければ配下のコーチに選手OBをつけるだけで、プロ野球経験者でなくとも私は立派にやっていけると私は考えます。
 

換言すれば、頭が悪ければいくら選手時代の成績が優秀でも監督は出来ないということ。
以前のブログにも書きましたが、アメリカのプロバスケットボールやプロアメフトのヘッドコーチ、選手上がりと思える体の大きい人をほとんど見かけません。
選手上がりが監督をしているメジャーでありますが、GM職は選手上がりではないのではと友里は推測します。