パレルモの市場は面白かった

本日はアメリカへの移動日でして、かなりの時差と移動距離の長さでバタバタしております。
よって本日アップのブログは写真を多用した簡単なもの(林真理子さん風)となりますこと、ご了解ください。

関西のイタリアンには郷土色がないとか日頃偉そうなことを言っている友里。数あるイタリア料理の中で(と言ってもそんなに知らない)、ピエモンテ料理の次によく食べるのが

シチリア料理

であります。ところが普段のビッグマウスと違って

本場シチリアは未訪

の友里、今回の旅行、急ぎでありましたがパレルモに泊まりまして本場物を経験してきたのであります。

パレルモの街は予想と違ってまったくのディープ。
宿泊したホテルはリゾートイメージだったのですが、街並、特に旧市街はナポリと同じような雰囲気(環境や治安が悪そう)でありました。

そんな中、面白いところがあると聞きまして午前中に行ったのがこの市場であります。
まずは市場の入り口付近。なんと1キロほどもあるとのことでした。

市場入り口

 

お店は野菜、魚、肉などの専門店が主体。パレルモでも一番大きく安い市場だとのことでして、価格は驚くべき安さでありました。

 

その中で一番目についたのはマグロ。この2ヶ月が旬だそうですが、今年何かトラブルがあって売れなくなり価格は急落したそうです。

マグロ

トロ部分(赤身が主体ですが)と赤身はすべて同じ値段だとか。しかし見た目の判断ですが、あまり良さそうな赤身ではない気がします。

 

そして一番驚いたのがこの食材。最初はなんだかわからなかったのですが(ピーナッツかと思った)、なんと

小さなカタツムリ

カタツムリ

 

アップで撮りました。

カタツムリ アップ

臭みがあるのでニンニクやトマトソースで煮込んで食べるそうです。おそらく家庭でしか食べない代物でありましょう。

 

魚さんです。タコやイカ、ハタ、スズキ?のようなものの他、太刀魚らしきものまでもありました。

魚屋さん

 

最後は肉屋さんです。仔羊、豚、牛、鶏などがありましたが、レストランでよく食べられるのは仔牛のようです。

肉屋さん

最後はオマケの写真。
ナポリからカプリ島に足を伸ばし、40年ぶりに青の洞窟を見てきました。

青の洞窟

学生時代と同じく、日頃の行いが良かったからか

今回も一発

で見ることができました。