ディナー開始時刻が早いアメリカ人はオコチャマなのか?

昨晩遅く帰国しました。といっても台風の影響で着陸先は関空になってしまいました。台風が来ているなんて知りませんでした。
今回のアメリカ訪問、大きなトラブルもなく(着陸地点が違っただけ)無事に終わったのですが、長旅と塩気が強すぎる料理の連続からか、ちょっと体調を崩しかけてしまいました。食欲や飲欲には影響しなかったので毎日食べ飲みまくり事は出来たんですけど。

さて今回、ダラスは初めての訪問でしたがここのところ毎年のニューヨークでの滞在(短いですけど)で2つの疑問というかアメリカ人の習性をあらためて感じ取ったのであります。
本日はその1つ目、前から感じてはいたのですが

なんでアメリカ人は夕食のスタートが早いのか

イタリアやフランスでは20時頃からディナーが始まるといいますか、店の予約はその辺りでないといれられません。スペインに至っては21時ころからのスタートも珍しくない。
東京だって18時頃に入店したら、「シェ・イノ」以外はほとんど客がいないのではないか。

ところがアメリカでは、ダラスもニューヨークも19時過ぎに入店したら店内はほぼ満席で、しかもデザートを食べている客が多いではないですか。
逆算すると

アメリカ人は17時頃からディナーを始めている

と推測します。プレコンサートの食事ならわかりますが、ダラスの高級ステーキ店でも同じような光景でしたから、後が控えての早い食べ始めではないでしょう。
アメリカ人は

日本のオコチャマ並に早く夕食をとる習性

があるのではないかと友里は考えるのです。
この時期だとサマータイムをとっていても、日が暮れるのは20時前後。つまり着飾った男女カップルは辺りがまだ明るいうちに夕食を食べ終わってしまうのであります。

その後どう時間を潰すのか、それともオコチャマのように解散するのか知りませんが、明るいうちにディナーを終えるということに違和感をおぼえるのは友里だけなのでしょうか。
アメリカ滞在経験のある方にその辺りを伺いたいところであります。

しかし今回行ったNYの3つ星店では、ある寿司屋を除いて満席で2回転以上しておりましたから、20時や21時からディナーを始めるカップルやグループの存在もあるわけです。
早番、遅番と同じアメリカ人でも生活習慣がまったく違うのか、友里は大きな疑問を抱いた今回のアメリカ訪問でありました。