オテル・ド・ヨシノの手島純也シェフは本当にエスキスを辛口評価したのか?

昨晩台湾からなんとか帰宅しました。本日から2週間ほど、いつものネット環境に戻ります。

それではまずは宣伝です。
休日では新規購読者を釣れないとの判断で配信を1日遅らせた友里ちょくマガ(http://chokumaga.com/magazine/?mid=116)。
本日は購読者数を当初の目標だった650(現在636)へ一気に到達させようとしての担当編集者の戦略で

出禁物語

を久々に出すことにしました。
出禁2軒目はあのルイ・ヴィトン寿司の

鮨 嘉瑞

であります。
物語は結構な文字量になりましたので、新規購読者を釣り上げる意味でも、タダ見部分は全文ではなく前半のみの公開としましたこと、ご理解ください。

ところでここでまた余計な一言。
ちょくマガで苦戦している(購読者数が増えない)他の著者陣(ほとんどです)、騙されたと思って一度友里ちょくマガを読んでみろ。

これが600超えのメルマガだぞ!

如何に己が無策で何の努力もしていないかがわかるはず。
ここまで言ってもわからないなら有料メスマガなんてやめてしまえと言うと、友里が降板となるかもしれません。

宣伝に戻ります。
「しがらみ皆無の店評価」は店名がいつの間にか変わっていた(料理も和食かと思うほど激変)

NARISAWA

であります。
その他は、訴訟回避術が久々に登場。これを読んだらまた古川修さんが顔を真っ赤にするかなと心配する裁判当時の内幕話であります。

先週末から台湾へ行っておりましたが、今回も

文字数は1万字超えと量だけはタップリ(謙遜です)

ぜひご覧ください。

 

さて、友里ちょくマガ購読者限定の会員制掲示板で、面白いネタをいただきました。
でも裏をとろうとしてもネットではソースが見つからない。
そこで思い切ってこの友里ブログで内容を公開して事の真偽を問うてみることにしました。

掲示板への書き込みは、オテル・ド・ヨシノの手島シェフのエスキス評価の体裁をとっております。
ではご覧ください。

 

エスキスへの訪問はちょうど1年ぶりでした。なので食材や調理法が若干被っていたせいかもありで初回訪問時の様なサプライズはアリマセンでしたがやはりシェフはフランス人。
日本人ではまず有り得ないであろ…う柑橘類と果物の香り、甘みの構成です。

だけど・・?前日の夜(朝か・)の酒が完全に残っていた事を差し引いても僕の感覚的には無しな甘さの連続で楽しみにしていた成田さんのデセールにたどり着いた時には既に味覚が甘みを欲して無い状態でした。 

多くの同業者が見ているであろうFBに正直に物事を書くのは気が引けますが見た目のキュイソンは素晴らしいのに全く味のないアニョー、色濃く濃度があるのに羊の味も香りもないジュ。残念でした。

皿の構成自体はシェフの出自を感じさせる物語のあるものだけに余計にそう感じました。
自分も含めて誰でも当たり外れや調子の波、料理に対する苦悩はあります。
ましてやまだまだ経験値の浅い料理長。
自分としては出した時に最高と思った料理が時としてブレたり迷ったりで不完全な状態な事がママあると思います。なので良い時に当たればいいですが悪い時は?

けど食べ手であるお客さんにとってそんな事は全く関係ないですよね。値段が高ければ高いほど高級店に求められるハードルは高いです。
当然ながらそのハードルを越えられなかった時は再びの訪問は無いって事です。

 

うーん、こんなこと同業者が書いて大丈夫なのか(本来は互いに緊張感を持たせるため友里は必要と考える)と思う内容。
でも、友里ちょくマガのVol.003の「しがらみ皆無の店評価」で書いた内容とほとんど同じなんですね。

マスヒロさんはこのエスキスを相変わらずベタ褒めしているだけにこの方(敢えて手島シェフとは書きません)と友里の舌がちょっと違っているのか。
訪問された方のご意見をいただきたいものであります。
KADOKAWAちょくマガ、おかげさまで友里征耶だけ好評です。

http://chokumaga.com/magazine/?mid=116