アルケッチャーノの冷凍パスタ

以前から友里が予想していたように、原発ビジネスの未来は暗くなってきたようです。ドイツは22年までに脱原発を完遂する決定をしたようですし、原子力大国のフランスは別にしてもう1つの大国のアメリカでも、原発の先行きが不透明になって来ました。

日経新聞の検証なしの絶賛記事は別にして、今までどこのマスコミもこの問題に触れていないと記憶しているのですが、ようやく東洋経済がこの東芝のタブーについて触れてきましたし。まずは

?東芝の米国案件が頓挫、崩れゆく原発輸出ビジネス

とそのものズバリのタイトルの記事をご覧下さい。

?http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/83e3f88cda95d3ab215d1863405af6bf/

この記事は、先日のブログで頓挫したと書いたサウステキサスプロジェクト(改良型BWR型原子炉)について主に解説しておりますが、東芝が買収したウエスティングハウス経由の案件、いわゆるAP?1000(新型PWR原子炉)の先行きに関しては詳しく触れていません。
ところが一昨日、このAP-1000に関してもネガティヴな報道がでてきたのです。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052101000390.html

要は米原子力規制委員会(NRC)がAP-1000に対して懸念を表し、問題が解決されるまで認可を与えないことにしたようです。
ただでさえ当初の計画より遅れ続けているこのAP-1000、この数年ではまったく見通しが立たなくなってしまったのではないでしょうか。

原発事業関連の業界のおこぼれではないですが、友里の関係会社も多少の恩恵をこの案件に期待していただけに、売り上げ予想を修正してAP?1000関係の数字はひとまず落とさなければならなくなりました。同業者や肝心の東芝が今後どのように経営判断してくるのか慎重に見守ることにします。

さて5/16のブログで触れたアルケッチャーノの奥田シェフが監修した冷凍パスタ2種を昨晩食べましたので報告させていただきます。
マッシュルームのクリームソースとアマトリチャーナの2種であります。まずは写真をご覧下さい。

マッシュルームのクリームソース

?

アマトリチャーナ

?

盛りつけの写真を撮るのを忘れたのですがこの冷凍パスタ、調理は至って簡単。6分ほど袋毎チンしてそのままお皿に盛ったら完成であります。簡単な作業ですので私が主に担当したのですが、食べた身内の感想は

麺の味がしない
色のわりにソースも味がない

と私がアルケッチャーノ現地で食べた料理に対して感じた印象とはからずも同じ意見でありました。
勿論私も食べましたが、本場の料理を食べているだけに

今さら驚くにことはない予想通りの食後感

でありました。百万が一美味しかったらそれこそ

椅子から転げ落ちてしまう

ことになってしまいます。

まあ一人分500円あまりですし量だけはありましたからそうは文句を言えるものではありませんが、監修とは言え奥田氏の名をつけているだけに、奥田氏の嗜好通りシンプル調理ということで「無味」に近いものを狙ったのでしょう。

アルケッチャーノの店評価は来週発売の日刊ゲンダイ「行っていい店わるい店」と来週末の店評価ブログに掲載予定ですのでお楽しみに!