「祇園 さ々木」と簡単なお茶屋遊びで9万円

昨日のブログで、東京人の京都コンプレックスにつけ込んだ門上武司氏の小遣い稼ぎとしか思えない企画を取り上げましたところ、事情通、京都在住の方などから「募集金額が高すぎる」とのメールをいくつもいただきました。まずは簡単にその内容を記します。
「祇園 さ々木」での2時間あまりの割烹料理、現在の場所に移転後は多少値上げているそうですが、それでもお酒を飲んで2万5000円以内。お酒をほとんど飲まない門上さんの企画ですから、酒類は別会計になっている可能性が高いと思います。
そしてお茶屋遊びです。まず前提ですが、この「杉きみ」、祇園甲部などいくつかある花街の中では決して格が高いと言えない「宮川町」にあります。そして「杉きみ」自体も格が高い店ではないらしい。ブライトンホテルと組んで客を取っているとの噂も聞きますから、その「格」はおわかりいただけると思います。
甲部のそれなりのお茶屋で、「菱岩」「川上」「瓢亭」「あと村」辺りから半月弁当・松花堂弁当プラスαの仕出しを依頼して、酒類と簡単なツマミ類等を出して貰い、客数3?4名に芸妓・舞妓ニ名と地方ニ名で、たっぷり二時間以上楽しんでも総額で一名あたり¥3.5?4万だそうです。
今回は「祇園 さ々木」ですでに食事を済ませていますから、仕出しは不要。格落ちの場所で仕出しもなく、客も18名と団体なので一人当たりの費用はもっと安く上がることは明白です。
ライオンズクラブやロータリークラブでは、20名前後のお茶屋遊びを企画することがあるそうですが、そのような場合の実際の費用は2万5000円前後(仕出し弁当入れて)とも聞いております。
つまり、今回の門上さんの企画は、原価が募集額(税別で9万円)の半値くらいだというのが、お茶屋遊びに詳しい京都在住の方、料理屋の主人、置屋関係者の一致した意見とのことでした。
京都事情に疎い東京人を狙い撃ちしているとはいえ、上記のデータが真実ならば「ぼったくり」に近いのではないでしょうか。
東京人に京都の伝統などを教えたい、啓蒙したいとの崇高な考えがあるならば、もっと良心的な募集金額にするのが、大会社の支援を受けて料理雑誌などを主宰している公人の「矜持」であると私は考えます。
大きなサヤを抜きたいなら、

この企画の全編を通して、女将の人柄に触れ、京の心に親しんでいただくこと。皆様と女将との出会いが、「ほんまもんの京都」への扉となりますことを祈念して…老若男女問わず、歓迎いたします。

といった綺麗事を言って欲しくないと思うのは友里だけではないでしょう。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/