「友里新書」が着々と進行中

出張中なので資料に制限があるため、本日も「宣伝ネタ」でご勘弁ください。
先日、新潮社から「新書」のゲラが返ってきました。古い人間なんでしょうか、ワードデータでやり取りするよりプリントで受け取って「いよいよ形になってきたな」と実感が湧いてきたのです。「まえがき」、目次、1?6章、そして「あとがき」を入れて207ページになりました。
新潮社には「鬼の校閲」と言われる部門があるそうで、各ページにチェックが入っていてビックリ。これでも「少ない方」と編集者から慰められましたが、月末までの確認が大変であります。
個別店評価を一切封印し、「定説」や「問題提起」、そして「提言」など抽象的な内容でよくまあこれだけのページが稼げたとあらためて感じました。
「自己陶酔」と言われそうですが内容はかなり面白いと思います。特に取り上げている「店」や「人物」は具体名を書かずボカしておりますが、なんとなく特定できるかもしれませんので、その辺の推理も楽しんでいただければ幸いです。
以前ブログで11月14日発売と書きましたが、その日は土曜日。私の勘違いでして、その翌週はじめには書店に並び始めるはずです。
書店には並びますが、販売数増が狙える「店の入り口積み上げ」、いわゆるヨイショ系ライター・関谷江里さんの「赤本販売方式」は取りませんので、彼女のような「増刷」が出来るかどうか。
自分で言うのも何ですが、最初の「シェフ板」黒本並に飲食業界に「インパクト」を与えるのではないかと自負しております。
今思うと、「シェフ板 赤本」、「グルメバトル」、「ガチミシュラン」の時より期待感は遥かに大きい。(グラフ社さま、講談社さま、申し訳ありません)
黒本をはじめて出す時内心では「絶対ウケるはずだ」と思っておりましたが、今回は新しい「新書読者層」へも食い込めそうで、それ以上の期待を内心持っております。
関谷江里さんのように飲食店の店先へ置いてもらう、オカザワのように掲載店に何冊も買ってもらう、という「販促」が出来ないのが難点ですが、一般読者の皆様、発売の折にはどうかよろしくお願い申し上げます。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/