「ぎをん か波羅」がコンセプト変更して再開

「山玄茶」の○月コースだ、「大渡」の最新コースだ、と写真入りで自分のブログに提携している店紹介をしまくる京都の料理店宣伝屋・関谷江里氏。
かなり前から赤いオバサンと言われていましたから、赤い官房長官仙石氏より「赤」に関しては先輩格か。

数年前、京都の観光客相手の豆腐料理屋「順正」(客単価3?5千円)が京都コンプレックスの東京なら、どんな店でも繁盛するとの安直な考えで西麻布に出した鉄板焼き「ぎをん か波羅」。
どちらかというと廉価な店に分類される豆腐料理屋が客単価倍以上の店を運営できるのか。しかも豆腐ではなく鉄板焼きで。

友里読者の追求に「ぎをん か波羅」の広報であるとカミングアウトした関谷さんのバックアップもむなしく、私の予想通り集客に苦労していたのは以前のブログで書きました。その後広報担当を小山薫堂氏に変更しても集客に大きな改善はできなかった。

意地があるとはいえもうそろそろかな、と思っていたところの閉店情報に友里は安堵していたのですが、再びゾンビのようによみがえってくるとは予想外でありました。
まずは広報に再就任したのか関谷さんの宣伝ブログをご覧下さい。

http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/cat20049151/index.html

再開した店は鉄板焼きを封印し、創作和食の店(どうみても京料理ではない)になったようです。
しかし本店(豆腐料理屋)の3倍以上の値付け(1万2000円)のコースを出してくるその厚かましさに私は驚きました。
そこらのダイニングと同じく料理人の顔がまったく見えない(見せない)お店。
観光客相手の店が東京を舐めきって「京ブランド」だけで出してきた店だけに、和食に変更したとしてもその根性が変わらない限り東京で受け入れられるとは思えません。

最近は関谷江里さんに疑問を呈する京都の料理人も多くなったと聞いております。
至極当然のことだと思うのですが、それでも彼女に店宣伝を任せた「順正」、見る目がないと言ってしまえばそれまでですが、ほんと、懲りない経営者であると私は考えます。