さとなおさん、「グルメの真実」もアマゾンで予約開始してまっせ!

いやー驚きました。前々から陰でこそこそ友里征耶に難癖つけてきていた

ずこの館(現老舗料理屋王の館)の主宰者

「ずこ」こと○○○雄さん。昨日の友里掲示板でそのチキンさを暴露されておりました。
友里の悪口を、わざわざ2ヶ月も日付を遡ってアップしているというのです。つまり最新アップなのにトップ位置に出ないようにしているとのこと。
でもこんなことして意味があるんでしょうか。

以前も友里の顔面相似と称して突然2月に遡ってこっそり更新していたそうですが、隠れて悪口を書いても注目されず自己満足だけだと思うのですがいかがでしょうか。
銀座会員制寿司屋に立てこもって出てこないなど体は大きいのですが、気が小さいずこさん。ホント変わった人です。

さて本日はもう1つ体の大きな方の自慢話についての話題です。
電通勤務からフリーになった佐藤尚之さん、ここのところ新著の原稿書きや校正で忙しいと盛んにブログで自慢しておりました。傑作だったのは9/14付けのさなメモ
原稿段階の新著がアマゾンで予約開始しているとの「えっへん自慢」をしておりました。
まだ原稿が手元にある(校正中?)のにアマゾンで予約開始が始まるほど

ボクちゃん大物

と信奉者に自慢したかったのでしょう。私も純粋無垢だったので

うーん、さすがさとなおさん。友里完敗。

と思っていたのですが、読者の方から

あんたの新著がアマゾンに出ているよ

との情報が入ってきたのです。疑心暗鬼ながらアマゾンサイトで新著のタイトルを検索してみたら

グルメの真実が予約開始している

ではありませんか。
なんだ、知名度ない友里でも原稿段階で予約開始されるほど、どうってことない事を佐藤尚之さんは

知らずに自慢していた

のでありました。こんな脇の甘い(信奉者にすぐ自慢したがる)ことを毎度するから、友里はイジッってみたくなってしまうのです。

さてこの「グルメの真実」(宝島社)、発売日がアマゾンによりますと

10/8

となっているのですが、あと2週間あまりで大丈夫なんでしょうか。まだ一回目の校正も戻ってきていないだけにちょっと心配であります。
本日は新著の宣伝として各章のタイトルを公開します。タイトル自体は校正段階で変更されるかもしれませんが、どんな内容かは想像がつくと思います。

序章   (まえがきみたいなもの)
第1章  食材のウラ
第2章  調理のウラ
第3章  メニューや演出のウラ
第4章  シェフ・板長のウラ
第5章  グルメを取り巻く食通のウラ
第6章  舐められない客になるには
あとがき

自分でもよく考えたと思うのは、おそらく帯に書かれると思いますが

寿司屋の高原価率のカラクリ?

であります。内容は当たり前なんですけど。
また名古屋のワイン通の方には怒られると思うのですが、第5章ではワインの持ち込みでルール無視の方々に名古屋を引き合いに出して苦言を呈させていただいております。

すべてのマスコミを敵に回してしまったからか、「絶品レストラン」(鉄人社)は日刊ゲンダイを除いてまったく書評に取り上げられなかったと思います。
ダメならダメと悪評でも結構ですので、広いお心でたまには取り扱っていただけばと願っております。

最後に。本日発売の週刊文春に、大王製紙子会社から不正融資された80億円の使途が書かれているようです。
またぞろ海老蔵の名前がでてしまっています。

ついに脱稿、グルメの真実

昨日のブログで取り上げた関谷江里さん。インビザラインの治療費

105万円(分割可)

を河原歯科医院に支払っているのでしょうか。気になってしかたありません。

さて昨日、明治公園で6万人集まった

脱原発集会

があったようです。好きではないのですが大江健三郎氏が呼びかけ、落合恵子氏も参加していました。
温和しくお上に従順な日本人にしては、結構な集客力、もとい、動員数に友里は驚いたのです。彼らが言う

原発の替わりがあるのに、原発しかないと国民にすり込んでいる

という御説、冷静に考えても、しごくごもっともだと思ってしまいます。
また先日、経産省で一番有名な官僚(官僚全体でも)の古賀茂明氏がTVで語っていた内容にも膝ポンしてしまいました。
ドジョウ総理や財務省、そしてその手先の大新聞社などが、財政再建の為の増税を正当化する理由

子や孫の世代に負の遺産を遺せない

という常套句でありますが、原発の原子炉で生成される使用済み燃料は当然ながら高濃度放射性物質でありまして、何万年単位で日本に貯まり続けます。よく

トイレのないマンション

と例えられるのですが、古賀氏は

使用済み燃料という負の遺産を子や孫どころか何万年先まで遺そうとしているのはダブルスタンダードだ

友里はおっしゃるとおりと考えます。増税で国民に痛みを強要するなら、原発を廃止することによって

原発関連に天下っていた大量の官僚にも痛みを!
儲けていた産業界にも痛みを!

とするのが公平でありましょう。友里の本業もかなり痛みを受けるのですが・・・

なぜ財政赤字は子孫に残せず、高濃度放射性物質は子孫に残して良いのか

大新聞やドジョウ内閣、そして官僚はまともに答えられないでしょう。

さて8月から取りかかっていた宝島社の新書「グルメの真実」(タイトル本決まりです)が、昨日やっと脱稿の運びとなりました。
絶品レストラン(鉄人社)に続いて1年で2冊分も原稿を書いたのは初めて。凄く疲れました。もう本当に

抜け殻

であります。まだ校正や校閲というハードルを越えないと校了とならないのですが、著者としましてはここまで来たら9割方終わったも同然。気分的にはもう終わったという開放感に浸っているところであります。

今回の「グルメの真実」、一昨年出したグルメの嘘(新潮社)との違いを出すのが一番の問題でした。何が違うって

タイトルだけ

としてしまったら、J.C.オカザワと同じく

初版印税もらい逃げ

と批判が集中してしまうからです。「あとがき」に書いたのですが、大きな違いは

対象を具体名で表し、問題提起型ではなく丁寧に飲食業界の「ウラ」を説明

としております。店名や人物を今度は具体的に書いております。(出版社が最終的にどう判断するかは未定です)
勿論切り口も変え、内容も極力被らないように配慮しました。

「グルメの嘘」の購買対象は友里読者の延長線上でありましたが、「グルメの真実」の購買対象はわずかな友里信者だけではなく、

さとなお信者やマスヒロ信者、そして伊集院静信奉者

など純粋無垢な方までと広げております。何ら検証精神をもたないミーハーな方に特に読んでいただきたいと頑張りました。

多分10月中に出版されると思いますので、わずかな友里読者におかれましては、周りにいる大量の純粋無垢な方、ミーハーな方に購入をお勧めいただければ幸いであります。

審美歯科治療の途中経過

九電の「やらせメール」を批判していた古川佐賀県知事ですが、なんと

佐賀県側もやらせを仕掛けていた

と九電社員が第三者委員会に証言しているそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00760.htm

県民へのパフォーマンスで九電側に怒りをぶちまけていた元自治相(現総務省)官僚。振り上げた拳をどう降ろすのか。
こんなこと(県側がやらせに関与)、まともに調査されたらすぐわかることだと思うのですが、80億円無断借金発覚といい

東大出は脇が甘く先が読めない人ばかり

なのでしょうか。

さて本日は敬老の日(しかしこの月曜に祝日をずらす法改正、祝日が毎年異なってピンときません)ですので、軽い内容のブログにさせていただきます。宝島社新書の原稿も本日中にすべて書き上げなければなりませんので。

以前の友里ブログでは歯列矯正をひとまず終了してあと1年固定を続けると書きました。
おかげさまで気にしていた下の前列の歯列は完璧に近い形で矯正されました。
ところでヨイショ専門と言うより、今や癒着専門となった京都の赤いオバサンライター・関谷江里さんも、このインビザラインで歯列矯正をするそうですが、大丈夫なんでしょうか。

昨日のブログではとうとうそのインビザラインが到着したようです。

http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2011/09/post-7594.html

恥じずに堂々とそのアライナー(透明なマウスピースのようなもの)を公開しておりますが、上の歯列、そうとう乱れているようです。こんなものを晒してしまって良いのでしょうか。
八重歯のようなものもあるようですが、インビザラインはあくまで歯の並びを調整するものでして、すべての歯が並ぶスペースがない場合でも対応できるものなのか。
ひどい歯列の場合は抜歯などの対応や、バネや歯茎にボルト打ち(インプラントみたい)で対応すると聞いておりますから、2週間x57回と2年強のインビザライン矯正でまともな歯列になるのか心配であります。

まあ、アメリカの開発元が造ってきたのですから、まったく効果がないということではないでしょうが、私のような軽い矯正でも当初の14回(28週間)では直りきらず、7回の追加をしたくらいです。
素人考えですが、3個ほど上に盛り上がったインビザラインのアライナーをみてみると、完全な歯列への道は限りなく遠いと感じます。ワイヤーを使った方が治療期間も短く、綺麗に仕上がると思うのですがいかがでしょうか。

しかし彼女、予想通り?

河原町歯科医院での矯正の宣伝

をはじめてきました。無料で相談してくれるとありますが、この河原歯科医院でインビザラインの治療すると

105万円

かかると以前のブログで書きました。広尾の矯正歯科の約倍の請求額。

京都在住の関谷江里信奉者のみなさん、無料相談に引っかからず、まずは

インビザライン治療費の世間相場

をどこかで無料相談されて把握することを提案します。
話はそれましたが、歯列矯正が一応終了すると次に歯科医院が仕掛けてくるのが

ホワイトニング(前歯を白くする)

であります。新庄元選手のようにラミネートというのでしょうか、歯の表面に異材を貼り付けて真っ白に見えるようにする方法もあるようですが、普通は光照射とか薬液でやるようです。
ネット検索では色々な方式と治療費があるようですが、友里は

FAPホワイトニング

に釣られました。先日5回の施術が終わり「A2」という大人の歯ならかなり白いという段階にまで白くなったようです。
しかし一度歯の審美治療に嵌まってしまいますと、ここが終点ではないのです。次なる審美治療は若い頃虫歯治療で入れたメタルを

オールセラミックのインレー

にすることであります。ホワイトニングが終わらないとこの治療に移れなかったのですが、財布と相談して年内には治療を開始したいと思っております。
審美歯科治療ではないですが、お腹の脂肪をレーザーや超音波溶融する装置もあると聞きました。いくら頑張っても、腹部の下部の脂肪が落ちず、「割れ」が表面にでてきません。ここは一発

脂肪溶融にもチャレンジするか

とも考えております。
本日は何か、落ち目のタレントの

プライベート切り売り

みたいになってしまいました。