LRを着用するなら契約は解消すべき

ミズノはじめ国内3社のイメージダウンが止まらなくなってしまったようです。先週金曜日からの「競泳水着試着レース」の結果を見てかなり驚いた方が多いと思いますが、ミズノの衝撃ははかりしれないものだったのではないでしょうか。何しろ発表したものとは別の「北島専用」を用意しても、1秒以上差が出てしまったのですから。連日「日本新」の最後は「世界新」で締めくくってしまいました。
数え切れないくらいの「日本新」の連発の中、LR以外の水着はわずか1つだけだったとか。私は水着以外に北島選手の「腹回り」に注目してみました。選考競技のようなシビアな時より結構「ぽってり」して緩めの体型なんですね。たぶんこの時期、筋力アップのトレーニングをしていて体を絞っていないのではないか。よって記録を狙うべき体に仕上げていないと思うのですが、そのなかでの「新記録」の連発。恐るべきLRの性能であります。
しょせん短期間でLRに勝るものを開発するのは無理だったということですが、日本水連の「開発依頼」はこの結果を見越しての「契約見直し」への世論作りという「高等戦術」だったのではないかと思ってしまいます。ここまで衆人環視の中「性能差」を見せつけられてしまったら、3社とも何も言えますまい。
しかし水着メーカーを3社に独占させる契約金が各社年間500万円(推定)と新聞記事で知って、その低額さに驚きました。500万円で自社製品を日本代表に着用させられるのですから、良い条件だったと思います。
今の段階でも、ミズノ社長は「北島選手はミズノ製を選んでくれると思う」などと未練がましいコメントを発するのでしょうか。
せめて、「タコヤキラバー」を全面採用しての敗戦ならまだダメージは少なかったかもしれません。スピード社と提携を打ち切って独自路線へ舵を切ってのこの結果ですから、経営判断が甘かったとの批判も避けられないでしょう。
しかし、私は北島選手やミズノの契約社員の選手にも問題提起したい。そりゃ「泳ぐのは私だ」というように、レースの結果責任は本人にあるでしょうが、彼らはアドヴァイザリー契約などによって多額の収入をミズノから得ているはずです。
オリンピック参加が国家事業である以上、一企業のミズノが契約を楯に自社製水着に縛り付けることはいかがなものかと思いますが、選手も他社の水着を着るのなら、資金提供の契約を打ち切る、今までの提供資金を返還する、くらいの矜恃を示すべきではないでしょうか。資金提供を受けながら他社製品を着用するなんて、良いところ取り過ぎます。
歩合制の自動車営業マンを例に挙げましょう。自分の営業力に自信があるのに販売が伸びないのは、他社の車との性能差に寄るところが大きいと考えて、他社の売れ筋の車も取り扱ってしまうという掟破りが許されるでしょうか。実際は、自分の得意客が他社の車を望んだ場合、他社の営業マンと手を結んでマージンを折半する技があるようですが、本来は契約会社への背信になるかもしれません。
営業マンは例え性能が劣っていたとしても必死に自社製品を売る努力をしています。他社の多額の開発資金をうらやましく思いながらも、限られた資金で必死に努力している開発者も企業には多くいるわけです。世には公平ではないツールでもって勝負している人が多いことを北島はじめ選手たちも気づくべきでありましょう。
オリンピックでメダルを取る、金を取る、記録をぬりかえる、といった快挙を成し遂げたら、その選手のその後の人生は一変します。契約金やコマーシャル料はガバガバ入ってくるでしょうし、水連幹部になって老後も生活が安泰となる確率も高い。
それだけ個人的リターンがあるのですから、ここは勝負と水着を変更するならば、それなりの「ケジメ」をつけるのが一見清々しく見えるスポーツマンの取るべき行動であると考えます。
とにかく、ルールで許される以上有利な道具を使うのは当然です。ミズノに対して後ろめたい気持ちでLRを着てレースに臨むより、契約金を返上してすっきりして勝負した方が、結果はより良くなる可能性があると私は考えます。