6ヶ月も保管するのか ボジョレーヌーヴォー

今朝のTVを見ていてひっくり返りました。昨日はヌーヴォーの解禁日だったんですね。まったくこの手のワインに興味がない友里、すっかり忘れておりました。
不景気の影響でしょうか、ヌーヴォーも廉価なものが出回りだしたそうで(元々廉価な位置づけのワインというかジュースみたいなもの)、ペットボトル入りがあるそうです。1000円以下の値付けだそうで私は質に似合った容器だと思うのですが、本場のなんとか協会からクレームがきたとか。安く提供すればどんどん売れると思うのですが、

?量より質
ペットボトルでは6ヶ月もたない

?と来年早々禁止することを考えているとのことでした。

ボジョレーヌーヴォーって「質」を追求するワインだったのか?
何ヶ月も保管してヌーヴォーを飲むワイン好きがいるはずがないではないか!

と突っ込む人はいないのでしょうか。

出張で関西へ来ているのですが、昨日大阪駅の大丸前を歩いていてビックリ。この不景気に長蛇の列が出来ている売り場があったのです。最後尾には「待ち時間 1時間30分以上」とありましたから驚きです。
何の行列かと最後尾でパンフを配っている人に聞いたところ「ラスク」とのこと。失礼ながら「ラスク」を求めて1時間も2時間も並ぶ人がいるとは思いませんでした。
「グーテ・デ・ロワ」のプレミアム(ミルクチョコでコーティングしている)というものらしいですが、メーカーである「ガトー フェスタ ハラダ」という名前もまったく知りませんでした。有名な店なんでしょうか。

もう一つ、TVからの情報です。
高級食材の値下がりが止まらないようです。トラフグの卸値が昨年の半値、贈答用のメロンが3割減だとか。
メロンは好きでないので気にしないのですが、トラフグが半値になっているとは知りませんでした。コメンテーターは「やれば半値で提供できるではないか」と言っておりましたが私も同感。

しかしここで大きな疑問。

?東京(大阪でも神戸でも)の高額フグ店、価格は去年から据え置きじゃないでしょうか。

本当に仕入れ値が半減していたとしたら、「粗利」が出すぎです
不景気なんですから、一般客にも還元していただきたいと考えます。