週刊新潮、やっと入稿終了

毎月の使用額だけが明らかになっただけの官房機密費。1歩くらいは前進したという見方もありますが、自分でも6千万円ずつ使ってしまっているのですから、民主党も実態を明らかにすることはしないのではないか。
たいした情報や駆け引きをしているとは思えない日本に「機密」があるとは私はどうしても思えません。
野党であったときに、当時の内閣から「キャッシュ」を貰った仲間が沢山いるので(もしかして平野官房長官本人も)、公開することができないのではないか。
もしかしたら、自民党と同じくこれから高級背広をふくむ高額ブランド品や国家と何ら関係のない高額飲食やワイン代に使いたいと思っているのかもしれません。外遊した際の現地スタッフへの土産代や帰国の際の家族への土産代にも使おうと思っているのかも。
「野党時代、我が党の○○議員も貰ったように機密費は国会対策、選挙対策、そして高額品購入に使われていた」とはっきり公開すればいいだけのこと。評論家やライターが業界と癒着して便宜供与を受けている事と同じく、「純粋」でない国民は実態をある程度わかっているものです。

最初は志高かったのに、長くその業界で生きていこう、稼いでいこうと考えて方針転換してしまうのは、民主党も山本益博氏も「さとなお」さんも同じ構図でありました。
利益を追求したがる人には、公の仕事や公平な判断を必要とする仕事に就いてはならないと私は考えます。

今週発売の「週刊新潮」、明け方にようやく入稿が終わりました。飲食業界に癒着する評論家やライターを、具体的な事例を挙げて(実名は伏せています)問題提起しております。全部で5000文字弱と結構なボリュームであります。
「グルメの嘘」より踏み込んだ内容、あの還暦男性、あの関西在住の女性も登場予定。勿論、最後の方ですが30歳の方もでてきますのでご期待下さい。
即「売り切れ」でスタートダッシュに蹴躓いた感もありますが、月末には増刷分が刷り上がってくる予定ですので、「グルメの嘘」の販売促進に効果がでることを願っております。