身近に「母さん助けて詐欺」の被害者がいた!

ここ数日のTV報道、安愚楽牧場の問題が取り上げられております。
高利回り、元本保証などちょっと考えれば胡散臭いと、賢明な人なら近づかない怪しい金集め商売であります。
でも人の金銭欲は灰になるまで存在するようでして、昔からこの手の詐欺的な商法がなくなることはありません。
投資マンションへの勧誘と同じく、

そんなに儲かるなら、人に教えず自分で借金して投資しろ

世で本当に美味しい儲け話があったとして、それを他人にわざわざ教えるでしょうか。普通自分で独占したいと思うのが人の欲であります。
欲が深すぎて株売買でいつも儲け損なう(正確には小さく儲けて大きく損する)この友里でも、この手のインチキ商売に引っかからないtと思うのですがいかがでしょうか。

いや、今思い出しました。友里、昔

オメデタ詐欺に立派に引っかかった実績

がありました。以下をご覧ください。

http://tomosato.net/weblog/2009/08/14/

この場合は、友里の金銭欲というより世界最高峰の人格者としてあふれ出ていた人情&人の良さを利用されたということでしょうか。思い出して赤面してしまったのであります。

さて詐欺としては立派なビジネスモデルを構築してしまった「母さん助けて詐欺」。
こんな詐欺はTVやネットだけの話だと思っていたのですが、会社関係者の親戚がつい最近引っかかってしまったとのこと。
本日はそんな最新の生々しい詐欺内容を紹介させていただきます。

この手の詐欺、今までは事故を起こした、預かったものをなくした、などと語る息子からのSOSで始まるのがお決まりだと思っていたのですが、最新の詐欺は

牛丼屋で紙袋を忘れた

というもの。
その忘れた紙袋には、上司が間違って入れてしまった(取引先へ渡す)小切手が入っていたという設定であります。
ここで注目する点は

紙袋を忘れた自称息子には、その小切手に対する返済義務がない

ということ。何しろ上司が無断で勝手に小切手を入れていたからであります。この紙袋を忘れようが、捨てようが、その小切手の存在を知らなければ自称息子に賠償義務は発生しない。

詐欺グループはそれを敢えて全面に出して、自称息子に

自分に責任はないけど、上司が必死で金策に奔っているのを見ると看過できない。いくらかでも用立てて(貸し付けて)あげたい

と母親に訴えさせるのであります。
この間に母親と電話で対応するのはこの自称息子のほか

自称上司と自称牛丼屋の店員

の3名であります。

ではお金の受け渡しはどうしたのか。TVなどで言われている銀行振り込みはもう古いようでして、最新の詐欺では

現金の直渡し

でありました。
牛丼屋から荷物があったとの連絡を受けて自称息子は忘れた荷物を取りに行っているという設定。決済時刻が迫っているので、代理人をよこすから近所の公園で現金を渡してくれと母親は懇願されました。
なぜか年配者の家にはかなりの現金があるようで、今回の場合は

150万円を見事に奪われてしまった

のであります。

でも今回の詐欺、慌てずに対応していたら防げたかもしれないんですね。というのは、この詐欺に引っかかった年配女性、実は

息子がいなかった

のであります。
最初息子のフリをして電話をかけてきたそうですが、息子がいないとすぐ察知してこの自称息子、あっという間に

甥に変身

してしまった。(この甥が友里の後輩)
あとは甥になりきって現金奪取に結びつけるのですが、この詐欺の主犯、演技力だけではなく

臨機応変、当意即妙

ではないですか。瞬時に状況を把握して、方向修正をしたんですね。

世にはこんな瞬時の判断はなど必要ない、普通の会社間の交渉もまともに出来ない無能な人も多い。(友里も本業で思い当たる節があります)
そこで友里は詐欺連中に敢えて言いたい。

その才能があるなら、足洗って(罪償って)俺のところで真っ当に働いてくれ!

零細企業だからでしょうか、まともな社員がなかなか集まらない現実。
その演技力、そして臨機応変に振る舞える即断力の持ち主が、人の道はずれたことをしているのは非常にもったいない。
弊社(友里の経営会社)が喉手で欲しい人材であります。

このブログの読者でこの手の詐欺に引っかかる人はいないと思いますが、

牛丼、紙袋、小切手

には十分注意が必要です。