機内サービスのワイン提供温度をシビアに指摘とは・・・

先週末に読者の方から今発売中の週刊文春で、林真理子氏が山本益博さんのことを書いている」との情報をいただきました。
以前から「コハダ独り占め自慢」など有名人であるがゆえの勘違いが目立つ林女史のコラムをチェックしていたのですが、直ぐに読めない環境でありましたので、ブログでも取り上げられませんでした。
やっと昨晩手にとって読むことが出来ましたので、遅まきながら本日取り上げさせていただきます。
先週発売の「夜ふけのなわとび」という林女史のコラム内容は、
JALのファーストクラス接客訓練への参加自慢であります。
この訓練、羽田で機内と同じようなセットを造り、新人CAのため一般人(JAL関係者の知人など)に参加してもらって実際のサービスに近い形で訓練をするものです。
実は私も昔若い頃、JALに勤務している知人からの誘いで参加させて貰い、初めて「ファーストクラス体験」をしたことを思い出しました。
まあ、その練習用の客として林女史のほか彼女のお仲間の三枝成彰氏や山本益博氏が参加したんですね。
コラムの主旨は和田秀樹氏とか吉村作治氏とかの有名人を羅列しての彼女の「人脈自慢」なのですが、最後の方で山本益博さんが登場します。
なんと、その接客訓練で「ワインの温度」について色々と指摘していたというのです。
本職である料理の味わいに関する判断にも多くの人が疑問を持っているマスヒロさん、専門外であまり飲めない(飲まない?)ワインに対して立派な指摘が出来るのでしょうか。
何しろ、古いロマコンと若いラ・ターシュを混ぜて飲んだことを公に自慢するくらいKYな方です。彼にはワインについて偉そうに語ってくれるな、と思っている人は私だけではないでしょう。
だいたいファーストクラスといってもそんなに提供温度に敏感なワインを揃えているものなのか。
最新のデータですが、路線によっては「サロン」を出しているようですが、シャンパーニュは1990年代後半の普通のヴィンテージもの2種。白や赤も2004年前後で、フランスものといっても、ブルゴーニュの1級ものや、グラーヴの格付けといっても「オー ブリオン」など有名どころではなく、専門に勉強した人ではないと知らない銘柄のもの。
この手のワインは、シャンパーニュや白ならただ冷えていればよい、赤は白ほど冷えていなければよい、くらいで神経質に温度に敏感になるレベルではありません。
まして場所は機内であります。ファーストクラスのハードなリピーターである3つ星経営者・デュカスは「機内では料理もワインも飲まない」と言い放っております。
彼にとっては食べるべきレベルではないということなのでしょうが、ファーストクラスと言えども限られた空間での限られた調理での料理。これに合わせるワインの提供温度に一々文句をつける客は無粋な人以外は居ないのではないでしょうか。
レストランなどでとにかく何か「一言」言って、尊敬の目で見られたいマスヒロさんの実態を、お仲間の林女史は図らずも公にしてしまったコラムでありました。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/