本日発売の「週刊新潮」

今朝のTVで「冷凍鮪」の在庫が増えているとの話がありました。
「デフレ」のせいだとの説明でしたが、私は不景気で単に消費が落ちた結果なだけだと思います。
3ヶ月分も在庫があるとのことでしたが、「冷凍物」が売れないと言うことは、高額店ばかりでなく中堅店や廉価な店まで客入りが悪くなっているということでしょう。
為替もかなり円高が進んでいます。80円を切って新高値更新、なんてこともあるかもしれません。景気の回復は数年無理なのではないでしょうか。

さて今週は「自己宣伝ウィーク」となってしまいそうです。友里征耶の年末露出はここ数年のお約束であります。
本日発売の「週刊新潮 12月3日号」で、「特別読物」という企画で4ページ記事を書いています。
50ページから53ページまで、「ヨイショライターを斬る」というタイトルです。
好評発売中(煽り宣伝?)の「グルメの嘘」(新潮新書)と歩調を合わせるため評論家やライターたちの個人名は書いてありませんが、私のブログを読まない方でもちょっと飲食に興味のある方なら対象者が誰なのかすぐわかるかもしれません。
内容はタイトル通り評論家やライターの飲食業界での「悪しき行状」を具体的に挙げています。いずれも拙ブログで過去に取り上げた内容ですが、週刊新潮読者には初めて目にする方も多いと思います。
更に目玉としては、昨年度の私の収入(副業だけです)や出費(副業に値する外食費)、そして原稿料などを具体的数値で書いてあります。
まともに食べてまともに支払って癒着せずレストラン批評をしたら、絶対にこの職業では食べていけないということを証明するため、仕方なく開陳しましたので、興味のある方はぜひお買い求めの上チェックしてみて下さい。

グルメ本なんて売れてもせいぜい1万部。最高でも2万部でしょう。1500円の定価だとしても印税は10%ですから150万円から300万円です。原稿料も週刊新潮に示したようにしれています。
彼らの言う事を信じるなら、年間に何百店も訪問したら絶対赤字になるのは子供でもわかることなのです。
この業界だけで食べていくのは雑誌や週刊誌の原稿料だけでは絶対不可能。食事会やお取り寄せ、そしてプロデュース料など副収入を得るか、取材費(外食代)を浮かさないかぎりやっていけない商売なのです。
ぜひお買い上げの上お読み下さい。

PS
昨夜、西麻布の和食?「坊」で小火騒動があったようです。終結後も消防車が近くに止まっておりました。