本当にネタ不足のようだ

「店評価ブログ」に先々週掲載の日刊ゲンダイのコラムを3つアップしました。お暇なときにでもお読みください。
さて、掲題の件。友里特有の「自虐ネタ」ではありません。最近、私が書いた週刊現代の記事、「行ってはいけない10店」のイントロでちょっと日頃の店癒着振りを紹介させていただいた山本益博さんのことであります。しっかり目を通されているようで、憤慨されていたとか風の噂で聞きました。
今月発売の「大人の週末」の「食べ歩き手帳」を読まれましたか。相変わらず8月某日と2ヶ月前の店訪問日記をダラダラと書いて原稿料を稼いでいるようですが、こんな時期遅れの訪問日記、意味あるのでしょうか。「菊乃井」では穴子、鱧、鮑、冬瓜など季節感溢れる料理を食べたと自慢していますが、今は10月ですからね。全然読者には参考になりません。
でも、それより問題なのは取り上げている店であります。
「すぱいす」、「えすと」という小さなカレー屋は、もう何回登場したでしょうか。グラナダ経営の「カンテサンス」も最近はかなり力を入れて宣伝しています。ここまで執拗に取り上げると、下山社長に頼まれたのではないかと勘ぐられる危険があるでしょう。
そして今回私がひっくり返ったのは、西麻布の「キッチン ヌノ」。ここは千円以下でランチが食べられて周辺に勤める人には重宝な店ですが、何の変哲もない洋食屋です。麻布十番の「エドヤ」のようなレベルの洋食を出す店ではありません。そのハンバーグが逸品だったとヨイショしていたのですから、唖然としました。欄外には「予約できる」とありましたが、夜でもこの店を予約して行く人がいるとは思えません。
最近はかなりハードルを下げて、たいした店でもないのにベタ褒めするマスヒロさん。傑出した料理や店がそうそうあるわけではなく、完全なネタ切れなんでしょう。このベタ褒め、ヨイショ記事のスタイルを変更しない限り、今後は益々内容がない店紹介となると考えます。
それにしても、白金台の中華へ行って帰り際、またまた主人にスープのことでアドヴァイスしたと自慢しております。1200円の定食のスープが800円のランチと同じものだといった、取るに足らないつまらないアドヴァイスをする前に、あの並木橋の「有昌」で食べたとき、「あまりにシイタケそばのシイタケに化学調味料を使い過ぎている」と言うべきではなかったか。
誰が食べても使い過ぎがわかるほど大量投入しているその「シイタケそば」をベタ褒めしているのですから、彼は化学調味料の有無、多少がわからない、珍しい舌の持ち主なのかもしれません。