最近気付いたことや不満に思ったこと

昨朝のTVでやっていた「かんだやぶそば」の火災報道で、まったく聞いたことがなかったフードジャーナリストが出演しておりました。その名は

岩崎信也さん

ネットで調べたら、「そば研究家」がメインの肩書きの方のようです。(ノンフィクションライターの肩書きもあった)
蕎麦もフードの1種ですから間違いではないですが、それならカレー研究家や創作寿司研究家(柏井さんへの皮肉)もフードジャーナリストというのでしょうか。

友里としての収入を考えたら、この職業(そば研究家やノンフィクションライターとしての本出版の実績)だけで食べていけるとは思えないのですが、どこから収入を得ているのか。大赤字連続の身としては非常に興味があるところであります。

さて本日は最近特に不満が膨れあがってきたことなどを、友里流にいくつか書いてみます。まずは

JAL

1)ここまでCAの質がANAと違うとは思わなかった

国内・海外とほとんどJALしか使っていなかった友里。
羽田や成田、伊丹の空港ではANAとJALはターミナルが分かれていますので、ANAのCAを見ることは皆無に近かったのであります。
ところが先日の博多出張で宿泊したのがANA系のホテル。なんとこのホテルはANAのCAの宿泊先でもあったのです。

何回かロビーなどで遭遇したANAのCAご一行様、驚いたことに

JALと違って皆若くてビジュアルではないか(スリムで美形)

先日久々に乗った大阪線のJALJクラス。そこで遭遇したCAは、こう言っては例えの方に怒られるかもしれませんが

田舎のシャッター商店街のオバチャン(しかも小太り)

との違いを見いだせなかった。
背丈も規定に収まっているのかどうか、頭上の収納フタを閉めるのに、座席の取り付け金具に足かけなければ手が届かなかった。

国内・海外問わずEクラスからFクラスまでかなりのレベル(オバチャン&小太り&反美形)が多いと認識し、友里、JALの怠慢に不満が爆発してしまった。
昨年アルバで食事を共にしたANA関係者がJALについて

破綻して税金で助けて貰った会社なのに・・・

と言っていたことを思い出した友里、

国民の血税をCAになぜ投入しないんだ

と声を大にして訴えます。

2)サービス低下が著しいぞ

CAの質もサービスの1つでありますが、その他のサービスも劣化が激しい。
海外線では食事やワインのクオリティがかなり落ちたのではないか。
3つ星や2つ星など有名料理人と形式上の提携をしていますが、料理の食後感はかなり悪くなった。アラカルトのメニューもプアになっております。

有坂さんチョイスのワインの格もイマイチ。また高額プレステージシャンパンの提供をウリにしていますが、気が抜けたもの(かなり前に抜栓)なんて出すなと言いたい。
FLY ONプログラムのサービスも内容的にはかなり劣化したと感じる今日この頃。

破綻して税金が投入されると知った時に、ANAに移転しておけば良かった

と後悔しております。

続いては東京のタクシー事情について。

1)道がわからないなら営業するな

最近よく遭遇するのですが、乗った瞬間に

道がわからないので教えてください

と宣う運転手。こんないい加減な意識で生業をたてて良いのでしょうか。プロとしてのプライドがないとしか思えません。
こんな怠慢が通用するのは飲食業界くらいしかないのではないか。

味がわからないのに店評価している自称フードライター(料理評論家も含む)
本物を知らず料理を提供する料理人(特に関西の鮨)

マスヒロさん、関谷さん、柏井さん、鮨嘉○、鮨○粋、アロマ○○○カなどなど。(友里としては珍しく伏せ字であるのは本題がタクシーの件であるからです)
かくいう友里もそうだと言われると返す言葉もありません。

2)止めてと言ったらすぐ止まれ

皆さんも経験がありませんか。ここで止めてと言っても

チョイチョイとアクセル踏んで、ズルズル前進を続ける運転手

メーターには、あとどのくらいで料金が上がるかがわかるものがあるんですね。
ズルズルタクシーは大抵このインジケーターがついたメーターを設置しています。つまり

売り上げを90円増やしたい

というセコイ発想。東京に限らないかもしれませんが、小泉改革で一時規制緩和が進みすぎたからか、質の悪いタクシーがまだかなり残っております。

3)個人タクシーは勘弁

食べ仲間に個人には絶対乗らない人がいるのですが、その理由が徐々にわかってきました。はっきり言うと

老齢者が多いからか、運転がトロいだけではなくリスクも高くなりそう

最近はなるべく個人タクシーを使わないようにしている友里であります。

最後はTV朝日の人気ドラマ「相棒」であります。
新相棒役の選択は悪くはないと思いますし、その恋人役(CA)もまずまず。何が問題かというと、ストーリーが単純になってしまってまったく面白くない。JALに見習ったのか

脚本家の質を落とした

と思ってしまうのは友里だけではないでしょう。

他にも最近気付いたことや疑問に感じたこと、例えば

カレー屋主人はなぜ偏屈な人が多いのか
生粋の京都人はなぜ濃い味好きなのか

これらに関しては1つのネタでブログ1本書けますので、後日に譲ることにします。