思いついたことあれこれ

今週は日刊ゲンダイの連載コラムが休みだったので「店評価ブログ」もお休みです。また「壬生」や白木あきこ女史の取り上げも事態に進展がないのでとりあえず先送り。
そこで本日はまったくのネタ稼ぎとしまして、思いついたことなど(暴論含む)を書いてみます。

先ほど嫌いな讀賣TVを見ていましたら(土曜の朝は他に見るものがない)、新人衆議院議員(官僚出身)が何人も出演しておりました。辛坊さんが

(ここまで日本が悪くなったのは)政治家と官僚のどちらに責任がある?

と質問したところ、全員が

政治家

と答えておりました。会社の経営者と社員に例えて

責任は経営者(政治家)が取るべきもの

との自己弁護を聞いて、日本が衰退するのは当たり前だとあらためて思ったのであります。
日本の企業が戦後発展したのは単に経営者が優秀だったからだけではない。例えば製造業ならラインの現業者までが

良い製品を造ろうと一所懸命

に、仕事を遂行していたのであります。アメリカのように、

人のやった仕事は知ったこっちゃない

ではなく、送られてきた半完成品で自分の担当でない部分でも不具合を見つけたらそれに対処するとう精神などがあったから、日本製品の品質神話は生まれたのだと思います。

政治家が判断を誤りそうになったなら、それを正す努力をするべきではないか

またある議員は

政治家が適切な指示や方向性をもっていなかった(要約)

と言っていましたが、

お前ら、ただのロボットなのか。
それなら難関といわれている国家試験なんて必要ないではないか。

といった辛坊さんやナベツネ腰巾着の橋本さんの突っ込みはありませんでした。

官僚は政治家に選択肢を示すだけだから責任はないと弁解していたアフォ非員(官僚出)もいましたが、

無能な政治家に自分らに都合の良い選択肢しか示さなかった

から、日本はおかしくなったのだと友里は考えます。

まあ、人は欲の塊であります。
学生時代は崇高な精神の持ち主でも、高級官僚になってペコペコされたら(若くして地方の税務署や警察に長として出向し名士として扱われたのはよく言われています)、

崇高な精神など一気に消滅する

のは歴史が証明しております。
友里に言わせると高級官僚は会社でいう従業員ではなく

執行役員(会社法でいう取締役ではない)や幹部社員など非組合員

みたいなもの。結果責任から逃れることは出来ないはずですが、この

高級官僚の無責任体質

が日本の元凶と断言しても言い過ぎではないでしょう。公務員法を改正して

官僚にも結果責任をとらせる

のが日本再生の一番の道だと友里は考えます。

もう1つ、増税に関してのところで、社会保障費の削減で増大する医療費をどうするかとの問題がでていました。
増大する医療費の削減が急務だとのことですが、ヘソが曲がった友里は

それじゃ日本国民全員が一切病気にならなくなったらどうなるんだ

薬も売れなければ病院も閑古鳥。勿論製薬会社も存続できなくなるでしょう。

保険料の水増しのための過剰診療や過剰処方薬

など問題点はありますが、それにより医者や薬剤師(薬局)、そして製薬会社が儲けることができます。そしてその儲けが消費にまわる。
結果お金がまわって景気をよくする一面もあるわけです。

高級官僚の天下りも敵視されておりますが、渡りなどで稼ぎまくって大金を貯め込んだ高級官OBが

消費で金を使いまくって経済がまわる

というメリットもあるのではないか。
高級官僚OB(特に外務省か)の夫人が毎月「壬生」へお金を落とすことによって、「壬生」は必要以上に無意味な高額な器や軸を購入出来ます。その購入元が大儲けすることにより

経済が発展する

可能性もあるわけです。
公務員の数を減らして歳出を抑えたとしても、その余剰人員が民間にまわって

供給過多で民間人の所得が激減する

可能性もあるわけです。
大きな政府、小さな政府、そしてミクロだ、マクロだと机上の計算屋は偉そうにご託を並べておりますが、

経済政策に正解があるなら、どの国も不況知らずで右肩上がり

となるはず。連鎖というか循環している経済に特効薬などありません。以前から友里は

なるようにしかならない

と言っております。ただ政治屋は何もしないわけにはいかないので、形だけ何かやっているだけ。
日本が破綻して生活水準が急落し発展途上国並みになったなら、人件費が無茶苦茶割安になり出生率もあがるはず。そうなれば

日本は世界の工場として他国から投資が入ってきてまた発展(相対的に)

する可能性もあるわけです。

無責任な高級官僚と無能な政治屋を全取っ替えできないなら、日本は一度ガラガラポン(革命でも)してやり直した方が良いのではないかと思ってしまいます。