復権への道は限りなく遠い!小沢無罪判決

昨日の判決、「無罪」の第一報をワンセグで知り、その予想外の結果に友里は驚いたのであります。
こう言ってはまた怒られるかもしれませんが、単位は4億とデカイでしょうが単なる「期ずれ」という些細な問題。こんなこと先日修正申告した

日経新聞も堂々とやっていた

ことではありませんか。日本経済新聞社が国税局から期ずれを指摘され、追加徴税を払っていたことは以前のブログで述べました。
政治屋も大新聞も立派な公人、公器。同業者をかばいたいのでしょうが、小沢をしつこく追求し続けていながら、日経を簡単に見逃して良いものなのか。納税は国民の大きな義務であるからです。
読売は小沢無罪に対して

あくまでグレーだ

と騒いでおります。その気持ちは、今まで何年も続けたネガティブ・キャンペーンの慣性力から理解しないこともないのですが、同業者(日経)に対しても厳しく追及してもらいたいものです。
また読売新聞政治部長は2面で

小沢政局で日本を壊すな

と力説しています。消費税増税やTPP参加への反対は「権力闘争を勝ち抜くためのカード」にすぎず、

権力闘争のために国益を毀損するゆがんだ政治

と断罪しております。確かに立場が違うとそのような見方もあるでしょうが、無罪判決を聞いて自民党や公明党は

道義的、政治的な説明責任は残るから証人喚問を要求する

と主張しております。しかしこれも

立派な権力闘争

の1つではないでしょうか。読売新聞は、自民党や公明党の権力闘争も批判しなければ公平とは言えないでしょう。

確か事の発端の1つだったゼネコン癒着問題で自党衆議院議員の二階俊博氏も限りなくクロにちかいグレーと言われながらいつのまにかうやむやになってしまった。
簡保の問題では、オリックスも問題視されていましたっけ。世にはグレーは他にも沢山あるのですから、一般国民として

二階さんや宮内さんも証人喚問

してもらいたと考える人は多いのではないか。でもそんなグレーな人は国会議員や財界といった公人には数え切れないほどいると思います。

グレーをいちいち証人喚問していたら国会が成り立たなくなる

のであります。
ついでだから新聞の天唾を書いてみましょう。大新聞は盛んに

TPP参加

を主張しています。それならばまず我が身を先に正したらどうか。国民にTPP参加を煽る前に自ら

再販制度(正確には新聞特殊指定)を撤廃しろ

と友里は言いたい。自分に影響ないところで盛んに「規制なしの自由競争」を煽っておきながら

自分は規制に守られている

とはまったく自己矛盾ではありませんか。また消費増税賛成も結構。でもそれなら先に各新聞社は

新聞代の消費税もしっかり増税してもらいます。決して例外品目にしません。

と宣言するべきではないか。中小・零細企業が消費税増税で経営が苦しくなるのを知りながら、

己の製品には増税しないでくれ

と政府や行政に働きかけているとしたら、それは国民への背信行為だと私は考えます。

脱線してしまって肝心の「床屋談義」のスペースがなくなってきました。
GW明けには党員資格停止がとかれると言われている小沢氏でありますが、そのまま復権するのでしょうか。
民主の主流派だけではなく、自民党、公明党、みんななど野党からも証人喚問を未だに要求されている小沢氏。ここまでアンチが多いというか嫌われている実態を見ると、同じく四面楚歌の

友里なんて可愛いもの

と安心してしまいます。
わずか100人前後のグループ(いざとなったら半減するかも)が総勢400人超える民主党のイニシアチブをとることが出来るのか。
結果は無罪になりましたが、新聞抱き込んでの小沢ネガティヴ・キャンペーンを続け、無理に強制起訴までして3年以上表だった活動をさせなくした検察、もとい、官僚の

実質的な完全勝利

となったのではないかと友里は思ってしまいます。