地方に銀座の高額鮨より高い店があるとは・・・

JALの年金問題に決着がついたようです。期限ギリギリで、年金削減に必要な2/3以上の同意が得られたとのことですが、「年金解散」という最終兵器を出してのギリギリでの解決。JALの社風を物語っていると言ってしまえばそれまでですが、経営陣だけではなく幹部はじめ事務方社員なども全取っ替えしなくて再建できるのでしょうか。このDNA、そうは簡単になくならないと思います。

さて、最近読者の方からの推薦や紹介で、地方にありながら銀座の並み居る高額江戸前鮨屋より高い店があることを知りました。地代の高い銀座でも「鮨 太一」のように2万円以内におさまる江戸前鮨屋がいくつもあるというのに、六本木や西麻布といった23区内ではなく、立派な地方都市での話ですから私は驚いたのです。
いくつか挙げてみましょう。予算は「食べログ」からの引用で私の実体験ではありません。

吉鮨 広島 3万円以上
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000089/

福喜鮨 大阪 2万?3万円
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27000400/

浜源 名古屋 2万?3万円

http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23000634/

小松弥助 金沢 1万5000?1万9999円

http://r.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000055/

信じられません。「小松弥助」を除いて、銀座の高額鮨屋でこれらの鮨店より高い店を探す方が難しいのではないか。私の飲量を考慮に入れるといつも「食べログ」予算を上回ることを考えた私の経験から比較させていただくと、「すきやばし 次郎」をはじめ数店しか思い浮かびません。

地代が一番高い銀座とは比較にならない地方都市、人件費だってかなり違うでしょう。タネだって築地から引くものより高いとは普通考えられません。
この不景気でしかも地方都市、しかしこれらの店は結構客が入っているというか名店として人気が高いと聞きますから、非常に「良い商売」をしていると思ってしまいます。
強いて店側に立ってこの値付けを弁解するとしたらその理由は

良いタネが皆築地へ流れてしまうので、その中から築地以上のタネを引き留めるには築地以上の支払いが必要になる

このくらいしか高くなる理由を考えつきません。
単に儲けすぎているだけなのか、地方のハンデでタネのクオリティを高く維持するためには銀座より仕入れ値を高くせざるを得ないのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授をお願い申し上げます。