上海ユニクロが
支持釣魚島是中国固有領土
と張り紙をして中国に媚びうった問題、日本でも話題になったようで、「UNIQLO」のロゴの「U」と「Q」をひっくり返して
QNIULO(クニウロ 国売ろ と読むらしい)
というロゴがネットに出回っていました。
http://ameblo.jp/bellet/entry-11358956477.html
座布団3枚と思わず感心してしまいましたが、ユニクロや柳井さんのイメージダウンはかなりのものになるのではないでしょうか。
ここは、ジャーナリズムもった大マスコミなら、クニウロ、もとい、ユニクロの汚名返上に一役買うため柳井さんに
尖閣諸島(釣魚島)は日本領土か中国領土か
すぐさま取材を試みることが必要ではないか。中国内での商売を顧みず柳井さんが
日本固有の領土だ
と公言すれば、ユニクロや男柳井の看板は保てるというものです。
と同時に、イオンの一族という位置づけで
岡田副総理にも同じ質問をぶつけてみろ!
と考える民主党嫌いは友里だけではないでしょう。
ところで上述した「汚名返上」、「名誉挽回」とごちゃごちゃになって
汚名挽回
と誤用されることがあるとか。この手のものでよく誤用されるのは
役不足
確信犯
が典型例でありますが、昨日文化庁が発表したもののなかで友里、まったく勘違いしていた語句があったのです。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120920/edc12092021590002-n1.htm
にやける→なよなよしている
失笑する→こらえきれず吹き出してしまう
上記が真の意味だというのですから驚いたのであります。
そういえば中学時代、同級生で
いつもニヤけた奴(誤用です)
がいましたっけ。結構弄られていましたけど。
さて先日の関西出張、時間の合間にあの
105万円歯列矯正(インビザライン)を宣伝しているヨイショライター・関谷江里さん
が推奨していた店を訪問したのですが、その付近で非常にディープな一角を見つけてしまったのです。それは
妖怪ストリート
皆さん、知っていましたか。まずはその幟であります。

妖怪ストリート 幟
驚いたのは「魔法にかかったロバ」という店。なんと
日替わり店長のお店
なんだそうです。

日替わり店長の店 1

日替わり店長の店 2
このポスターにも驚きました。
京都プロレス
なるも団体があったのですね。

京都プロレス
覆面レスラーが主体のプロレス団体のようで
先斗町の乱れ花 舞子はん
八艘跳びの達人 牛若丸
大将軍商店街妖怪ストリート 妖怪青坊主
面白いリングネームがありますね。
どこの世界にも
自称 達人(tatsuzin)
なるものがいるとあらためて感心した次第であります。
次は店先にあった妖怪の人形です。

ある店先にあった妖怪
最後は「百鬼夜行資料館」。無料なので中に入りましたが、特記するようなものを感じませんでした。

百鬼夜行資料館
祇園でパチパチ写真を撮っている中国人はじめ外人観光客でありますが、ちょっと足を伸ばすとこんなディープな地区もあるということを、ホテルのコンシェルジュは伝えていただきたいものです。