レストラン・ミンシュの客離れは止まるのか

勝谷誠彦氏のメルマガでは5/31に辞任するとあった鳩山総理、半信半疑だったのですが本当に辞任してしまいました。
わずか2日間で次期民主党代表を決めると言うことは、今のところ日本国の首相を選ぶことになります。6/4中についでに組閣まですると聞きますから、こんな突貫工事で大丈夫なんでしょうか。
客が来なくなったフレンチレストランのシェフが支配人と共にやめてしまい、次期シェフとしてスーシェフ(菅直人氏)が手を挙げている今の構図。元支配人派閥とアンチ元支配人派閥が反目する中、この閑古鳥の新興レストランを再生することができるのか。

これからはフランス産の鴨や牛など本場の食材を仕入れると大風呂敷を広げたのに、やっぱり今までの取引先とのしがらみで、日本の鴨や国産牛しか仕入れられないとの結論で起こった大量の客離れ。
シェフが変わっても、取引先(アメリカ)への配慮を継続したら、レストランの顔であるシェフと支配人を変えても仕入れられる食材は全く同じ。誰が継いでも厳しいと思うのは友里だけではないでしょう。

元支配人派とアンチ元支配人派に別れた対立がレストランの衰退を招くということは、有楽町の老舗フレンチ(実際はオーナー側の親子対立)と同じ。
身綺麗でしかも経験豊富で突出した能力を持つ人材がいないのがこのレストラン・ミンシュの悲劇。
ライバル店の元スーシェフから転職してきた豪腕でパワハラ癖のあるベテラン料理人、イタリアンなら未だわかりますが和食や中国料理店から急に転向してきて好き勝手言っているベテラン料理人、有名調理師学校(松下政経塾)の箔だけで下積み修業が少ない頭でっかちの若手料理人など烏合の衆の新興フレンチレストラン。果たして同じく転向組のスーシェフがすんなり継げるのか、有名調理学校出の若手調理人がシェフに就任してしまうのか。

どちらにしても人材構成が目茶苦茶と言いますか人種の坩堝のようなレストランですから、一致団結はかなり厳しいと考えます。
これから提供する料理、古典フレンチに回帰するのか奇を衒ったエルブジ風料理になるのか、それとも和や中国を融合したフージョン料理にするのか。
もしくは徒党を組んで脱退し同じく集客に苦しむ老舗洋食店(自民軒)の一派と共に新しい店をオープンする、小さいけど人気のあるオーナーシェフの店(レストラン・ミンナ)と提携する、いや根強い人気がある精進料理店(公明庵)と手っ取り早く提携してしまえ、など選択肢があると言えばそれまでですが、換言すれば日本の今後は非常に不安定ということであります。
やはり一度飲食業界(政界)をガラガラポンとぶっ潰して再構築するしかないのでしょうか。

今朝のTVでは、スーシェフがシェフを継いでレストランの華であるソムリエ(官房長官)に名の通った女性(蓮舫氏)を起用するのではとの予想が出ておりました。
前ソムリエ(アナゴさんと言われる平野さん)はワインのプレゼンテーション能力だけではなく、インポーターはじめ取引業者とのコミュニケーションもダメと最悪でしたが、果たして蓮舫氏、プレゼンはうまくファンの常連客も持っているようですけど、ワインの仕入れ先との関係や肝心のワイン知識や経験があるのかどうか。

レストラン・ミンシュの今後に注目です。