NHKがまたまたやってくれました。2/5の放送で、3つ星フレンチ「カンテサンス」の若きシェフ、岸田氏を最大限に持ち上げたヨイショ番組について一言いわせていただきます。
「次郎」の時もそうですが、NHK、ミシュランとツーカーの仲なのでしょうか。ミシュランからの3つ星通達の電話連絡の瞬間を放送したいがために、TVカメラをスタンバイさせていました。星発表前からこの番組を企画して録画収録していたようですが、2つ星、1つ星、いや星とらなかったらば、この企画をボツにしたのでしょうか。かなり周到に準備していましたから、「次郎」、「カンテサンス」と3つ星とるとの確信があったことが推測されます。
しかもミシュランの通達電話もおかしい。「次郎」では二郎さんに続いて長男が電話に出たのですが、その会話は日本語でありました。ところが今回岸田氏は電話にフランス語で答えていたのです。
TV映りを考えたら、「フランス語で対応する若き日本人3つ星シェフ」、絵になりますが、わざわざフランス語で連絡しなくてもいいはずで、ミシュランはTVを意識しての対応ととられても仕方ないのではないか。
今回もまたまた脳科学者の茂木健一郎氏は何ら検証せず岸田氏とその料理をヨイショ。ブーダンノワールとリンゴの取り合わせは今どき珍しくないのですが、不自然なまで感動されておりました。
読者の方からは「これでは脳科学者ではなく、『NO!学者』だ」とのご意見をいただきましたが、友里もまったく同感であります。
食評論家の横川潤氏は、岸田氏を「天才」だと称賛していましたが、私は演技力に関して「天才」ではないかと考えます。
マグロを使って新たな料理を試行錯誤していた時の表情、京都へ九条ネギを調査に行ってネギをかじった様、修行先の「アストランス」のシェフ、パスカル・バルボが突然店を訪れたという設定での驚きの表情、などTVカメラを前にしての演技力はフレンチのシェフにしておくにはもったいないほどのものでした。
だいたい、本当にパスカル・バルボは突然訪問してきたのか。何人かのグループでしたが、席が偶然空いているものなのか。なぜその突然の場面でNHKのカメラが回っているんだ。
わざわざパリから弟子の店を訪問するのに、何の連絡もしないなんて不自然そのもの。どう考えても設定に無理があります。
脳科学者はこんな見え見えの事も見過ごしてしまうのでしょうか。